昨日、全日の開会式に行くことができました。たまたま練習がなかったことと、チームで入手したチケットに余りが出たためです。5年ぶりの全日開会式かな? 低学年を担当することになって、このようなことには無縁になっていたのですが...。
8人制になって、参加し易くなったのではないでしょうか? それに、人数の多いチームは2チームエントリするので参加チームは増えたと思っていいたのですが、今回の大阪府予選に参加するのは280チームあまりとのこと。以前は300チームをはるかに超えていたのに、どういうこと。サッカー人気にかげりが見えてきたのか、少子化の影響か? ちょっと残念です。
今回は、そのうち宇山SCのホームページにも載せようと思い、6年生と一緒に行動させていただきました。
では、当日の報告です。
牧野駅出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e9/3c17695616668a87a0d1fbaabdb787d4.jpg)
京阪電車⇒大阪モノレール と乗り継ぎ、万博記念公園駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/193a8be948a1e3620fb93587d947ffc3.jpg)
丘を越えて...。今日は蒸し暑いのであまり歩くのは嫌なんですけど...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/8171be0e479ae9b680b307389a69135e.jpg)
吹田スタジアムに到着。そしてお弁当タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/054ee4bb9ceacb4bd174b7758826a459.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/add7f9d4e419c436111521b26f3db656.jpg)
開門の時間になり、スタジアム内に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/4dd548c2439925a9012da6e6f1c0803d.jpg)
ようやく会場に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/6ef4bf243d6d081092455853425b6654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/8d801c1489cf5566b7accecc9faa4764.jpg)
開会式には少し間があったので、スタジアムから外を眺めていると、ガンバの練習場で、ガンバジュニアユースがどっかと試合してました。よく見ると、見たような選手がいます。宇山OBのマサとカンタがプレーしてました。現在、中学2年生ですね。頑張っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1c/65da97f58dfa6c3abc16242a510e3c21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/68315d79a817c15c4ffa9eeb1d542117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/92/cd3f7ac90e801630369461a06bae774b.jpg)
しばらくすると、ようやく開会式が始まります。
入場行進に備え、待機する選手たち。宇山SCもいますよ。
そして宇山SCの入場行進が...。キャプテンだけですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/df/1ebcba5d71e5dbb0bb7e98121e1f0001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/06852b99affb8b19014ea5ba0af4a56d.jpg)
ところが、この開会式中、自分のチームが行進している最中、スタンドでそれを見守っていた6年生は...。何人かはスタジアム内での食べ歩きや買い物に忙しいようで不在でした。いったい誰の大会の開会式なんでしょうね。何のためにここに来たのか? 本日一番大事なことに参加しないなんて...。残念。
その後、前座試合2試合が行われました。試合の合間には、かわいいチアガールが登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b6/708df7837181eb054cbe0f8607c7d482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b3/2944bd001bb81673beb172b1683b7109.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/16effa22e2f3669c147fca4d5fdaf720.jpg)
そのあと、スタジアム内を1周すると、3年生が来ているのを発見。
3年後は君たちの番ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/c351bb1393a4a67d8bb9200154310a89.jpg)
いよいよガンバとFC東京の選手たちがアップを始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/83bb33a3a82e0fb0ed96c076a017610a.jpg)
で、キックオフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/4d2dd049110902ace969cf9cb50d0333.jpg)
こちらの方はしっかり観戦しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f2/e97e189ee7444d58edd72674caf1cab1.jpg)
試合結果は、3-3の引き分け。本当にシーソーゲームでした。ハリルホッジも見に来ていたようです。誰を見に来ていたのでしょう? 長沢選手? 中嶋選手? 気になるところです。
試合が終わって選手が挨拶に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/98/23a54dc3b88496675d7085dc73e97a86.jpg)
それを見届けて会場を出ます。そしてまた地獄の丘越え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/77/3b5ab9b8681ea1d51601595ec1db09b6.jpg)
疲れました。
この日、私が再認識したこと。
いまどきの子供たちは、整然と行動することが出来ない! 本当に痛感しました。
自分の担当学年ではないので、そう目くじらを立てて怒るようなことはしませんでしたが、6年生になってこんなレベルかと少しがっかり。特に、スタジアムから駅に向かう道はひどかったですね。UYAMA_SCと名前がプリントされた練習着を着ていたのだから、宇山SCの評判を落としたかも知れませんよ。まあ、過去の6年生もこんな感じだったかも。
少しフォローすると、電車内では比較的周りの方々に迷惑をおかけするようなことはなかったようです。
8人制になって、参加し易くなったのではないでしょうか? それに、人数の多いチームは2チームエントリするので参加チームは増えたと思っていいたのですが、今回の大阪府予選に参加するのは280チームあまりとのこと。以前は300チームをはるかに超えていたのに、どういうこと。サッカー人気にかげりが見えてきたのか、少子化の影響か? ちょっと残念です。
今回は、そのうち宇山SCのホームページにも載せようと思い、6年生と一緒に行動させていただきました。
では、当日の報告です。
牧野駅出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e9/3c17695616668a87a0d1fbaabdb787d4.jpg)
京阪電車⇒大阪モノレール と乗り継ぎ、万博記念公園駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/193a8be948a1e3620fb93587d947ffc3.jpg)
丘を越えて...。今日は蒸し暑いのであまり歩くのは嫌なんですけど...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/8171be0e479ae9b680b307389a69135e.jpg)
吹田スタジアムに到着。そしてお弁当タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/054ee4bb9ceacb4bd174b7758826a459.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/add7f9d4e419c436111521b26f3db656.jpg)
開門の時間になり、スタジアム内に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/4dd548c2439925a9012da6e6f1c0803d.jpg)
ようやく会場に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/6ef4bf243d6d081092455853425b6654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/8d801c1489cf5566b7accecc9faa4764.jpg)
開会式には少し間があったので、スタジアムから外を眺めていると、ガンバの練習場で、ガンバジュニアユースがどっかと試合してました。よく見ると、見たような選手がいます。宇山OBのマサとカンタがプレーしてました。現在、中学2年生ですね。頑張っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1c/65da97f58dfa6c3abc16242a510e3c21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/68315d79a817c15c4ffa9eeb1d542117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/92/cd3f7ac90e801630369461a06bae774b.jpg)
しばらくすると、ようやく開会式が始まります。
入場行進に備え、待機する選手たち。宇山SCもいますよ。
そして宇山SCの入場行進が...。キャプテンだけですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/df/1ebcba5d71e5dbb0bb7e98121e1f0001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/06852b99affb8b19014ea5ba0af4a56d.jpg)
ところが、この開会式中、自分のチームが行進している最中、スタンドでそれを見守っていた6年生は...。何人かはスタジアム内での食べ歩きや買い物に忙しいようで不在でした。いったい誰の大会の開会式なんでしょうね。何のためにここに来たのか? 本日一番大事なことに参加しないなんて...。残念。
その後、前座試合2試合が行われました。試合の合間には、かわいいチアガールが登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b6/708df7837181eb054cbe0f8607c7d482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b3/2944bd001bb81673beb172b1683b7109.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/16effa22e2f3669c147fca4d5fdaf720.jpg)
そのあと、スタジアム内を1周すると、3年生が来ているのを発見。
3年後は君たちの番ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/c351bb1393a4a67d8bb9200154310a89.jpg)
いよいよガンバとFC東京の選手たちがアップを始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/83bb33a3a82e0fb0ed96c076a017610a.jpg)
で、キックオフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/4d2dd049110902ace969cf9cb50d0333.jpg)
こちらの方はしっかり観戦しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f2/e97e189ee7444d58edd72674caf1cab1.jpg)
試合結果は、3-3の引き分け。本当にシーソーゲームでした。ハリルホッジも見に来ていたようです。誰を見に来ていたのでしょう? 長沢選手? 中嶋選手? 気になるところです。
試合が終わって選手が挨拶に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/98/23a54dc3b88496675d7085dc73e97a86.jpg)
それを見届けて会場を出ます。そしてまた地獄の丘越え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/77/3b5ab9b8681ea1d51601595ec1db09b6.jpg)
疲れました。
この日、私が再認識したこと。
いまどきの子供たちは、整然と行動することが出来ない! 本当に痛感しました。
自分の担当学年ではないので、そう目くじらを立てて怒るようなことはしませんでしたが、6年生になってこんなレベルかと少しがっかり。特に、スタジアムから駅に向かう道はひどかったですね。UYAMA_SCと名前がプリントされた練習着を着ていたのだから、宇山SCの評判を落としたかも知れませんよ。まあ、過去の6年生もこんな感じだったかも。
少しフォローすると、電車内では比較的周りの方々に迷惑をおかけするようなことはなかったようです。