笑う門には福来る

ホームページはムリかも、それじゃあぶろぐでもやってみるか!と、始めました。

捨てるべきか、捨てざるべきか…

2008-03-27 16:59:52 | 日々雑感

私がお嫁(照)に来たときからあった箱。だからいつからあったかわからない。


もと暗室だった納戸にあったのを、リフォームしたときに収納に収納?

仮住まいへの引越しの時整理できずに持って来たが
そろそろ引越しの準備で整理を始めたら、どうするか…

おもしろいちゃあ、おもしろいけど、どうするのって思いもあるし
どうしよう~。

誰かいるひとぉ~?

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お、おもしろい・・・ (姪姫)
2008-03-27 20:57:59

うーん、姪姫も見たことなし。
(まあ、あたくしは友達も驚くショートメモリーなのでなんとも言えませんが)

それにしてもおもしろいなあー。

絶対効かへんなーコレ。

ワンツー、て。

返信する
はい、はぁ~い!! (夢喰い)
2008-03-27 21:07:39
もし、捨てるなら拾いに行きまぁ~す♪

こ~ゆ~の好きです。
返信する
づつうって・・・ (とあるけん)
2008-03-27 22:32:24
へ~
いつごろのものですかねー?
ペーパー薬剤師としての興味ですが、、、
成分なんですか?書いてあるかな?
返信する
置き薬 (わらかど)
2008-03-28 00:10:03
姪姫様

知らなかった?
飲んだら「ワンツー」って効くという設定?

ヘルメット?みたいな「ラジオ」は?チン電のレールとかは?
ナニデスカ?ってのも1階のガレージに箱詰めされて、新居への引越しを心待ちにしています(笑)


夢喰い様

いつ回収に来られます?
それに合わせて、出します。
それか、送らせて頂きましょうか?(笑)

こういうのって、捨てちゃったらもう手に入らないだろうし、だからって、置いておいてどうするべ?とも思うし、思いっきりギャップのあるもの仕舞っとこうかなぁ~。


とあるけん様

置き薬の箱のようです。
「かぜには 強コーカA」「せきには ニッケンコデ錠」
「はらに 愛腸丸」「はらに一番」などがあるです。
他にも「実母散」?なにに効くんだろう?

「奈良縣新庄町 日研製薬株式会社」製造で~す。 
返信する
うむむ (姪姫)
2008-03-29 03:23:15
レールぅ??
知りません。
どこに隠してたんだろう・・・

わらわの記憶に強く残るのは、
旧家屋の洋間に置いてあった石膏像・笑

しかもなんか所在無さげで。

おばあちゃんちに来るたびに
「なんでやねん」って心の中で突っ込んでました。

さらに、割ったら中から宝石が出てくると思ってました。
シャーロックホームズの読みすぎですね。
返信する
白いおじさん (わらかど)
2008-03-29 20:49:36
石膏像…それは「白いおじさん」

息子たちが幼少のみぎり、
「けんかばっかりしてたら、白いおじさんが、こら~って言って動き出すでぇ~」
「そんなんしてたら、白いおじさんが見てるで~」
などといった有効利用をさせて頂きました。

息子たちに威力がなくなった後は黒コギに
「いいこしてな白いおじさんにコギのおもちゃあげよっかなぁ~」
などといった利用をさせて頂きました。
果たして有効であったかどうかは定かではありません。

現在は、VIP待遇で後部座席にシートベルトをして頂いて私の実家にお送りしました。床の間で、新居の完成を心待ちにしてらっしゃいます。きっと、姪姫さまとの再会も心待ちにされているでしょう~(爆)
返信する

コメントを投稿