久々に町田でお買い物。
グラスがほしかったんですが、迷いましたぁ。
アイスコーヒー、またはアイスティーを入れるグラスって、どんな感じのがよいの?
普段あまり気にしてなかったのですが、アイスコーヒーの写真を撮ろうと思って考えてみたら、
果たしてどういうグラスが一般的なんだろう???って・・・
店頭でグラスを手に取っては、撮影するイメージで置いてみる。
小物もあわせてみる。
そして少し下がってそれを眺める。
・・・(^-^;
そんなあやしい動きをするヘンな客・バボ、悩んで悩んで、何度も同じことを繰り返します。
最終的に、とりあえず気になって、買わずに帰ったら後悔するかなぁ・・・???
っていう2タイプを買って帰ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/0dbdd8a3547c3c99ea7fdf485023bd4f.jpg)
【自然光撮影】
これだと中があまりよく見えないかなぁ・・・・
と悩んだのですが、とりあえずどうなるか見てみたいと思い、大・小購入。
大きいのを2つ、と思ったけど、ちょっと圧迫感がありすぎるかな?と思い、主役は大で、脇役は小にすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9f/2cf494367872c182f331c5e54c6af7c0.jpg)
【自然光撮影】
最初に気になってどうしようかなぁ、って思ったのがこちらのグラスなんですが、
ちょっとぉお値段がぁ・・・、ってことで、迷った末、1つだけ購入しました。
本来、最低でも2つは欲しいところですが、そうはいっても、お金がかかることなんで(^-^;
::::::::::::::::::::::::::::::::
おいしい写真.comでは、料理写真を中心に、お写真の撮影を承ります。
写真はちょっとこだわりたい飲食店関係のみなさま、おいしい写真.comをぜひご利用下さいませ。
ちょっとした撮影でも遠慮なく、お気軽にお声をお掛け下さい。
お手頃価格で対応いたします。
お店じゃないんだけど、自分の作ったお料理の写真を撮ってほしい・・・
モチロン、喜んでおうかがいします♪
公式サイトはこちら
Facebookはこちら
グラスがほしかったんですが、迷いましたぁ。
アイスコーヒー、またはアイスティーを入れるグラスって、どんな感じのがよいの?
普段あまり気にしてなかったのですが、アイスコーヒーの写真を撮ろうと思って考えてみたら、
果たしてどういうグラスが一般的なんだろう???って・・・
店頭でグラスを手に取っては、撮影するイメージで置いてみる。
小物もあわせてみる。
そして少し下がってそれを眺める。
・・・(^-^;
そんなあやしい動きをするヘンな客・バボ、悩んで悩んで、何度も同じことを繰り返します。
最終的に、とりあえず気になって、買わずに帰ったら後悔するかなぁ・・・???
っていう2タイプを買って帰ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/0dbdd8a3547c3c99ea7fdf485023bd4f.jpg)
【自然光撮影】
これだと中があまりよく見えないかなぁ・・・・
と悩んだのですが、とりあえずどうなるか見てみたいと思い、大・小購入。
大きいのを2つ、と思ったけど、ちょっと圧迫感がありすぎるかな?と思い、主役は大で、脇役は小にすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9f/2cf494367872c182f331c5e54c6af7c0.jpg)
【自然光撮影】
最初に気になってどうしようかなぁ、って思ったのがこちらのグラスなんですが、
ちょっとぉお値段がぁ・・・、ってことで、迷った末、1つだけ購入しました。
本来、最低でも2つは欲しいところですが、そうはいっても、お金がかかることなんで(^-^;
::::::::::::::::::::::::::::::::
おいしい写真.comでは、料理写真を中心に、お写真の撮影を承ります。
写真はちょっとこだわりたい飲食店関係のみなさま、おいしい写真.comをぜひご利用下さいませ。
ちょっとした撮影でも遠慮なく、お気軽にお声をお掛け下さい。
お手頃価格で対応いたします。
お店じゃないんだけど、自分の作ったお料理の写真を撮ってほしい・・・
モチロン、喜んでおうかがいします♪
公式サイトはこちら
Facebookはこちら