ウサギの毛でできているウサギのおもちゃがあってそれにプラスチックの
鈴を付けてある。というのは、しゃかしゃか鳴ったり鈴の音がしたりする
おもちゃを好むから付いてない物には縫いつけてしまう。
それを使って遊ぶのだけれど、どういう訳か1人で遊べなくなってしまった。
小さい頃はねずみを投げてやればひとりでドリブルしたり咥えて放り投げ
たりして遊んでいたのに大きくなるに従ってあそぼーーって背中に手をついて
肩たたきのようにして声を掛けてくるようになってしまった。
これで遊んでやらないとものすごーく寂しそうにする。
この頃のお気に入りの遊びを撮影。
いすに横たわるくろにねずみを投げる→打ち返す。これをずっと繰り返す。
打ち返せない高さに来ると噛んだり蹴ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/d4374f45cb84827b2496624228391853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/8b61fd92f909f84bbe0151dfee763e60.jpg)
打ち返す姿は残念だけれどうまく撮れなかった。投げる=打ち返すの速さなので
カメラを構えるのに間に合わない。
しばらくやると疲れたのか飽きたのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/96/f3122776f387052e403757e0e54c0a76.jpg)
こんな様子になってしまう。
しばらくしてみるといすに乗ったまま寝てしまって、ねずみは横に置き去りだった。
うっぱーさんは通常運転です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d1/de9aa61643e039b576c08540c5016f05.jpg)
人の晩ご飯の時間になるとごはんを待っている。
視線を感じてごはんを入れてあげたのだけれど、降った位置が悪くて
頭の上にたくさん乗ってしまった。うっぱーさんは気がつかない。
えらに挟まっても、踏んでしまってもごはんに気がつかない。
でも、気がつくとすっかり無くなっている。地道に探すのだろうなぁ
鈴を付けてある。というのは、しゃかしゃか鳴ったり鈴の音がしたりする
おもちゃを好むから付いてない物には縫いつけてしまう。
それを使って遊ぶのだけれど、どういう訳か1人で遊べなくなってしまった。
小さい頃はねずみを投げてやればひとりでドリブルしたり咥えて放り投げ
たりして遊んでいたのに大きくなるに従ってあそぼーーって背中に手をついて
肩たたきのようにして声を掛けてくるようになってしまった。
これで遊んでやらないとものすごーく寂しそうにする。
この頃のお気に入りの遊びを撮影。
いすに横たわるくろにねずみを投げる→打ち返す。これをずっと繰り返す。
打ち返せない高さに来ると噛んだり蹴ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/d4374f45cb84827b2496624228391853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/8b61fd92f909f84bbe0151dfee763e60.jpg)
打ち返す姿は残念だけれどうまく撮れなかった。投げる=打ち返すの速さなので
カメラを構えるのに間に合わない。
しばらくやると疲れたのか飽きたのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/96/f3122776f387052e403757e0e54c0a76.jpg)
こんな様子になってしまう。
しばらくしてみるといすに乗ったまま寝てしまって、ねずみは横に置き去りだった。
うっぱーさんは通常運転です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d1/de9aa61643e039b576c08540c5016f05.jpg)
人の晩ご飯の時間になるとごはんを待っている。
視線を感じてごはんを入れてあげたのだけれど、降った位置が悪くて
頭の上にたくさん乗ってしまった。うっぱーさんは気がつかない。
えらに挟まっても、踏んでしまってもごはんに気がつかない。
でも、気がつくとすっかり無くなっている。地道に探すのだろうなぁ