
人間も猫化してしまって寝てます。
夕方、晩ご飯の支度をしていてちょっと居間に行ったらこんな状態に。
4月になったのでこてちゃんの体重測定。
順調に6.0㎏継続中です。
獣医さんに6㎏前後がベストではと言われたのでご飯の調整で維持です。
でも、真上から見るとちょっとお痩せのように見えるのでチェック。
「ボディー・コンディション・スコア(BCS)」というので見ると
どうやら標準のようです。
朝、明るくなる時間が早くなってきたのでこてつの朝ごはんの時間も
早くなってきた。冬の間は5時から5時半だったのが4時。下手すると
3時台に起こしてくる。さすがに3時台はアウトで4時まで放っておきます。
朝ご飯を食べるとまた布団に入ってみんなが起きるまで寝るわけです。
お買い物へ行くと妙なものが売り切れててびっくり。
おせんべいの棚が空っぽだったり納豆がなかったりスプレーの容器が
無かったりしてます。ピーマンがなかった時は何だろうと不審に感じたな。
感染予防は食べ物より家にいることだと思う。
家で過ごすのは大丈夫だけど図書館が閉じているのはつらいな。
4月から予約した本の受け取りだけの開館が始まって安心したらまた閉じた。
家にいてほしいと言っても本もないとなると困ってしまう。
何とかならないかなぁ。。。