田んぼわきの用水路

山とか海、川などでコソコソしています

我が家のお利口なお嬢ちゃま

2017-03-08 21:00:04 | 
ルルルちゃん、実はてんかんを
患っています。
毎日、漢方薬をのんでいますが
月に最低1回は発作が起きます。

普段は、おとなしいしお利口さん
です。

『うーーーーー』






『ポンっ!!』




我が家の寝床で『ポン』できます。
お利口でしょ!

こんなお利口なルルルちゃんですが
発作が出ると物凄いチカラで
バタバタ暴れて爪を引っ掛けたり
するので常に爪は短く切っています



それでも、爪が引っ掛かったりするので
後ろ足の爪はほとんどありません
色々と対処するんですが
なかなか難しいです。
爆弾低気圧なんか近付くと発作が
でやすいです。

季節の変わり目なんか非常に心配です。

発作がでないときはマイペースで
お利口なお嬢ちゃまです。





宇津ノ谷隧道

2017-03-08 05:46:44 | 隧道

藤枝方面から静岡方面へ
国道1号の宇津ノ谷トンネル
(通称平成トンネル)
を抜けてすぐに左折
少し行って明治トンネル
看板を左折すると駐車場
があります。
左折せずに道なりに坂を
登って行くと
出ました。通称大正トンネルです

開通したのは昭和だそうです。

大正トンネルを通過し
再び藤枝方面に峠をくだり
左側の細い道を徒歩で登って
いくと国指定史跡の
通称明治トンネルです

駐車場の反対側です。

レンガ造りのキレイな
トンネルです

照明もハイカラなものが付いています
補修の跡は少し残念でしたが…。

駐車場側です。
神戸から来た方が写真撮影されてました。
「モデルが良いから良い写真が録れる」
とのことです。