2つ目の吊り橋を越えると
山の中に石垣がたくさん
現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/73/c1a0d73c248639de5981cef642eb52e6.jpg)
廃屋発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f2/2ee2af7ea69ceedf1987da67f0b2cc7e.jpg)
覗いてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f7/104fed6aace283af145cca42b770b03c.jpg)
簡易的な休憩小屋兼
用具置き場みたいな感じですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/08/c0b39236f5fb334797c5319f5e42a5ea.jpg)
奥の方にもう一棟あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/cc86a0cb6e05303505967fb5e6704a4d.jpg)
こちらは、かなり近代的な
建物ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/45/d32b03c08c18a7bd0d5e6280d11d437a.jpg)
それにくっついている
昔風の建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e7/49c66acecce6399ac9e50e8ffa61a15d.jpg)
昔風の建物の内部
石で組んだ囲炉裏ぽいのが
あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/eafd6e197f1f9e50895d07821baf63a1.jpg)
壁に何か書いてありました。
石垣はお茶畑の名残でしょうかね? 少し陽当たりの良い所にガリガリのお茶の木が何本か生えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/41/1cc188c0f4bb3b3d72375990b72aa4aa.jpg)
こちらが近代的な建物
の内部。冷蔵庫があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/3809db238f3f897da3eacf0e216acd00.jpg)
茶摘みの籠みたいのも
ありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b8/ec0e015cae23eaa365f9a1794658a5b8.jpg)
寄り道はこのくらいにして駅を目指します。
しかし、なぞの石積み…
何か奉ってあったような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/dd5266d19954c83917a63f8514ed8988.jpg)
さらにまた建物が…
なかなか先に進めません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/b9aacfe79a03387e88e1cb3ab5d9097e.jpg)
死霊のはらわた?だか
なんかのホラー映画にでてきた建物に似ている気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4c/e032598cbb1180987208a395a32a283d.jpg)
せっかくなんで
ちょっと内部も見てみますね。 1999年までは誰か来ていた様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/c48eea195daa2fb4fc6076609621e8ea.jpg)
村のはずれあたりに
ポツンとあった建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d2/8e651c4314062429bb5aa61efe0838b7.jpg)
共同便所らしいですね。
いつの間にか無くなっていた遊歩道の柵がまた復活したと思ったら、水道の蛇口を発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/52/3b83285cd7b65463121db80f2994cd9a.jpg)
こちらの廃村?簡易的な
電柱も建っていて電気も通っていたようです。
地元の詳しい方の話しでは
この廃村あたりまでは
開発?されたそうですが
ここから先が険し過ぎて途中で諦めたそうです。
尾盛駅まで歩いて行ってみた②~廃墟編~
尾盛駅まで歩いて行ってみた③~完全制覇編~に続く
山の中に石垣がたくさん
現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/73/c1a0d73c248639de5981cef642eb52e6.jpg)
廃屋発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f2/2ee2af7ea69ceedf1987da67f0b2cc7e.jpg)
覗いてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f7/104fed6aace283af145cca42b770b03c.jpg)
簡易的な休憩小屋兼
用具置き場みたいな感じですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/08/c0b39236f5fb334797c5319f5e42a5ea.jpg)
奥の方にもう一棟あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/cc86a0cb6e05303505967fb5e6704a4d.jpg)
こちらは、かなり近代的な
建物ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/45/d32b03c08c18a7bd0d5e6280d11d437a.jpg)
それにくっついている
昔風の建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e7/49c66acecce6399ac9e50e8ffa61a15d.jpg)
昔風の建物の内部
石で組んだ囲炉裏ぽいのが
あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/eafd6e197f1f9e50895d07821baf63a1.jpg)
壁に何か書いてありました。
石垣はお茶畑の名残でしょうかね? 少し陽当たりの良い所にガリガリのお茶の木が何本か生えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/41/1cc188c0f4bb3b3d72375990b72aa4aa.jpg)
こちらが近代的な建物
の内部。冷蔵庫があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/3809db238f3f897da3eacf0e216acd00.jpg)
茶摘みの籠みたいのも
ありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b8/ec0e015cae23eaa365f9a1794658a5b8.jpg)
寄り道はこのくらいにして駅を目指します。
しかし、なぞの石積み…
何か奉ってあったような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/dd5266d19954c83917a63f8514ed8988.jpg)
さらにまた建物が…
なかなか先に進めません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/b9aacfe79a03387e88e1cb3ab5d9097e.jpg)
死霊のはらわた?だか
なんかのホラー映画にでてきた建物に似ている気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4c/e032598cbb1180987208a395a32a283d.jpg)
せっかくなんで
ちょっと内部も見てみますね。 1999年までは誰か来ていた様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/c48eea195daa2fb4fc6076609621e8ea.jpg)
村のはずれあたりに
ポツンとあった建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d2/8e651c4314062429bb5aa61efe0838b7.jpg)
共同便所らしいですね。
いつの間にか無くなっていた遊歩道の柵がまた復活したと思ったら、水道の蛇口を発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/52/3b83285cd7b65463121db80f2994cd9a.jpg)
こちらの廃村?簡易的な
電柱も建っていて電気も通っていたようです。
地元の詳しい方の話しでは
この廃村あたりまでは
開発?されたそうですが
ここから先が険し過ぎて途中で諦めたそうです。
尾盛駅まで歩いて行ってみた②~廃墟編~
尾盛駅まで歩いて行ってみた③~完全制覇編~に続く