細江公園から少し登ったとこからのスタートですね
昨日は尉ヶ峰林道の途中からのスタートでしたので別ルートからのアタックになります。登山口です
人気のコースなので歩きやすく整備されています。
さあ、どんどん行きますよ
たまに岩場なんかもあります。
一部は地主さんの許可を得て私有地を通ってるんですね。
感謝しながら通りすぎます
たまに開けた場所にも出ます。椅子もおいてありました
無線基地?鉄塔がありました
もうすぐ頂上です。
三角点通過
昨日ぶりの頂上です
亥のお出迎え
しばしの休憩の後、戻ります
同じ道でも良いんですが
来る途中気になっていた
平行している踏み跡を
辿ってみました。
左側のルートです。
ちょっと道を外れたら
車で来れそうな道も発見しました。
わざわざ、こんな右側のアップダウンなルートを攻めます。
隠れ三角点を発見しました。
登山口まで戻ってきましたね
往復1時間半くらいのコースでした。
同じ山でも色んなルートがあって楽しいです。
昨日は尉ヶ峰林道の途中からのスタートでしたので別ルートからのアタックになります。登山口です
人気のコースなので歩きやすく整備されています。
さあ、どんどん行きますよ
たまに岩場なんかもあります。
一部は地主さんの許可を得て私有地を通ってるんですね。
感謝しながら通りすぎます
たまに開けた場所にも出ます。椅子もおいてありました
無線基地?鉄塔がありました
もうすぐ頂上です。
三角点通過
昨日ぶりの頂上です
亥のお出迎え
しばしの休憩の後、戻ります
同じ道でも良いんですが
来る途中気になっていた
平行している踏み跡を
辿ってみました。
左側のルートです。
ちょっと道を外れたら
車で来れそうな道も発見しました。
わざわざ、こんな右側のアップダウンなルートを攻めます。
隠れ三角点を発見しました。
登山口まで戻ってきましたね
往復1時間半くらいのコースでした。
同じ山でも色んなルートがあって楽しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます