こんばんは
雨が降った後はぐっと気温が下がり一段と秋らしくなってきました。
今週末にかけて留守にしますので買い物を控えて冷蔵庫の中を整理しながらの献立作りです。
新潟では夏から秋にかけて何処の農家でも糸瓜を作っています。糸瓜(なます瓜)は初めから実が糸のように細くなっています。

ざくっと切って真ん中の種を取り除き強火で10分ほど蒸します。

さっと水にさわしたところです。ぱらぱらとほぐれます。
これをかきとり塩もみをしてしっかりと水切りします。
サラダでも炒めてももちろん酢の物でもしゃきしゃきとした歯ごたえがさっぱりとして美味しいですよ&emojiface_glad;

向かって左がきゅうりとツナ缶とのサラダです。右が出し醤油と酢であえたものです。糸生姜添えです。

私が好きなメニューの野菜と炒めた物です。
今回は玉ねぎ・人参・豚肉・茄子・えのきだけ・しその葉・生姜を一緒に炒めました。糸瓜は千切り大根に似ています。糸瓜そのものは淡白な味ですのであわせ調味料や他の素材のうまみをすい、それに伴って食感も違ってきます。

お汁も残り物整理です。
中には
鮭・ゆうごう・人参・ねぎ・厚揚げ・しそ・かぼちゃ・生姜・えのきだけをじっくり煮込んで味噌仕立てにしました。
ココにうどんをいれると山梨名物ほうとうのようです。
本日のお飲み物はRちゃんのハワイ&emojipresent;の

ビールです。アメリカンぽくなくて苦味の利いたそれでいてクセのないあじです。おばさん酔っ払っちゃうよ&emojiface_settledown;

太らないようにゆっくりといただきますね&emojiface_glad;
気を使ってくれてありがとう
雨が降った後はぐっと気温が下がり一段と秋らしくなってきました。
今週末にかけて留守にしますので買い物を控えて冷蔵庫の中を整理しながらの献立作りです。
新潟では夏から秋にかけて何処の農家でも糸瓜を作っています。糸瓜(なます瓜)は初めから実が糸のように細くなっています。
ざくっと切って真ん中の種を取り除き強火で10分ほど蒸します。
さっと水にさわしたところです。ぱらぱらとほぐれます。
これをかきとり塩もみをしてしっかりと水切りします。
サラダでも炒めてももちろん酢の物でもしゃきしゃきとした歯ごたえがさっぱりとして美味しいですよ&emojiface_glad;
向かって左がきゅうりとツナ缶とのサラダです。右が出し醤油と酢であえたものです。糸生姜添えです。
私が好きなメニューの野菜と炒めた物です。
今回は玉ねぎ・人参・豚肉・茄子・えのきだけ・しその葉・生姜を一緒に炒めました。糸瓜は千切り大根に似ています。糸瓜そのものは淡白な味ですのであわせ調味料や他の素材のうまみをすい、それに伴って食感も違ってきます。
お汁も残り物整理です。
中には
鮭・ゆうごう・人参・ねぎ・厚揚げ・しそ・かぼちゃ・生姜・えのきだけをじっくり煮込んで味噌仕立てにしました。
ココにうどんをいれると山梨名物ほうとうのようです。
本日のお飲み物はRちゃんのハワイ&emojipresent;の
ビールです。アメリカンぽくなくて苦味の利いたそれでいてクセのないあじです。おばさん酔っ払っちゃうよ&emojiface_settledown;
太らないようにゆっくりといただきますね&emojiface_glad;
気を使ってくれてありがとう