妻が人生の岐路に立っている。
妻の勤めている会社が合併されるのを機会に退職すべきか、仕事を続けるべきか。
妻は非常に仕事熱心だった。二人で出かけたときも、運伝している私の隣で「インター出口からここまで○○Km」などとメモっていた。
新しい道路や施設ができると出かけていき、情報を集めていた。
中越地震でのサービスエリアでの対応。地震その時(再掲)
一般道で柏崎までの手書の案内地図を作成した直後に、中越沖地震が発生し、1日数百枚も配布したこと。
(関東エリアのテレビで地図のことが紹介された模様)
仲間とともに、妻なりにお客様のためのインフォメーションをめざした。
道路時刻表の販売なども、東名などの交通量の何倍も違うサービスエリアの販売数を抑え、一番になったこともあったらしい。
「卒業に必要な単位は取れているから、後は卒論だけでいいんだ。
でも、4年生にならないと受講できない講義が2つあってね。
新しい会社になると、休みの取得が難しくなるから受講できないと思う」
と言われたとき、私は「やばい」と感じていた。
予想は的中し、妻の選択肢に「退職」が加わった。
「心身○△アドバイザーや○×△□の資格は欲しい。
社会教育主事や養護教員の資格にも挑戦してみたい。
養護教員の講座は病院や学校での実習があるから楽しみ」
などと恐ろしい話をしているかと思えば、
目に涙を浮かべているときもある。(鬼の目にも涙)
同じ仲間とともに20数年間働いた職場。
収入もある程度安定している。
悶々とした日が続いているようだ。
「養護教員課程は2年必要だから・・・・」
収入減の先に別居生活まで頭に浮かぶ。
修行の生活はさらに続くことになるのだろうか。
それでも今回は妻の意志を尊重しようと思っている。
安定を選ぶか。
新しい一歩を踏み出すか。
どちらにしても、後悔のない決断をして欲しい。
妻の勤めている会社が合併されるのを機会に退職すべきか、仕事を続けるべきか。
妻は非常に仕事熱心だった。二人で出かけたときも、運伝している私の隣で「インター出口からここまで○○Km」などとメモっていた。
新しい道路や施設ができると出かけていき、情報を集めていた。
中越地震でのサービスエリアでの対応。地震その時(再掲)
一般道で柏崎までの手書の案内地図を作成した直後に、中越沖地震が発生し、1日数百枚も配布したこと。
(関東エリアのテレビで地図のことが紹介された模様)
仲間とともに、妻なりにお客様のためのインフォメーションをめざした。
道路時刻表の販売なども、東名などの交通量の何倍も違うサービスエリアの販売数を抑え、一番になったこともあったらしい。
「卒業に必要な単位は取れているから、後は卒論だけでいいんだ。
でも、4年生にならないと受講できない講義が2つあってね。
新しい会社になると、休みの取得が難しくなるから受講できないと思う」
と言われたとき、私は「やばい」と感じていた。
予想は的中し、妻の選択肢に「退職」が加わった。
「心身○△アドバイザーや○×△□の資格は欲しい。
社会教育主事や養護教員の資格にも挑戦してみたい。
養護教員の講座は病院や学校での実習があるから楽しみ」
などと恐ろしい話をしているかと思えば、
目に涙を浮かべているときもある。(鬼の目にも涙)
同じ仲間とともに20数年間働いた職場。
収入もある程度安定している。
悶々とした日が続いているようだ。
「養護教員課程は2年必要だから・・・・」
収入減の先に別居生活まで頭に浮かぶ。
修行の生活はさらに続くことになるのだろうか。
それでも今回は妻の意志を尊重しようと思っている。
安定を選ぶか。
新しい一歩を踏み出すか。
どちらにしても、後悔のない決断をして欲しい。