こんばんわ~♪
本日振り替え休日(^^)
平日ならではの用足しのほかは
のんびりとした1日でした。
修行僧が朝のうちに暖炉に火を入れてくれましたので
時々のぞきながら
辺りにある薪を追加し
夕方まで火だねを残してみました。
空気を絞っていると
どうやら薪は2・3本で夕方まで持つようです。
そのうち修行僧より
火の取り扱いが上手になりそう&emojiface_glad;&emojiface_glad;
昨日は勤務校地区で
大がかりな防災訓練がありました。
自衛隊ヘリコプターも参加し
地区のけが人を搬送する訓練で
学校のグランドに降りてきたときは
見学していた子供たちが
大騒ぎになるほど
木々が揺れ
赤く色づいた葉っぱが
竜巻のように舞いあがりました。
私も自衛隊のヘリを間近に見るのは
初めてでしたので&emojiface_gesso;&emojiface_gesso;&emojiface_gesso;でした・・
各家は黄色い布を玄関先に下げてありました。
全員避難したしるしだそうです。
一目でわかり
とてもいいアイデアですね(^^)
週末は震災5周年です。
大がかりな慰霊祭があります。
学校でもそれに伴って準備があり
子供たちも先生も超多忙です。
新型インフルエンザがようやく終息しましたので
あまり無理をしてほしくないのですが
学年行事、文化祭・・と
イベントが目白押しで
はらはらしています・・
どの学校もきっと今の時期はそうなのでしょうね・・&emojiface_koma;&emojiface_sad;