川口はいいところよ・・  ようこそ新潟へ

新潟県中越地震震源地から今年で早や12年。そげ落ちた信濃川の河岸段丘の表土も自然の力で草木が戻りました。

9月28日の川口町雨は止みました

2006-09-28 10:37:06 | ワブログから引っ越しました
おはようございます。
昨日午後からの雨は降り止みました。今日も復興支援住宅の建設現場の槌音が朝から響いています。
今朝からまた、ブログの更新が出来なくなっています( ̄□ ̄;)!!
娘①さん、何もないのできにしないでね(*^_^*)

今調べてもらってます。


初秋の奥入瀬渓谷

2006-09-27 21:01:03 | ワブログから引っ越しました
十和田湖へは急に思い立って向かいましたのでそばにある奥入瀬渓谷は現地に行って入り口付近を見て時間があったらついでに行きましょっとコースに入れましたが訪れてびっくりでした。

全てに美しいせせらぎや林・滝が続いていました。





【奥入瀬の生い立ち】

~~#00f:カルデラ湖である十和田湖の水があふれ出てきたのが奥入瀬川で71km流下して太平洋に注いでいます。このうち、湖畔の子の口から焼山までの14kmの区間を奥入瀬渓谷といい、標高差が焼く200mあります。

奥入瀬渓谷を形成している谷は溶結凝灰岩(火山灰や軽石の堆積物)が浸食されてできた谷で、両側に連なる岩が浸食の様子を物語っています。

岸壁には数多くの滝がかかり、変化にとんだ流れとともに日本有数の渓流美を形づくっています。~~
































9月27日の川口町&emojicloudy;&emojiumbrella;

2006-09-27 14:37:54 | ワブログから引っ越しました
こんにちは

今日の川口町の天気予報はどっぷり雨でしたが午前中は薄日がさしていて

空は綿を薄く伸ばして光にかざしたような雲で覆われていました。



ごみだしついでにコスモスを撮りたくて魚沼市(旧広神村)上原コスモス公園に足を延ばしたところ右折するところを間違えてしまいました。

どこかで引き返そうとしましたら



の看板が目に留まりました。



R291もチェックしておきたかったのでもう少し先までドライブしてきました。









私は山の道に入るとまいごになるようです。山ばっかりで建物が無いのよね・・R291から途中川口町方面に引き返そうとしましたら工事→細い道、工事→細い道工事→細い道のところに出て迂回路にはいり二子山遊歩道の道標を見つけることが出来ました。この遊歩道は子供たちがまだ小学生の頃近所の子供たちと一緒にハイキングに行った覚えがあります。もちろん私も子供のころの遠足場所でもありました。少し前に遊歩道の修復を有志の方々がなさってくださったと確か新聞に載っていた気がします。綺麗に整備されていましたm(__)m

どのルートを通ったのか最後は木沢に戻ることができました。



魚沼市ついでに私の大好きなお菓子屋さんのひとつに甘泉堂さんがあります。

ここのプチフロマージュが特に大好きです。

こちらの『魚沼の地酒ケーキ』が平成17年12月13日、第46回全国推奨観光土産品審査会におきまして全国商工会連合会会長賞を受賞したそうです。。



先日娘が帰省したときにお土産で買って帰ったかと(もう覚えてない・・)。

是非食べてみてください。



いま、川口町では市町村合併でゆれています。

すでに旧北魚沼郡で川口町以外の町村は魚沼市としてまとまりました。

現在北魚沼郡は川口町のみになっています。

今年4月22日の朝日新聞に住民一人当たりの借金と税収の額が載っていました。粟島浦村についで2番目でした。

川口町のみ04年度の地方債務残高(他は05年度)が一人当たり104万円(町税が8万円)

当然現在債務は上昇し町税収は目減りしているでしょう。

また、06年6月30日総務省発表の05年国税調査1パーセント抽出速報では日本の総人口に占める65歳以上の高齢者人口の割合(高齢化率)21.0%世界最高。9月17日発表の統計調査結果では9月15日現在の65歳以上の高齢者人口は昨年より83万人増加し20.7%、新潟県では24.3%。35市町村中、川口町は12位の27.9%(ちなみに小千谷市は17位の26.3%、長岡市は30位の23.4%)3分の1が高齢者です。

私は今回の新潟県中越地震で川口町の債務負担額がどれくらいの額になっているのか勉強不足でまったく分かりませんが少なくともよい状況には至っていないでしょう。

一生懸命日々川口町のいいところを探していますが【震度7の町】としてのイメージはとうに山古志地区に出し抜かれており旅先で話をする限りはすでに風化しています。

あとは温泉と川口簗場があります。

確かにJR駅があり高速道路のIC・SA併設施設もあります。主要国道17号線も通っています。

温泉施設がSAから歩いていける距離でしたらハイウェイオアシスとしてドーム型の歩道を設けて一体型にして特産の野菜や米で腕を振るうこともできるでしょうが遠すぎます。

高速道路のサービス施設では微増の通行量の中で全施設が切磋琢磨しながら経費削減、料理開発、施設の特色を出すために邁進しています。その足並みに乗れずに、くしの歯が欠けるように息切れをしてしまい撤退する営業者が出始めています。

そんな現状で補助金等なしで観光者向けの事業を新規に開拓して利益を出す事は至難の業ではないでしょうか。

川口町として生き残る為には私達は一人頭約100万円の借金を掲出しなおかつ自助努力で冬場の除雪費は戸別割にして町民税をアップして・・・と私の頭にはこんな構想が続きます。他にも介護法案・障害者の施設利用費の負担増など弱者負担の嵐がじわじわと押し寄せてきています。

今日の新聞折込チラシの中に【住民投票ニュース創刊号】がはいっていました。

夢を壊すようで申し訳ございませんが私は川口町独自の川口町の未来はもう無理なのではないかと思っています。




9月26日の川口町は&emojicloudy;→&emojiumbrella;でした。

2006-09-26 22:23:33 | ワブログから引っ越しました
こんばんは。

今日の川口町は屋外の気温が低くて風が通りますともしかして冷房を切り忘れた?といわれるほど一気に体感温度が下がったようです。

本日は彼岸あけでした。

朝ごはんと発ちはのおにぎりをお仏壇にお供えし、仕事に出かける前にバタバタとローソク線香などをそろえましてお墓に送りに行きました。





くるまで約10分のところに我が家のお墓があります。

田んぼと林の中に大本家様、本家様、まき等あわせて10軒あまりが集まった小さな墓地です。嫁いだ頃お彼岸の度に義母と一緒に送り迎えしながら

ここが大本家・そっちが○○、向こうが△△・・と何度も一軒ずつ位置を教えてくれました。まきの風習でお互いにそれぞれのお墓をお参りして最後に六地蔵様に手を合わせます。ろうそくを点し、線香に火をつけお茶やお菓子をお供えしますとかなりの時間が必要です。

最後に送りの行くとご先祖様が他の家のご先祖様の荷そいをしなければならないそうです。そんな難儀をさせる訳にはいきませんので私とすれ違いに各家のおばあちゃん方がえっちららおっちら送りにきました。