久しぶりに一泊で伊豆方面へ行ってきた。
カピバラに会いに伊豆シャボテン公園へ来た。
人が多くて、カピバラの写真が取れなかった。残念・・・・
愛犬の駅ドッグランへ
この位置から、ボールを加えて、ホールに入れれば、ホールインワン。
ファロは、▲×$%#・・・・・
宿泊は、レジーナリゾート伊豆に宿泊。
犬も人間も大満足。
久しぶりに一泊で伊豆方面へ行ってきた。
カピバラに会いに伊豆シャボテン公園へ来た。
人が多くて、カピバラの写真が取れなかった。残念・・・・
愛犬の駅ドッグランへ
この位置から、ボールを加えて、ホールに入れれば、ホールインワン。
ファロは、▲×$%#・・・・・
宿泊は、レジーナリゾート伊豆に宿泊。
犬も人間も大満足。
金ヶ崎犬ぞり大会の翌日、カキの養殖で有名な三陸の松島へ寄った。
モーターボートで松島を周回、海鳥が歓迎してくれたが、犬たちには、景色どころでなかったようだ。
</object>
11月17日~18日にかけて、
犬たちと交流を深めるため、
外房へ出かけて、キャンプをした。
一時的に雨が降ったが、何とか一泊をした。
外房の海に着いたばかりのヴェルデとパス
設営場所
荷物を降ろす。
設営中、
犬たちは、キャンプ場内のドッグランにて一休み・・・・・・・・・
テントの設営にかなり時間がかかってしまった。
物は、スノーピークのリビングシェルとインナールーム(寝床)
完成までもう少し!
完成したシェルの前で
ヴェルデ&パス
慣れてきたら、穴掘りが始まり、
穴を元どおりにするのが大変だった。
シェルの中に設置するインナールーム
この中で犬たちと寝ることにした。
コールマンのランタン
大変活躍をした。(雨にも強かった)
夜は、一時雨も降り、かなり寒かったが、
朝は気持ちの良い天気だった。
テントの中は、結露がひどく、ヴェルデもパスもテントの内側の結露で濡れてしまった。
朝、寝袋を干した。
浜で朝の散歩をするヴェルデとパス
片づけを見守るヴェルデとパス
次回は、テント内の結露、寒さ対策、を考えることにした。