バロネスから購入した芝生に肥料10㎏(5㎏×2袋)を与えた。
なぜか、カブとファロがメグスリノ木(ヴェルデの木)に向かって、しばらく居た。
因みに、ヴェルデの命日は4/20。
私も何か感じたので、かなり成長したメグスリノ木の前で写真を撮りました。
カブ
ファロ
野辺山最新情報でした。
バロネスから購入した芝生に肥料10㎏(5㎏×2袋)を与えた。
なぜか、カブとファロがメグスリノ木(ヴェルデの木)に向かって、しばらく居た。
因みに、ヴェルデの命日は4/20。
私も何か感じたので、かなり成長したメグスリノ木の前で写真を撮りました。
カブ
ファロ
野辺山最新情報でした。
今シーズン、初の芝刈りをした。
根切りとエアレーションも実施した。
必ず、ファロは、作業の近くに居る。
とても気持ち良い木漏れ日
カブも気持ちよさそうに寝ていた。
今日の野辺山の朝6時の気温、10℃
野辺山最新情報でした。
野辺山の春に間に合った。
ジューンベリー
フジザクラ
メグスリノ木
なぜかピットブル系にみえるカブ
意外と足が長い事が分かったカブ
どう見てもピットブル
薪が1本もなくなった。今シーズンは薪ストーブ終了。
野辺山の午後4時の気温 15℃
野辺山最新情報でした。
カブのサマーカット。
毎年この時期、別犬になります。
とてもかわいいカブのサマーカット・・・・・・・
ファロはいつも通り・・・・
サマーカットしたカブが何か気になるファロ
昨日までのカブ
野辺山の日中の気温は、15℃以上になる日が出てきたので、芝生の手入れをすることとした。
芝生をよく観察してみると、スズメノカタビラ(イネ科)がいっぱい出ていた。
この時期、花が咲かなければ、まったくわからない。
犬たちがいるので、除草剤は使用できないので、根っこから抜き取ることにした。
かなりの量で大変だった。
抜き取った後・・・・・芝生の目砂で埋めた。
野辺山の朝6:00の気温、13℃
野辺山最新情報でした。