1日で腫れが治まらなかったので、医者に診てもらい、薬をもらった。
ビラノア錠、セレスターナ配合錠 アレルギー症状を抑える薬。
キンダロン軟膏 皮膚の炎症やかゆみを抑える塗り薬。
とうちゃん。大丈夫か?
もう大丈夫だよ。カブもファロもハチには気をつけろよ。
1日で腫れが治まらなかったので、医者に診てもらい、薬をもらった。
ビラノア錠、セレスターナ配合錠 アレルギー症状を抑える薬。
キンダロン軟膏 皮膚の炎症やかゆみを抑える塗り薬。
とうちゃん。大丈夫か?
もう大丈夫だよ。カブもファロもハチには気をつけろよ。
除草中に、犬でなく私がハチに刺されてしまった。
ハチに刺された時の対処法
刺された箇所を、よく確認し、ハチの針が刺さっていればピンセットなどで取り除く。
傷口を絞りながら、水に流しながら蜂の毒を流す。ハチの毒は、水に溶ける。
その後、患部を冷やす。
少し腫れ、痛みは残ってはいるが、大したことでなさそうだ。
少し様子を見ることとした。
6:00の八ヶ岳の麓
野辺山最新情報でした。
今年は、かなり暑い日々が続くので、自動散水装置が大活躍。
夕方、雨は降らなかったが、雷が鳴って、カブよりファロの方が怖がっていた。
16:00の八ヶ岳
野辺山最新情報でした。
ジューンベリーの実が生りました。
鳥はこのジューンベリーの実がとても好きらしい。実が熟すとすぐ無くなります。
野辺山最新情報でした。
WOODBOX(№1)が完成した。
身内からは、かなり不評だったので、2nd Billet(第2弾)に挑戦することとした。
このWoodbox なぜか? 不気味なBOXに感じるようだ。
不評でもせっかく作成したので、犬ぞりのラインでも入れて置くことにした。
今日の朝(AM6:00)も八ヶ岳が良く眺められた。
野辺山最新情報でした。