今シーズンまだNobeya Cabinのドッグラン外の除草を全くしていないので、かなり各植物が育っている。
なぜか皆規格外の大きさになっている。 たぶん外来種なのだろう。
大きく育ったユリ科の植物
Nobeya Cabinの入口にたくさん咲いているツリガネソウ
アザミの種類の植物
今日の野辺山の気温 28℃
足の裏がとても気になっているファロ
カブは被写体ポーズ維持
野辺山最新情報でした。
今シーズンまだNobeya Cabinのドッグラン外の除草を全くしていないので、かなり各植物が育っている。
なぜか皆規格外の大きさになっている。 たぶん外来種なのだろう。
大きく育ったユリ科の植物
Nobeya Cabinの入口にたくさん咲いているツリガネソウ
アザミの種類の植物
今日の野辺山の気温 28℃
足の裏がとても気になっているファロ
カブは被写体ポーズ維持
野辺山最新情報でした。
蓼科山の御泉水自然園に行ってきた。
蓼科山の標高1,830mの場所にある御泉水自然園の気温は18℃ぐらいでとても涼しかった。
白樺高原の人造湖 女神湖を一周してきた。
帰りに長門牧場でソフトクリームをみんなで食べた。
今日の野辺山は昼間30℃まで気温が上がった。
野辺山最新情報でした。