VESPA ICHIKAWA - GOODWOOD Inc.

グッドウッド二輪商会株式会社(千葉県市川市) VESPA 正規販売店の営業ブログでございます。

【点検】各車両の空気圧に関して

2024-01-23 | メカニック作業 点検 

 

 

(2024年1月 時点)

 

各車両の空気圧目安のご案内です。

季節や時期を問わず、

最低でも 二ヶ月に一度

空気圧の確認と補充をお勧めいたします。

 

 

 

 

久しぶりにご乗車なされる際も同様、

空気圧の点検をお勧めいたします。

 

走り出して「不足?」と思われた際は、

先ず最寄りのガソリンスタンド様で

空気を入れてもらって下さい

 


 

 

以下、

各車両メーカー車両マニュアル記載の

タイヤサイズ・適正空気圧

でございます。 ご参考までに。

 

2024年1月 時点

 

PRIMAVERA 125 E5

PRIMAVERA 150 E5

SPRINT 150 E5

前 1.8 bar / 180 kpa

110/70 -12"

後 2.0 bar / 200 kpa

二名乗車時 2.2 bar

120/70 - 12"

 

PRIMAVERA 125 E3, E4

PRIMAVERA 150 E3, E4

SPRINT 150 E3, E4

前 1.6 bar / 160 kpa

110/70 -12"

後 2.0 bar / 200 kpa

二名乗車時 2.2 bar

120/70 - 12"

 

PRIMAVERA 50 E3(2st), E4(4st)

前 1.6 bar / 160 kpa

110/70 -11"

後 2.0 bar / 200 kpa

120/70 - 11"

 


 

LX 125 E4, E5

前 1.6 bar / 160 kpa

110/70 -11"

後 2.0 bar / 200 kpa

二名乗車時 2.2 bar

120/70 - 10"

 


 

GTS 150 E4, E5

前 1.8 bar / 180 kpa

120/70 -12"

後 2.0 bar / 200 kpa

二名乗車時 2.2 bar

130/70 - 12"

 

GTS 300 E4, E5

前 2.0 bar / 200 kpa

120/70 -12"

後 2.3 bar / 230 kpa

二名乗車時 2.6 bar

130/70 - 12"

 


 

946 150 E4, E5

前 1.8 bar / 180 kpa

110/70 -12"

後 2.0 bar / 200 kpa

二名乗車時 2.2 bar

120/70 - 12"

 


 

PX 125,150 E3

前 1.3 bar / 130 kpa

3.50 X 10" チューブ

後 1.8 bar / 180 kpa

二名乗車時 2.3 bar

3.50 X 10" チューブ

 


 

 

季節の変わり目や寒暖差の大きい時期は

空気圧が変化し易いと言えますが、

交換したばかりのタイヤも

同様でございます。

 

自転車の空気を入れると

「おや(あら)、走り易い」

となるのに同じでございます。

時々気にしてやって下さい。

 

 

お読み下さり有難うございます。

 

ベスパ・モトグッツィ市川

VESPA MotoGuzzi Ichikawa

〒272-0105

千葉県市川市関ヶ島16-8

TEL:047-307-8015

火~土曜 10:00~19:00

日曜祝日 10:00~18:00

月曜 および 第二、第三火曜 定休日

(祝日含み)

 

Sales - VESPA

instagram

YouTube

Web Store

Sales - Moto Guzzi

Guzzi, Supplies & Garments blog

 


【メカニック作業】ベスパ・モトグッツィ 担当メカニック に関して

2021-03-30 | メカニック作業 点検 

 

 

ベスパ および モト・グッツィ の整備を

担当させて頂いている

メカニックのご紹介です。

 

照れ屋なので

こっち向いてくれておりませんが。笑

 

 

 

二級自動車整備士・自動車検査員 資格保有。

 

ベスパモトグッツィ は勿論、

ドカティハーレーダビッドソン 迄、

計二十年超の整備経験をもちます。

 

ベスパおよびモトグッツィの整備内容において、

約20名の弊社メカニックスタッフの中でも

トップクラスの知識と技術を備え、

作業も速く正確です。

 

ご信用頂けました際には、

仕上がりをもってお応えさせて頂きます。

 

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

尚、彼の愛車は

モト・グッツィ V7 III 50th Annv.

ロケットカウルが付いています。笑

どっぷり二輪好きです。

 

 

ベスパ モトグッツィ 市川

〒272-0105

千葉県市川市関ヶ島16-8

TEL:047-307-8015

火~土曜 10:00~19:00

日曜祝日 10:00~18:00

月曜 および 第二、第三火曜 定休日

(祝日含み)

 

車両案内 VESPA

車両案内 Moto Guzzi

instagram

YouTube

用品ブログ

用品外商

 


【その他】VESPA 洗車&コーティング How to! ~後編~

2020-09-12 | メカニック作業 点検 

 

 

【スタッフからのご案内】

 

前回のVESPA洗車の続きです。

 

洗車1セットが終わった後

是非行っていただきたいのがコーティングです。

 

コーティングをすることで

バイクの艶出しはもちろん、

汚れを弾いたり洗車後の輝きもキープしやすくなります。

 

 

ベスパ市川で使用しているコーティング剤はこちら。

 

WAKOSのバリアスコートです。

 

通販サイトなどで3000円程度で購入できます。

 

ちょっとお高めではありますが、少量でも伸びが良く

何よりコーティングの持ちが最長6ヶ月という優れもの。

 

コーティング後の洗車は水洗いのみでOKなので

今後の洗車の手間が減るのが嬉しいポイント。

 

1本あれば長期使用が可能です。

 

 

コーティング剤もたくさん種類があるので

お手持ちのものでもちろん大丈夫です。

 

ではいざ洗車が終わった車体に

バリアスコートを塗布していきます!

 

 

乾いたウエスにシュっと一吹きします。

1~2秒吹き付けるだけでかなり伸びます。

 

車体ではなくウエスに付けた方が

塗りムラが減りますのでオススメです!

 

 

 

あとは優しくス~っと薄く伸ばすように

ボディやライトに広げます。

金属部分やホイールもOKです。

 

※レザーやゴム部分には塗布しないようにご注意ください。

 

 

コーティング剤は洗い流しもないのでこれで終了です。

 

ピッカピカになりました。

 

 

別車両ですが洗車~コーティングまでの

before&after画像がこちら。

 

 

before

 

 

after

 

鉄粉や汚れが一掃されて新車のような美しさ。

 

 

 

洗車後に一手間ではありますが

愛車の輝きをキープするためにも

是非一度お試しください。

 

 

 

 

ベスパ市川

〒272-0105

千葉県市川市関ヶ島16-8

TEL:047-307-8015

 

火~土曜 10:00~19:00

日曜祝日 10:00~18:00

月曜 および 第二、第三火曜 定休日

(祝日含み)

 

用品ブログ

通販サイト

インスタグラム

 


【その他】VESPA 洗車&コーティング How to! ~前編~

2020-08-25 | メカニック作業 点検 

 

 

【スタッフからのご案内】

 

8月も早いもので後半にさしかかって参りました。

 

突然ですが皆様

愛車のVESPAに鉄粉や砂埃がついてたり

水滴がうろこの様になったりしていませんか…?

 

スタイリッシュなVESPAには

いつでもいつまでも

ピッカピカが似合いますよね?

 

という訳で、

本日はVESPAの洗車方法をご紹介いたします。

 

 

洗車には水あり水なしがありますが

今回は水あり洗車です。

 

 

お天気はそう

こんな曇天の日がオススメ。

 

 

快晴のもとで洗車!というイメージがありますが、

どピーカンですと水滴やワックスがシミになりやすく

直射日光がボディの塗装を傷めたりしてしまいます。

 

 

本日の洗車アイテム

・手袋

・はたき

・スポンジ

・マイクロファイバーウエス 2~3枚

・中性洗剤

・バリアスコート

 

洗剤は「液性」の箇所をチェック。

必ず「中性」のものを選んでください。

 

もちろんバイク専用の洗剤でしたら

尚良しです。

 

 

最初にはたきでホコリを優しくポンポンっと落とします。

 

やや面倒な作業ですが、

表面の砂やほこりによって塗装に細かいキズができるので

必ずやっていただきたい工程です。

 

 

続いてシャワーをバシャー。

 

 

基本的にバイクは防水ですので

全体的にシャワーをかけても問題ありませんが、

前から後ろに向かってかけて下さい。

二輪の構造上、

後ろからの水分は進入し易い為。

 

 

また、VESPAですと

・ハンドル下カバーを開けた電装系

・レザー(シートなど)

には水をかけないでください。

 

他にもマフラーの排気口や鍵穴などは

養生テープやマスキングテープなどで塞いだ方が良いとされています。

 

 

全体的に水をかけたら

もこもこ泡を作って

 

気になる箇所を滑らせるようにやさしーく洗います。

洗車は最初から最後まで優しくが信条です。

洗剤はバケツに水を入れて薄めて泡をたくさん作ると◎!

 

 

 

ゴシゴシ強く擦るのは厳禁です。

細かいキズができてしまいますので

できるだけ力を入れずに洗いましょう。

 

再びシャワーで流します。

 

 

 

 

サッと水が切れたところで

ウエスの出番です。

 

ウエスは吸水性のある柔らかい素材が良いです。

 

 

こちらも決して擦らず表面をサワサワ流すイメージです。

 

ウエスは複数枚あるといいです。

 

大まかな水分を1枚目で拭いて

残った水分を乾いたウエスで再度拭き上げていきます。

 

ハンドル下やシートを開けた箇所など

忘れがちなのでしっかり拭きましょう。

 

 

と、ここまでが洗車1セットです。

30分程度でできてしまうので

お休みの日に是非お試しください。

 

 

次回の後編は洗車後に欠かせないコーティングです!

 

 

 

ベスパ市川

〒272-0105

千葉県市川市関ヶ島16-8

TEL:047-307-8015

 

火~土曜 10:00~19:00

日曜祝日 10:00~18:00

月曜 および 第二、第三火曜 定休日

(祝日含み)

 

用品ブログ

通販サイト

インスタグラム

 


【サービス】セイジョルニ LED 換装

2020-02-25 | メカニック作業 点検 

 

 

直近で実施させて頂きました

メカニック作業のご紹介です。

 

 

 

Sei Giorni II

LED 換装

 

 

作業実施には 30分 を

頂戴しております。

 

ご興味がおありのお客様は

お問合せ下さい。

 

セイジョルニ 2018 も

換装が可能です。

 

取付作業は、

弊社にて車両をご案内させて

頂いたお客様に限らせて

頂いております

何卒ご了承下さい。

 

 

ベスパ市川

〒272-0105

千葉県市川市関ヶ島16-8

TEL:047-307-8015

 

火~土曜 10:00~19:00

日曜祝日 10:00~18:00

月曜 および 第二、第三火曜 定休日

(祝日含み)

 

用品ブログ

通販サイト

インスタグラム