VESPA ICHIKAWA - GOODWOOD Inc.

グッドウッド二輪商会株式会社(千葉県市川市) VESPA 正規販売店の営業ブログでございます。

【アクセサリー】スマートフォンホルダー

2020-09-24 | パーツ&アクセサリー 

 

 

(9月24日 追記)

下記製品、入荷いたしました。

初回入荷数は限りがございますが、

以降適宜補充いたします。

 

ご興味がございましたら

タイミングの良い際にでも

覘いていって下さい。

 

 


 

 

ピアジオより

スマートフォンホルダー

が発売になりました。

 

 

 

ケース / マウント / ウェザーカバー

三点セット

専用化粧箱での販売

 

SP コネクト 製(ドイツ)OEM

 

僅かに柔軟な艶無しブラック。

手から滑り難い様に

摩擦を残された表面仕上げ。

 

 

【対応機種】

i Phone 全6種

各 8,250円(込)

X / XS

8 / 7 / 6s / 6 / SE

8 plus / 7 plus / 6 plus

11 Pro

11 Pro MAX / XS MAX

11 / XR

 

まぁ、種類多いですな。

 

 

Universal 全1種

6,820円(込)

3M両面シール・マウントのみの構成

ケース・ウェザーカバー無し

手持ちケースに

凹側マウントを貼付けて使用

 

 

 

画像の通りの着脱方法。

ベスパの場合、

マウントはミラー設置 にて。

 

製造元商品より上代が乗りますが、

ピアジオロゴの分として 笑

ベスパに乗る時しか使わないと

割り切って頂けましたら

幸いでございます。

 

ユニバーサルは

本体貼り付け部品(凹側)に

ピアジオロゴが入ります。

 

また、

当製品にご使用後の保証はございません。

予めご了承下さい。

 

 

スマートフォンをナビ代わりに使われる際の

USB増設作業は常々実施

させて頂いております。

 

ハンドル下でもフロントパネル換装でも

お好みに合わせて

敏腕メカニックが設置いたします。

お気軽にご相談下さい。

 

【ご留意願い事項】

メカニック作業は

当店でご案内させて頂いた

車両に限らせて頂いております。

何卒ご容赦下さい。

 

 

ベスパ市川

〒272-0105

千葉県市川市関ヶ島16-8

TEL:047-307-8015

 

火~土曜 10:00~19:00

日曜祝日 10:00~18:00

月曜 および 第二、第三火曜 定休日

(祝日含み)

 

用品ブログ

通販サイト

インスタグラム

 


【新車 ? 】ベスパ型 PZ 150mm

2020-09-12 | 洋品や用品など 

 

 

【スタッフからのご案内】

 

9月に入り続々と新商品が店舗に到着しております。

 

中でも今回オススメしたいのがこちら。

 

 

 

PIZZAカッター!!

 

ベスパファンの心をくすぐる商品です。

 

 

こんなにかわいい

PIZZAカッターがあるんでしょうか。

 

はい、ベスパ市川にはございます。

しかも2色、数量限定です。

 

サイズは掌にちょうど収まるぐらいです。

 

 

 

御覧の通り、フロント&リアタイヤの部分が

カッターになっております。

 

 

さらに言うと…

 

 

 

センタースタンドまで付いているではありませんか…!!

 

何と芸の細かいことでしょう。

 

 

なかなか思う様に外食もままならない

今日でございますので、

ご自宅でPIZZAを食べる際は

こんなベスパ型カッターで

楽しいディナータイムを

お過ごしいただきたいです。

 

 

尚、こちらの車両は整備済ですので

いつでも納車可能です。

住民票も不要です。

 

1,200円(税込1,320円)ですので

2,000円握りしめて

ご来店いただけますと

お釣りも返ってまいります。

 

どうぞご検討ください。

 

 


 

 

PZ 150mm(勝手に命名)は

ピアジオ純正品ではありませんが、

よくできております。

 

オリーブオイルがよく走ります。

 

 

ベスパ市川

〒272-0105

千葉県市川市関ヶ島16-8

TEL:047-307-8015

 

火~土曜 10:00~19:00

日曜祝日 10:00~18:00

月曜 および 第二、第三火曜 定休日

(祝日含み)

 

用品ブログ

通販サイト

インスタグラム

 


【その他】VESPA 洗車&コーティング How to! ~後編~

2020-09-12 | メカニック作業 点検 

 

 

【スタッフからのご案内】

 

前回のVESPA洗車の続きです。

 

洗車1セットが終わった後

是非行っていただきたいのがコーティングです。

 

コーティングをすることで

バイクの艶出しはもちろん、

汚れを弾いたり洗車後の輝きもキープしやすくなります。

 

 

ベスパ市川で使用しているコーティング剤はこちら。

 

WAKOSのバリアスコートです。

 

通販サイトなどで3000円程度で購入できます。

 

ちょっとお高めではありますが、少量でも伸びが良く

何よりコーティングの持ちが最長6ヶ月という優れもの。

 

コーティング後の洗車は水洗いのみでOKなので

今後の洗車の手間が減るのが嬉しいポイント。

 

1本あれば長期使用が可能です。

 

 

コーティング剤もたくさん種類があるので

お手持ちのものでもちろん大丈夫です。

 

ではいざ洗車が終わった車体に

バリアスコートを塗布していきます!

 

 

乾いたウエスにシュっと一吹きします。

1~2秒吹き付けるだけでかなり伸びます。

 

車体ではなくウエスに付けた方が

塗りムラが減りますのでオススメです!

 

 

 

あとは優しくス~っと薄く伸ばすように

ボディやライトに広げます。

金属部分やホイールもOKです。

 

※レザーやゴム部分には塗布しないようにご注意ください。

 

 

コーティング剤は洗い流しもないのでこれで終了です。

 

ピッカピカになりました。

 

 

別車両ですが洗車~コーティングまでの

before&after画像がこちら。

 

 

before

 

 

after

 

鉄粉や汚れが一掃されて新車のような美しさ。

 

 

 

洗車後に一手間ではありますが

愛車の輝きをキープするためにも

是非一度お試しください。

 

 

 

 

ベスパ市川

〒272-0105

千葉県市川市関ヶ島16-8

TEL:047-307-8015

 

火~土曜 10:00~19:00

日曜祝日 10:00~18:00

月曜 および 第二、第三火曜 定休日

(祝日含み)

 

用品ブログ

通販サイト

インスタグラム

 


【新車】Racing 60's

2020-09-03 | 車両案内 新車 

 

 

タイミング良く、

シリーズ全て揃いました。

 

 

 

Vespa Racing 60's

SPRINT 150    517,000-

GTS 150    583,000-

GTS 300 HPE    737,000-

車両本体価格 全て税込

 

 

【概要】

その速さと勝利が、

それをもたらしたマシンとライダーの

気品や優雅さに直接結びついた

60年代のレーシングシーン。

 

当時、表現の自由がレースマシンの

カスタムにまで拡大し、

カラー、グラフィック、素材に至るまで

ドライバーやチーム、

エンジニアの美学や哲学が

色濃く反映されたそうです。

 

 

中でも、一目で判別がし易く、

誰が最も速いのかを主張出来る方法

としても拘られたカラーグラフィック。

 

モナコやモンツァにおける伝統のグランプリや、

タルガフローリオ(伊での公道レース)の様な

歴史的レースで活躍した

ドライバー達が纏った色。

 

 

ベスパ レーシングシックスティーズ は、

勝利の先の栄光と名誉を求めたその時代と、

彩ったマシン達のカラーリングから

着想が得られております。

 

(メーカー資料より部分抜粋)

 

 

という事で、成程

レースの勝者が讃えられ、

英雄として扱われる国らしい

デザインではないでしょうか。

 

 

 

さて、品薄状況が続いている

R60sシリーズですが、

その意匠起源に相応しく、

300HPE エンジン搭載モデルが

10月に正規投入(ご予約受付中)

されます。

 

150とは

クラスが違うので反則技ですが 笑、

ツーリング、スーパーテック に続き

300クラスの選択肢が増えます。

 

HPEがもたらす、

見た目からはちょっと想像し辛い程

思い切りの良い加速を、

同じく潔いカラーグラフィックで

お楽しみ下さい。

 

 

ベスパ市川

〒272-0105

千葉県市川市関ヶ島16-8

TEL:047-307-8015

 

火~土曜 10:00~19:00

日曜祝日 10:00~18:00

月曜 および 第二、第三火曜 定休日

(祝日含み)

 

用品ブログ

通販サイト

インスタグラム

 

 

ブログ書いてたら

やたらとマルゲリータが

食べたくなりました。

 

何故だ。