やっぱりエアガンは1つ10000円以内が原則だなぁ。
それをオーバーしたのってマルゼンのブルドックだけ。
180円だけどね。笑
元々貧乏性なので高級なモノをガシガシ使えないんだよね。
ウクレレもジーパンも…。
安くないともったいないと思って使えないの。笑
CYMAのショットガンは個人的には箱出しで全然問題なし。
屋外のサバゲーに行くならカスタムを考えるかなぁ。
で、最初に買ったヤツの初速も測定しました。

ロングの折りたたみストック付き。
85m/s(0.2g)前後で安定。
実はこの子が最も弾道が安定してる。3発とも30mまでいい感じで飛んでる。
ロングバレルだけどインナーバレルはショートの長さと一緒。
アウターバレルが長いからか発射音が少しだけ静か?

ピストルグリップタイプ。
この子だけ90m/s(0.2g)をこえますな。
コレも弾道はまずまず。
現在合計4つのCYMAショットガンがあり…。
弾道が安定してるのは…。
1 CM352L(ロングの折りたたみストック)
2 CM350銀色(ショートの固定ストック)
3 CM351(ピストルグリップ)
4 CM350黒(ショートの固定ストック)
って感じ。
ピストルグリップは取り回しは断然いい!
そしてストックタイプに比べると力が入れやすいのでコッキングしやすい。
ただ急いでコッキングするとをミスることが結構ある。
コッキングのミスは故障の原因になるらしいから減らしたいんだよね。
ストックタイプは急いでコッキングしてもミスが少ない。
ただグリップ部分が寝てるから手首がちょっとキツい。
固定ストックだけど取り回しはそこまで悪くない。
同じ固定ストックでもM-styleの方がグリップ部が立ってて手首の負荷が少ないね。
まぁ初速にそこまで大きな違いもないしインナーバレルも同じだから…。
結局は好みだよね。
う〜ん。
銀色のロングが欲しい!笑
それをオーバーしたのってマルゼンのブルドックだけ。
180円だけどね。笑
元々貧乏性なので高級なモノをガシガシ使えないんだよね。
ウクレレもジーパンも…。
安くないともったいないと思って使えないの。笑
CYMAのショットガンは個人的には箱出しで全然問題なし。
屋外のサバゲーに行くならカスタムを考えるかなぁ。
で、最初に買ったヤツの初速も測定しました。

ロングの折りたたみストック付き。
85m/s(0.2g)前後で安定。
実はこの子が最も弾道が安定してる。3発とも30mまでいい感じで飛んでる。
ロングバレルだけどインナーバレルはショートの長さと一緒。
アウターバレルが長いからか発射音が少しだけ静か?

ピストルグリップタイプ。
この子だけ90m/s(0.2g)をこえますな。
コレも弾道はまずまず。
現在合計4つのCYMAショットガンがあり…。
弾道が安定してるのは…。
1 CM352L(ロングの折りたたみストック)
2 CM350銀色(ショートの固定ストック)
3 CM351(ピストルグリップ)
4 CM350黒(ショートの固定ストック)
って感じ。
ピストルグリップは取り回しは断然いい!
そしてストックタイプに比べると力が入れやすいのでコッキングしやすい。
ただ急いでコッキングするとをミスることが結構ある。
コッキングのミスは故障の原因になるらしいから減らしたいんだよね。
ストックタイプは急いでコッキングしてもミスが少ない。
ただグリップ部分が寝てるから手首がちょっとキツい。
固定ストックだけど取り回しはそこまで悪くない。
同じ固定ストックでもM-styleの方がグリップ部が立ってて手首の負荷が少ないね。
まぁ初速にそこまで大きな違いもないしインナーバレルも同じだから…。
結局は好みだよね。
う〜ん。
銀色のロングが欲しい!笑