USPのパワーアップはスプリングガイドの構造に少々不安があったため中止。
一緒にクーガーとKP85の10禁を購入したんだけど…。
クーガーが在庫切れでKP85だけになりました。
これがまたお安く…。1800円くらい。
そのwebshopは10禁は1700〜1800円前後。
18禁は2400〜2600円前後。
3980円以上買わないと送料無料にならないけど…。
その条件に当てはまるならAmazonより安い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/4031e75f6b625a351824b8f6cbcac8de.jpg)
で、コレ。
う〜ん。
やっぱりシルバーの銃ってなんか苦手。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/c8e34caafc36a06d15ae23ed2cbdb0de.jpg)
10禁だからかこんなスジがあったり…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/dde331bc321eae03264392a52655f7fb.jpg)
こんな模様みたいになってたり…。
ついでに安全装置のネジも心配。
ただ…。
この構造はUSPやMk23より安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a7/c5f3f79258e5b2286a02fd54dd8a1bf2.jpg)
スプリングガイドが細いのでスペーサーはやめて…。
先日購入した12mm外径・1.2mm線径・40mmのバネを真ん中だけ引っ張ってうにょ〜っと伸ばして使用。
おそらく10禁スプリングは線径が1.0mmくらいなので長さが一緒でもパワーが増すはず。
スプリングガイドの受けが金属なのも安心。
ツメみたいな構造じゃなくてベタっとつく感じなので支えが強いはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/01d4bb9a9694933a5e819de803d05595.jpg)
一応チャンバー部にテープ巻いて…。
で、初速計測
0.12g 46→67m/s
0.2g 30→47m/s
こんな感じになりました。
この0.2gで47m/sっていうのは先日同じことをしたグロックさんたちと同じくらい。
10mの距離で0.2gで真っ直ぐ!
0.15gだと20cmくらい下狙う感じ。
分解してみて気がついたけど…。
このKP85はグロックさんと構造が似てる。
インジェクションポートが可動するけどね。
ってことは…。
もしかしたらSIG228も同じ感じかなぁ?
コッキングする量が少なくていいのと…。
グリップが若干立ってる(?)感じで悪くないんだよなぁ。
色塗っちゃおうかな?
一緒にクーガーとKP85の10禁を購入したんだけど…。
クーガーが在庫切れでKP85だけになりました。
これがまたお安く…。1800円くらい。
そのwebshopは10禁は1700〜1800円前後。
18禁は2400〜2600円前後。
3980円以上買わないと送料無料にならないけど…。
その条件に当てはまるならAmazonより安い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/4031e75f6b625a351824b8f6cbcac8de.jpg)
で、コレ。
う〜ん。
やっぱりシルバーの銃ってなんか苦手。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/c8e34caafc36a06d15ae23ed2cbdb0de.jpg)
10禁だからかこんなスジがあったり…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/dde331bc321eae03264392a52655f7fb.jpg)
こんな模様みたいになってたり…。
ついでに安全装置のネジも心配。
ただ…。
この構造はUSPやMk23より安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a7/c5f3f79258e5b2286a02fd54dd8a1bf2.jpg)
スプリングガイドが細いのでスペーサーはやめて…。
先日購入した12mm外径・1.2mm線径・40mmのバネを真ん中だけ引っ張ってうにょ〜っと伸ばして使用。
おそらく10禁スプリングは線径が1.0mmくらいなので長さが一緒でもパワーが増すはず。
スプリングガイドの受けが金属なのも安心。
ツメみたいな構造じゃなくてベタっとつく感じなので支えが強いはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/01d4bb9a9694933a5e819de803d05595.jpg)
一応チャンバー部にテープ巻いて…。
で、初速計測
0.12g 46→67m/s
0.2g 30→47m/s
こんな感じになりました。
この0.2gで47m/sっていうのは先日同じことをしたグロックさんたちと同じくらい。
10mの距離で0.2gで真っ直ぐ!
0.15gだと20cmくらい下狙う感じ。
分解してみて気がついたけど…。
このKP85はグロックさんと構造が似てる。
インジェクションポートが可動するけどね。
ってことは…。
もしかしたらSIG228も同じ感じかなぁ?
コッキングする量が少なくていいのと…。
グリップが若干立ってる(?)感じで悪くないんだよなぁ。
色塗っちゃおうかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます