
少し前になりますがホーチミン市郊外のクチに行ってきました。ここはベトナム戦争時、南ベトナム解放戦線の作戦本部のあった所ですので観光コースにも加えられており、ホーチミンを旅行される方の多くが行かれると思います。
私は、その途中、日本ではとんと見かけたことのない珍しいよく手入れされた林があるので入って見ました。
それがこの写真です。ゴムの木の林です。

次が、その葉です。

最後がゴム液の採取方法です。木の皮に傷をつけ、皮からにじみ出てきた白いゴム液を容器に集めます。

この林の中をうろついていると、楕円形(といっても小さくて、長径が2cm位)の実が沢山落ちているのに気づきました。ゴムの木の実なのです。いくつか拾ったので、日本に持ち帰って(私の生まれは、暖かい高知県ですので)、植えてみようかと思っていますが、生えるわけはないですよね。(かなりの馬鹿かもしれない)
私は、その途中、日本ではとんと見かけたことのない珍しいよく手入れされた林があるので入って見ました。
それがこの写真です。ゴムの木の林です。

次が、その葉です。

最後がゴム液の採取方法です。木の皮に傷をつけ、皮からにじみ出てきた白いゴム液を容器に集めます。

この林の中をうろついていると、楕円形(といっても小さくて、長径が2cm位)の実が沢山落ちているのに気づきました。ゴムの木の実なのです。いくつか拾ったので、日本に持ち帰って(私の生まれは、暖かい高知県ですので)、植えてみようかと思っていますが、生えるわけはないですよね。(かなりの馬鹿かもしれない)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます