不惑にしてまだ何者でもない者のブログ

Arduino関連、Raspberry Pi関連、プログラミング学習

CrowPiレッスン1:ブザーをアラート通知として使用する

2020-11-06 13:50:51 | CrowPi

Using the buzzer as an alert notification

事前準備で既に動作は確認済みだが、レッスン1”Using the buzzer as an alert notification(ブザーをアラート通知として使用する)”を始めていこう。


↑このレッスンのスクリプトを実行するとこのブザーがビーッと鳴る。

What will you learn(学ぶこと)

  • このレッスンを終了すると、次のことができるようになります。
    • GPIO出力を使用してブザーモジュールを制御できる

What will you need(必要なもの)

  • 初期設定済みのCrowPi

Requires switching modules using the switch

  • なし

このレッスンで使用するPythonスクリプトは以下の通り。

Examples/buzzer.py
#!/usr/bin/python
# -*- coding: utf-8 -*-
# http://elecrow.com/

import RPi.GPIO as GPIO
import time

buzzer_pin = 18

GPIO.setmode(GPIO.BCM)

GPIO.setup(buzzer_pin, GPIO.OUT)

# Make buzzer sound
GPIO.output(buzzer_pin, GPIO.HIGH)
time.sleep(0.5)
# Stop buzzer sound
GPIO.output(buzzer_pin, GPIO.LOW)

GPIO.cleanup()

前回のブログの最後で触れたが、GPIO Schemeは、GPIO.BCMではなく、GPIO.BOARDを使った方が良いとのことだったので、以下のように修正。

Examples/buzzer.py(修正後)
buzzer_pin = 12

GPIO.setmode(GPIO.BOARD)


修正前後で同じように動作することを確認した。
小太り兄ちゃんのLessonVideoでは、修正後のスクリプトになってるようだな。
time.sleep()関数の引数を0.5から2に変えて実行するデモも紹介されている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CrowPiレッスン0:Basic Pyth... | トップ | CrowPiレッスン2:ボタンから... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

CrowPi」カテゴリの最新記事