ちょっと初心に戻って、C言語を学んでみよう。
ということで、『C言語入門編 (全9レッスン) 』をやっていく。
まずは、『C言語入門編1:プログラミングを学ぶ (全9回) 』から。
とはいっても、既にレッスン1は以前受けていたらしく、
演習課題も含め、全て完了しているようなので、
再学習となる。
その際かどうか忘れてしまったが、C言語のコンパイル環境の構築は多分以前やっていると思われ、
インストールされているgccのversionは次のようになっている。
$ gcc --version
gcc (Ubuntu 9.3.0-17ubuntu1~20.04) 9.3.0
gcc (Ubuntu 9.3.0-17ubuntu1~20.04) 9.3.0
あるいは、Ubuntuってデフォルト設定でgcc入ってたっけか?
エディタもおそらくVSCodeで設定してたと思うから、
とりあえず、このまま始めてみよう。
学習済みなのので、気になったところのみメモ
- Cの特徴(#01)
- 1970年代に登場
- オブジェクト指向なし
- ライブラリが充実していない
- ランダム(#06)
- #include <stdlib.h>
- #include <time.h>
- srand((unsigned int)time(NULL));
- int number = rand() % 100 + 1;
- フォーマット指定子一覧(#09)
http://www.k-cube.co.jp/wakaba/server/format.html
認定証
学習ステータス
多分、村人から勇敢な村人にランクアップしたんだろうな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます