2017秋旅も最終日
以前に何度か訪問していたが、国宝の「瑞龍寺」を訪問することにしていた。
時間があるので、高岡大仏の側にも足を運んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/78/928faf9f5c51f620edb1766f6cc2cd4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/55/69f5a66185ba0637ab02c4b8247717c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/10/310c3a0af164830c27f527c92acd5e09.jpg)
瑞龍寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/c5b4f39a6c1b17bbeebbc669786139e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ec/dadd7fb7bb37b1983fd2a9c8c3b0ce82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/3deadc41087471962257308bb6d31176.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/cd76fada0f626191ce12f8ad8d8d5940.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/8100ef48dad7daf29e5e83f78e368e67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/555766ec5f55aeaebbb891047f3c7a82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/e93be490b79a84fa8de5fb07261d6a2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cc/de966d5eae1441bc11f0dca9f7ad104b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/b825ea40a43e816af0fbc6efc814cef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4a/46b12b6307df0f9ba052b8311aafcaa2.jpg)
もちろん、朱印帳もお願いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/7c4a676c22101a0ef938d788b78bcb16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/dcac86bf54feca4d17fc5d53e704dd5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a9/daaff2a721de504a4ee91daa302080a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/00/54b7140ec34281555e7cd2cd502710e9.jpg)
この日は裏千家の行事も開催されていた。
あまり歴史に知識があるわけでもなくほどほどに失礼したが、なかなか素晴らしい寺であることは間違いないだろう。
そして帰路についたが、途中郡上八幡に立ち寄ることにした。
まずは駐車場近くの「宗祇水」の場所へ。
実はもう30年も前に訪問したときの写真が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/11eaf098f430b51cef71be70b2d2b910.jpg)
これは今 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ac/0df532097751ff1210f65d8aeb0fcce4.jpg)
小さく郡上八幡の町を歩いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ab/fe8f27fd85b3ce1f558a60508b09c954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f3/de3460d1e2d5a5a9470c05a4be3058f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/e09971f9ed4b48531213a0d708afd922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/92fef6d8b9dbe7acc1034a79b60b584b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9a/9b1e02c03063faef42f6d3a9625e7d4d.jpg)
飛騨牛の看板が並ぶ中にたこ焼きの店発見。
お腹もいっぱいだったのでこの店に立ち寄った。
店内は若い人たちでいっぱいで、私たちは2階に案内された。
なかなかうまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/55d6f9088d705a050c7a7b635b9bbc36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/9c02fc3ce551f810d40428f3e33afacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/08c2fe15f2a2abc2e83b528358801c4f.jpg)
後は一路自宅に向かった。
結構楽しい旅だった。
以前に何度か訪問していたが、国宝の「瑞龍寺」を訪問することにしていた。
時間があるので、高岡大仏の側にも足を運んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/78/928faf9f5c51f620edb1766f6cc2cd4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/55/69f5a66185ba0637ab02c4b8247717c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/10/310c3a0af164830c27f527c92acd5e09.jpg)
瑞龍寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/c5b4f39a6c1b17bbeebbc669786139e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ec/dadd7fb7bb37b1983fd2a9c8c3b0ce82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/3deadc41087471962257308bb6d31176.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/cd76fada0f626191ce12f8ad8d8d5940.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/8100ef48dad7daf29e5e83f78e368e67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/555766ec5f55aeaebbb891047f3c7a82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/e93be490b79a84fa8de5fb07261d6a2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cc/de966d5eae1441bc11f0dca9f7ad104b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/b825ea40a43e816af0fbc6efc814cef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4a/46b12b6307df0f9ba052b8311aafcaa2.jpg)
もちろん、朱印帳もお願いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/7c4a676c22101a0ef938d788b78bcb16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/dcac86bf54feca4d17fc5d53e704dd5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a9/daaff2a721de504a4ee91daa302080a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/00/54b7140ec34281555e7cd2cd502710e9.jpg)
この日は裏千家の行事も開催されていた。
あまり歴史に知識があるわけでもなくほどほどに失礼したが、なかなか素晴らしい寺であることは間違いないだろう。
そして帰路についたが、途中郡上八幡に立ち寄ることにした。
まずは駐車場近くの「宗祇水」の場所へ。
実はもう30年も前に訪問したときの写真が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/11eaf098f430b51cef71be70b2d2b910.jpg)
これは今 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ac/0df532097751ff1210f65d8aeb0fcce4.jpg)
小さく郡上八幡の町を歩いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ab/fe8f27fd85b3ce1f558a60508b09c954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f3/de3460d1e2d5a5a9470c05a4be3058f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/e09971f9ed4b48531213a0d708afd922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/92fef6d8b9dbe7acc1034a79b60b584b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9a/9b1e02c03063faef42f6d3a9625e7d4d.jpg)
飛騨牛の看板が並ぶ中にたこ焼きの店発見。
お腹もいっぱいだったのでこの店に立ち寄った。
店内は若い人たちでいっぱいで、私たちは2階に案内された。
なかなかうまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/55d6f9088d705a050c7a7b635b9bbc36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/9c02fc3ce551f810d40428f3e33afacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/08c2fe15f2a2abc2e83b528358801c4f.jpg)
後は一路自宅に向かった。
結構楽しい旅だった。