「宮さんの木工房」休憩室

eoブログが2017年3月末で閉鎖のため移動
「宮さんの木工房」工房だより、茶処「茶源郷和束」案内、旅の記録ほか

和束運動公園の桜

2019年04月12日 | 和束
和束運動公園の桜が今見頃!
ほんの少し散り始めているが、まだまだ見頃だ。
中でも「てらす和豆香」横の枝垂れ桜は見事だ。
何しろ色がきれい!
難を言えば、以前に比べ少々衰えてきている。
それでもまだまだきれいだ。


















明日、あさっての土日までは保つだろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で最後の愛車青色バネット

2019年04月10日 | ひとりごと
2011年から乗っていた愛車バネットも今日でお別れ。
毎日工房に通う峠で最後の記念撮影。あいにくの雨!
それでも、約18万5千キロ。ありがとう 青色バネットさん。
次の車は何にしようかと思案したが、あまり経費をかけるわけにもいかずコンパクトカーの中古。
それでもかなり満足している。まだ乗っていないが・・・。

今日の午後からは工房前にもう青い車は留まっていません。念のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県立馬見丘陵公園

2019年04月10日 | 旅行
昨日(4月9日)、知人に勧めて頂いた「奈良県立馬見丘陵公園」に行ってみました。
実に素晴らしい公園で、妻と二人で感激。






    

    

                 

この公園内で驚かされた。
それは、・・・あるお店で「宮さんですね・・」と声をかけられた。
何と和束の「石田長栄堂」さん。本当にびっくりした。かなり遠いところなのにこんなところで和束の方に出会うとは・・・。平日だというのにかなりのお客さんだ。
声をかけて頂いて本当に有り難うございました。






また、この公園をご紹介頂いたのは、これも和束の方だ。
工房前の遊歩道をほとんど毎日のように歩いておられる方・・・日本百名山にもすべて登られた方で、山登りをするため脚を鍛えてるとのことだ。この方が撮された百名山の素晴らしい写真を現在、工房でお預かりしている。かなりの量で、少しずつ拝見している。それにしても、いいところを紹介して頂き有り難うございました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする