恋するスミレ

  テレビの向こう側の人に恋に落ちるなんて思ってもみなかった。

リリーさんご出演☆

2012-03-13 | 向井くんドラマ
今日のハングリー!第10話ではスペシャルゲストとしてリリーさんがご出演されるとか!
なんか、嬉しい♪

もうすぐ放送。。。楽しみ!!

でも今日の放送を含めてあと2回かぁ。
もうクランクアップしたみたいですし、寂しいなぁ。
でもまたきっと新しい始まりがあるよね。

そしてWalker勢揃い♪

東京と横浜はどうにか手に入れよう。うん。

変わらない。飾らない。

2012-03-12 | おさむがたり
あれから1年。
ブログ更新してくれました。

向井くんのことを好きになったのは必然だな、とあらためて思う。
言葉では伝えきれない色々な思いが行間から伝わる。
物足りないと思う人もいるでしょうけれど、私はあの震災との距離感について同じような場所に立っているからこそ言葉でちゃんと正確に言い表せない部分を感じることが出来る気がする。

もっと、美しい言葉で飾ることだって出来るだろうと思うけど、
それをしないというか、出来ないのが彼なんだ。

今、精一杯目の前の仕事に取り組んでいる向井くんを、めいっぱい応援したい。
これから先も、ずっとそうあり続けることが出来たら、幸せ。

僕せかセル版特典映像と、オーディオコメンタリー

2012-03-11 | 向井くん映画
『すべて見せます!僕せか撮影現場の舞台裏』は、1時間弱あったかな。
公開前に出たメイキングにあった映像もありましたが、それ以上に色々と、そこまで見せてくれるんだ・・・という感じ。テストカットの撮影場面を延々とみせてくれるので、見応えがありました。
甲太のスピーチも。パラパラは完全版だったし(笑)。
雨の夜のハンバーグ屋のスリーショットの撮影場面も面白かったですね。

座談会は20分。聞いたことない話もちょいちょいあったかな。

イベント映像集は、静岡と明大のと、初日1回目の舞台挨拶と、親善大使委嘱状を披露した窪田くんと二人の回。いつもちょっと泣きそうになる向井くん満載。

4人のインタビューは何度か見たことのある内容だったけど、それぞれたっぷり収録。

特別番組もまるまる収録。
劇場版予告とテレビスポットは10連発くらいだったかな。

延々と170分。お腹いっぱい大満足でした。

オーディオコメンタリーも楽しかったな。
ラジオの時のノリで、また桃李くんは脱ぎキャラにされているし。。。ちょっと深作監督は4人に置いてきぼり状態だった気がする(笑)。
カンボジアで毎日プールで遊んだり飲みに行った店の話とかをしてたら、深作監督がうらやましそうに「いいなぁ~」なんて言ってたのが印象的でした。

映画の感動的な場面でけっこう脱線したくだらない裏話をするので、もう台無しーって感じもありましたが、そういう4人のノリがまた楽しそうで微笑ましいというか。
自由な感じのオーディオコメンタリーでしたね。

それから、ディスクのメインメニュー画面がいいですよね。
カンボジアの美しい空を雲がずっと流れていく・・・。
このメニュー画面をずっと見ているだけでも映画の感動がよみがえってくるようです。携わった作り手の方々の愛情を感じました。


さて、もう一度本編をマジでゆっくり見ようかな。

届いた☆

2012-03-10 | 向井くん映画
僕せかフォトブック付きDVDとブルーレイが手元に届きました。

A4版のフォトブックは横開き。素敵です。
紙も上質だし、写真も大きくてやっぱり嬉しい。

DVDケースもフォトブックに合わせてA4の大きさ。無駄に大きいですが、収納ケースにぴったり入るようになっているので仕方がないというか。
なんか、昔のLPレコードジャケットのような雰囲気です。

ブルーレイのほうはディスク1枚で付属品は一切なく、若干寂しいです。でも特典映像は沢山ついているようなので・・・。まだ鑑賞出来てませんが楽しみです。

TUTAYAのレンタル版にはセル版にない特典映像が入ってるらしいので、そのうちレンタルもしに行かなくては。。。
でもまぁ、ゆっくりでいいかな。

それから今日はMEN's non・noとACTORS magazineを見てきました。

MEN's non・noの中は3ページ。インタビューもよかったけど、これは半年待つとして(笑)。

ACTORS magazineは買ってしまうかも。
インタビューの内容もちょっと興味深かったし、グラビアも5ページくらいあって素敵な感じだった。。。でもたっかいんだよね・・・この雑誌。

オランダの旅、盛りだくさんだったんだね。

2012-03-09 | 向井くん
世界遺産時を刻むの『堤』。
お正月に放送された『特集』とは全く別編集で、風車の仕組みの解説なども詳しくてよく分かりました。
新しい映像もいっぱいあって、嬉しかったですね。
また新たなお宅に訪問もあったりして。

←もふもふの正体も分かりました☆
風車守さんのお庭で放牧されていた山羊?羊?ですかね。
おかげで写真の動物の顔がちゃんと見えるようになった。
もふもふしてるトコロは映らなかったけど。。。

それにしても向井くん、感嘆詞が多くて(笑)ホントに終始楽しそうでしたね。
・・・ニシンの塩漬けを食べる時以外は。
これは特集の時も放送された場面だけど、あらためて。
エクアドルの生魚体験の後だからね。
そのことを踏まえて見ると、ものすごく緊張感が伝わってきました。
もうコメントが・・・!!
『うわー小骨がいっぱい』って・・・きっと味わうどころじゃなかったんでしょうね。

そういえばオランダの旅の感想とかあまり雑誌の取材やブログでも話してくれてないけど、今回新しい放送があるから控えていたのかな。
ブログでふれてくれるといいなぁ。
僕せかのカンボジア凱旋上映のこととかも、聞きたいですよね。

ようやく発送。。。

2012-03-09 | 向井くん映画
『僕たちは世界を変えることが出来ない』
DVD&ブルーレイ、本日発売ですね!

でも、私は今日はお目にかかれそうもない(泣)
楽しみにしてたのにー
今日ちゃんと届く人だっていっぱいいそうなのに、なんで?!
今朝になってようやく発送された模様。。。グスン

それにしてもラボのインフォはいったい・・・。
色々不備は今にはじまったことじゃないけど、主演映画のDVD発売だよ?
なんで載せないかな。
とーりくんとこなんか、もうずーーーっと前から告知してるのに。
もうちょっとちゃんとして☆

メンズノンノ表紙☆

2012-03-08 | 向井くん雑誌
二度目のMEN'S non-no表紙~

10日発売。
髪の長さやふんわり感が、先日の世界遺産時を刻む『大彫刻』のナビゲーターの時と同じ感じ。中味も楽しみ。

明日9日はACTORSmagazine vol.8も発売☆
今週のTV LIFEにも1ページインタビューが載ってますね。

今日は花粉が激しく飛んでましたね。
向井くんもナレ撮りの時大変だったようですね。。。

ショコランデとアルフォートのカフェラテ味

2012-03-08 | 向井くんCM
さっそく☆

コンビニ二軒ハシゴして買い求めてまいりました。

まずはショコランデ。
定番を差し置いてホワイトから行きました。

どんな食感かと思ったら・・・
確かにチョコでもクッキーでもなく。
トリュフのようにクリーミーでもなく、軽い。
でもしっとりしていてぽろぽろかけらが落ちるようなことはなく、手にもぺたぺたくっつかない、絶妙の感触。でも夏だったらチョコが溶けそうな気配。
そのあたりはどうなんだろう。

味わい的にはさっぱりしていて、ミルクくさくもなく好きな味でした。
若干後味が粉っぽい。
1枚37Kcalって、1枚で我慢出来れば低カロリー。
だけどこれは一気に3枚は食べられちゃいますね。

そしてショコランデ。
こちらはビターチョコがベースのお味で、1枚38Kcal。
食感はホワイトと同じで、囓るチカラがないほど疲れたときでも食べられそうな軽さ。
こちらの方は粉っぽさは気にならず、すっきりビターな後味で、チョコらしい満足感が広がりました。

なるほど、これは・・・
ショコランデ(ビターチョコ)食べて、ホワイト食べて・・・と二つの味を行ったり来たりするとすごくちょうどよい味のバランスになってるという、2種類一緒に買わせる作戦をねらってますね!!

やるわね、ブルボン!


お次はアルフォートのカフェラテ味。
実は全粒粉クッキーの味があんまり好みではなくて、青の定番パッケージは苦手。
今回はその全粒粉クッキーにカフェラテ味のチョコということで、どんなもんだろう・・・とコーヒー片手にお味見。

あ、アリですね。これは。
定番ミルクチョコレートより深みのある甘さで、全粒粉クッキーのもそもそ感をカバーするような気がする。
これならリピするかも。ビターチョコ味と迷うかも。
ちなみにカロリー的には1枚約28.6Kcal。
2個で抑えればカロリー的にもこちらのほうが・・・。

そう考えるとショコランデはお値段的にもちょっと割高なんだ。
でも疲れたときには向井くんのようにちょぴーっとずつ囓ってショコランデ食感に癒されたいかもしれないなぁ。


まとめ。
アルフォートカフェラテ味はビターチョコ味とローテーションで冷蔵庫に常備保存。
ショコランデは癒されたい時ホワイトと2色ペアで購入し、リバーシ状態でいただく。
以上☆

ハングリー!第9話☆

2012-03-07 | 向井くんドラマ
千絵の宣戦布告にまりあは、
「ちゃんと応援しなくちゃいけないのかなぁ。」なんて言ってる。
あいかわらず彼女席で余裕の態度。

英介はエリンギ焼いてます。
アチッ!って言ってないけど熱かったっぽい。


『罪深いお方!ほんとうは千絵さんの気持ちを分かってるくせに!』
睦子さんに言われて、英介なりにちょっと考えるわけですねぇ。。。


あら、彼女席かと思ったら白山さんもOKなんだ。
白山さん、髪型かわりましたね。
ちょっと少女っぽく若作りになりました。

そして賢太と桃子がレストランウェディングをハラペコキッチンでやりたいと言ってくる。どうやら出来ちゃったらしく。

おやおや、その足はいけません。

そこへガステレアのシェフ柏木が英介に勝負を挑んでくるシーン。

このテーブルの周りをふたりでくるくる回りながら話すシーンがおもしろかった。
向井くんの動きが可愛いらしい。
てか、英介キャラがだんだん天然になってきている気が・・・。


いたずらっ子♪的な表情。
かわゆす☆

気になっていた千絵が久しぶりに店を訪れ、麻生が大楠農園に来た話を英介に話すシーン。「好かれるのはオトコとして嬉しいけど・・・」とはっきりばっさり。
こういう人を好きになったら、つらいばかりだね。
かわいそうに、千絵。私でも泣いちゃうな。

気にしてない風に装っていたけど、やっぱりなんか元気のない千絵のこと、気になっちゃってる様子。
てか、気まぐれスープを残して睦子さんのお手伝いに立ったことが気になっていたとか??

さて、パーティー当日。お料理対決のルール説明ですね。



この二人、ものすごく息がぴったりですよ。


そしてまさかの同点引き分け(笑)。
花嫁の意見で勝負を決めようという麻生の提案にも、桃子の選んだ料理はダーリン作サーモンのリエットで、美しくめでたしめでたし。


『久しぶりに、演奏したら?』というまりあの提案でROCK HEAD一夜限りの再結成。
なんだか第1話の時の演奏シーンと比べて流してる感の英介でした。
ロックに情熱を注いでいた頃との対比を出そうとした演出なのかもね。


料理対決の食材の費用をちょっとだけ支払いに行く英介。
麻生さん、しっかり封筒の厚みを確かめてますが、全然足りてないと思うよ?
でもそこのところは突っ込まず、あっさり受け取り、そのまま英介にプロポーズ☆

すっかり毒が抜けてる感じの今週の麻生さんですが、このまま英介を育ててあげるいい人に転身するのでしょうか?

あと、残り2話。
そろそろ撮影も終了間近らしいですね。ラストスパート!頑張れー!!

ショコランデ食べた~い☆

2012-03-06 | 向井くん
今日から発売のブルボンショコランデ。CMとメイキングがブルボンのHPでみられますね。

小さいお口でとってもお上品に食べる向井くん。。。

メイキングも面白いですね。
チョコがクッキーに染みてる感じ?ちょっと一度食べてみたくなりますね~。

さて、今日のいいともでは美織ちゃんがしっかりハングリー!の宣伝。
すごく挙動不審で可愛かったですが、X/100アンケートは・・・。
そりゃいないでしょ。。。
いくらドラマの宣伝とはいえ、あまりにストレート過ぎました。

今夜のハングリー!第9話ではクリアアサヒの限定CMが流れるようですね。
チャプター切りするときに誤って消さないように気をつけなくっちゃ!

ドラマとコラボのCMって・・・どんなんでしょうね。
もうすぐ第9話放送~!楽しみ☆