弦楽器を弾く日々

街のヴァイオリン弾きの日々のあれこれ

また指に傷が出来まして

2024-10-21 03:24:00 | 日記
数ヶ月前から多肉植物やら観葉植物やらを増やして自分で植え替えてみたりなんだかんだと挑戦したせいで小さな虫が飛ぶようになってですね、捕まえても新しく湧くんですよ。ちょっと向いてなかったかもね、植物は…
元々あったガジュマルとサンスベリアだけにしておけばよかった。後から増やしたゴムの木のせいかもしれない。土替えたから。そのゴムの木もなんか死にかけてるし。何故だ。虫除けの粉みたいなのとスプレーかけ過ぎた?虫湧き続けて木死ぬとかどうなってんだ。

虫を捕まえようとスマホ落としたときに、机か椅子かに手を強打して指の皮が少し捲れ、痣が出来ました。
どれだけ傷つくるんだ。

好きな音楽家とは

2024-10-20 00:00:00 | ヴァイオリン
よく皆さん誰々が好きって言い方をしますよね。日本は、女性は男性の音楽家、男性は女性の音楽家を推しとして追っかけたりするじゃないですか。
私も好きな音楽家はいますけど、その人が好きだからどの曲を弾いてもその演奏が素晴らしいという考え方にはならないので、追っかけみたいなものもありません。
基本一度生で聴けたらそれでいいって感じです。勿論行くか行かないかは演奏する曲を見て決めるし、なかなか来日しない人であれば何であれ聴きに行きます。

(今からまた辛辣な(一つの事実ですけど)話をしますので嫌な方はお帰りください👋)

大好きなズーカーマンのリサイタルも一度聴きに行きました。本当に素晴らしかった。
だけども休憩中に嫌味を言う客がいまして、感想(議論)を言い合いながら聴いていてわからないと言った客に「わからないのにそんな安い席取って聴きに来てんのか」と吐いた無礼者のせいで気分が台無しで。おまけに容姿侮辱。方便の男性でした。その男性と楽しそうに面白いと吐いたのは女性2人。
わからないというワードの何がいけないのか私には疑問でして。下手だ、なら悪口。わからない、のは感想。彼らの発言は悪口。

以前も書きましたが、己の実力が無い時点で人の事は測れないんですよ。特に専門外の楽器なんて自分が弾けない楽器なのだから、わからなくて当然では?という話で。
ネームバリューのバイアスで盲目になっている、物事の把握能力が乏しい、見えているものが狭いタイプの発言だなと聞いていて思ったのですけども、それにしても、ああいう無礼な人間のせいでクラシックの世界は廃れていっているのではと思うんですよねえ。
貴族文化を大衆に持ってきている時点で間口を広げてるくせに、わからない人間はお呼びではないという矛盾。大分コケにしていると思いますけどもね。知人や呼びたい人間だけ集めてクローズドでやれば?って話ですよ。
そりゃ日本人なんて偉そうなだけで大した事ないくせにと思われても仕方がない、そもそも人間性に魅力がない時点でお金を払いたくないと思う人は人柄重視のこの国には多いと思いますよ。

チケット窓口前でも他人を阿保呼ばわりしている女性二人組もいたし、なかなか民度の低いリサイタルでしたよ。

ちなみに、安い席ではなくあの日は確か同一価格だったと思います。音楽家か素人かわからないですが、自分でチケット買ってないのかしら。だとすると身を削らずに口だけ達者なある意味野次馬部外者?
さらに、後方で聴くというメリットは大いにあり、音楽の聴き方というのをある程度わかっている人でないと選ばない席かと。そもそも人気のコンサートなんて前の席は即埋まって後ろしか取れない。
その辺りのことさえ考えられない頭だと自己紹介しているようなものです。
人前で口が悪いことも、家柄が悪いのかしらとか、感情の自制ができないのかしらとか、特に容姿に執着する人の特徴ってそれしか張り合えないと思っている心理的なものやコンプレックスの強さからくるので、何かに努力していたり能力的に長けている人は人の容姿なんて全く気にしていないというのが私の経験上からの持論でして、まともな大人であればメリットないから関わりたくないと思うので本人にもメリット無いんですよ。

狭い世界ですからね。簡単に名前も顔も覚えられます。あの人暴言吐く人?ああいじめの人?パワハラの人?そんな感じで、その人の問題なのに周りにいる人まで印象悪くなるんですよ。人間は人間性が同等程度じゃないと仲良くならない。同類だと思われる。
別に仲間内では言いたい事言えばいいと思いますよ、わざわざ本人がいる場所で言うのはみっともないし周りを不快にするのでいい大人がすることではないという話です。大人じゃなかったのかしら。いや子どもでも賢い子や教育されている家柄の良い子は言わないけど。
人の感想に一々ケチつけたいならこうやってブログなどで「わかってない人間が演奏会に来ていた!笑」とでも書けばいい。
本当、人の思い出に故意に泥を塗る人間は好きじゃないので正直消えてほしいです。迷惑行為と同じなんですよ。

作品や演奏の中身で判断する人たちからすると、YouTubeで何でも聴けるこの時代に、またお金を払ってコンサートに行きたいと思わせる演奏をする演奏家ってそれほど沢山はいないかと。ざっくり言えば一部のトップ層以外は、我々含め全部同じですもん。勿論小さな違いはありますけども。そこを理解してる人間は安直に人前で馬鹿にしない気がします。

アイドルに会いに行くような、またはパトロン思考でないと、このご時世そんなに演奏にお金は出したがらないんじゃないでしょうかね。一般人が。
娯楽は他にもあるし、旅行して本場の演奏を聴くという選択もある、オペラなんか特にそう。向こうでないと得られないものがあるじゃないですか。

また別の合わせ

2024-10-19 01:57:00 | ヴァイオリン
別メンツでまた練習したんですけども、本当、人それぞれ得意不得意があって面白い。

何かが秀でていて何かが少し劣っている人より、どれもそんなに秀でてはないけどバランス良く無難にこなす人が仕事で重宝される世界なのかなと思ったり。あとなにより人柄ね。愛想がどうとかというより、親しみやすさとか、空気のように馴染めるとか。逆に変に目立つとカリスマ性がないと排他される。たぶんこのキャラクター性が1番。

話は戻り、録音聴いたらですね、悪くはないけどまとまってはないんですよね。一つ前のメンツの時と同じでとっ散らかってて。分散。
そこで以前に春頃仕事でご一緒したメンバーの時のを聴いてみたら、もう全然違うんですよ。
合わせてる時は、こんなもんかなという感じなんですけども、録音で客観的(機械通すので実際とは違うけども)に聴くと、Vn勢の弾き方とか歌い方とか同じなのに、低弦が上手いだけでこちらまで上手く聴こえるという。

弦楽四重奏って、ヴィオラと特にチェロ!やっぱり要はチェロなのかなあ、勿論1stの華やかさやクオリティも重要だし2ndの上下繋ぎ目役もVaの正確さや太さも重要だし全員質が高い方がいいけども、チェロの音が分厚くてまろやか、ふわふわしてるわけではなくて芯はある、あと歌えるかどうか。そこがまとまりにめちゃくちゃ関わってくるんですかね。音色が良いだけでは駄目で締めてもらわないと困るので、さら〜っとダラダラ、淡々と弾かれても駄目だし出すとこ出せる人というか。
いやそう弾かない人でも、メンバーによってはまとまっていて馴染んでいるので、似たようなカラーや弾き方のメンツで揃えないと全体としてまとまって聴こえないんでしょうね。
いや〜チェロ〜。やっぱり低弦上手い人良いですよね。格好良い。音楽やってるぜって感じ。
ヴァイオリンはね、もうなんか、本当に上手い人なら誰とやろうと関係無いかもしれないんですが、私の場合人によって多少質が変わる現象が起こる。下手になるというよりは下手に聴こえるというか。これもまた私の語彙力では説明が難しいのですが。
弾きやすいとか弾きにくいとかの感情みたいなのが音に出ちゃうんですかね。もう少し機械的に弾いた方がいいのかな。と考えたら昔のあまり歌えなかった時の方が安定している気がします。

私の楽器音は良いんですけども、気が抜けると馬鹿みたいな音が出るんですよ、コントロールに神経を使う楽器というか。
よく愛好家の方には高い楽器(と勝手に言われる)だから綺麗な音が出るんでしょとか言われるんですが、結構弾きにくいんですよ実は。表面だけさらっと鳴らす分(師匠曰くアマチュアの弾き方)には楽なんですけどね、分厚くしようとする時にコントロールが上手くいかないと馬鹿みたいになる。もどかしい!そんな全集中って難しいですよ、合奏なんて特に色々気にしないといけないのに。ポップスなんかもそうだし、モーツァルトなんか曲によっては悲惨な時があります。

あとまろやか過ぎて埋もれやすいので、全員まろやかタイプじゃないと結構消されます。
だけども、以前バカでかフォルテみたいな音出すいつもの相棒とカルテットやった時に、共通の知人が後方客席で聴いてくれていて、演者からすると私の音って小さく聴こえると思うのですが、知人からすると2ndがよく聴こえたみたいで、1stみたいに尖ってないのに覆うように飛んでくるみたいなジェスチャー付きで味があったと褒めてもらえて、その感想は割と嬉しかったです。良かった時とか楽しい時の目をしてたので。味があるって、人によってはある意味上手くはないけどという意味にも取れるかもしれないけど、味って大事ですからね。完璧に弾く事が重要なら(重要だけど)打ち込み音でいいわけじゃないですか。どんな速弾きも音程も重音もお手のもの。
昔は本当に淡々と弾く子だったんですよ。そんな奴が現師匠に褒められ、カルテットで褒められ、ソロは好きに弾くからどの程度かわかりやすいけど、制御してる合奏でも味が出ているということは、少しは自然に出せるスキルが身についたのかな?と思ったり。加減的にはまだまだわかってないですけど。

いやしかし、この楽器もなかなか仕事してくれて有難い、表面に薄く亀裂線入ってるけどもう暫くの間は耐えてほしい…私がお婆ちゃんになるまで…🙏技術劣っていても雰囲気だけでも目指せパールマン&ズッカーマン🙏物真似がしたいわけではなくて、あの優雅で聴き心地の良い音楽性や丸みのある厚い音が好みで理想です。

この年齢になるともう味があるかが重要のようです。若い頃は出来るだけ指回した方がいいですけどね。私のようにブランク後あんまり弾いてなくても、ちょっと練習しているとやっぱりある程度は戻ってくるというか、初期の頃にどれだけ真面目に丁寧にやるかが後々の伸び代に大きく関わってくるのかと思います。

そんなこんなで最近ストラドタイプのイタリア製が欲しくなってきて。素直に出るじゃないですか、素直というかなんていうんですか、直球というか。あと上限がなく音が潰れない。私のは上限があって潰れやすい。ソリスト弾きして音が潰れないのって結局イタリア製しかないのかなと。
弓も欲しい、楽器も欲しい、お金は無い!稼ぐ能力も無い!どうすんだ自分。

そういえば海外のトリオ動画のコメント欄で、一流は人を引き上げるのが上手いというコメントがあって、それは一理あるのかもしれないですね。一流でなくとも我々みたいな一般人でも、相手や全体の相乗効果を生み出せる人ってそんなに沢山いるわけではないですから、出会ったら重宝すべきなのかと思います。
まあ、人にはそれぞれ相性があり無理だと思う事もありますから、割り切る時とそうでない時と上手く自分を制御しつつ…
クッションになるような人がいればね、また違いますよね😗
頭の回転早いタイプのムードメーカーがどれだけ有り難く重要か!1人は絶対確保したいところ。皆無だとお通夜みたいになる、本当。

結局この記事何の話だ?

楽器やってる人の人間性とは

2024-10-18 21:16:00 | 日記

あまり人褒めないですよね。基本なんか馬鹿にしてません?いや利害関係のある人間には褒め倒したり絶対正義とか神格化したりして媚び売る人はまあまあいますけども。

私が今まで馬鹿にされ過ぎたのかな?地域柄?音大生も音楽家も性悪が多いという認識です。だからと言って実際に対面して態度には出さないし、その経験や情報だけで人の事は見てないですけどもね。


まあ褒めてしまうと上から目線になってしまう場合があるじゃないですか、でも純粋に凄いなとか良かったなと思うところって、個人的に言いたくなるんですよ。自重はしてるし、誤解させる事もあるだろうけど、先日も言ってしまったからな…向こうは褒められたぞ〜ってふざけてたけど、別に上からじゃないんですよ私としては。弾きやすいありがとうって話なんですよ。言葉足らずな人間なんで、本当相手の解釈の仕方次第で私の人柄が決まるルーレット的要素が強過ぎる。まあいいんですけどもね。

私のこの性格やキャラクターは直らないし、皆もそうなのだから、上手く取捨択一して生きていかねばね。あいつなんか気に入らないから切り捨てるとかそういう話ではないですよ。"なんか"で感情が左右される人は基本的に自分優先で我儘なんで、何かされたわけでもないのに怒ってたり馬鹿にしてたり他人軸過ぎて純粋な話が通じないというか。


Xなんかもよく荒れてません?私も情報収集のために利用していますが、結構性格の悪い音楽家や愛好家がチラホラいるというか。人の呟きに物申す人って多いんだなと思いましたね。何か悪い事をしたわけではなくて、その人の価値観や意見を呟いているだけで、揚げ足取ったり失礼な人間だと怒ったり。本人は自分の体験談からくることや思いを話しているわけじゃないですか。さらに特定の誰かを名指しで非難しているわけではないのに、逆に投稿主が特定されるように拡散されたり噂を立てられ総攻撃をくらっているみたいな構図は、ああまさにイジメのようだと思って見てます。気に入らない人間は排他したいんですよね皆さん。

たまに界隈のイメージが悪くなる!と言ったりして非難に加担している人もいるようですが、そう言ってやいやい小馬鹿にしている人間の方が外野側から見ればイメージ悪いんですけどね。スルースキルが無さ過ぎる。結局他人を尊重出来ない人間てことですから。尊重って別に、受け入れる事、共感することだけではないですからね。

なんか嫌がらせされましたとか、個人的に評判落とすような事を言われましたとか、悪意には対抗したらいいと思うんですけど、それもまた本人たちの問題で、関係の無い人間が説教したり悪口に加担したりして首を突っ込むことでもなし。野次馬根性は下品ですよ。


涼しくなったからか…

2024-10-17 02:08:00 | 日記
乾燥のせいでいつの間にか指やら手の甲が切れてるんですよ。封筒やら段ボールやらよく触るので、その時に切るんでしょうけど、最近やたら多い。
手の甲とかなかなか治らない。甲だけは綺麗だったのに…ていうかそんなとこどうやって切ったんだ。

ヴァイオリンやってると指の皮が硬くなってたまにささくれみたいになるんですが、放置してその小さな引っかかりがある指で鼻掻いたらそこも切れたんですけど。
最悪だ!と思ってから飛び出てた皮は切りました。

手の手入れとかやらないもんで、風呂上がりに化粧水塗った余りを塗るくらいです。
本格的に冬になったら、まあたまにハンドクリームは使います。

ベタつかなくて、良い香りで、保湿力抜群のハンドクリームってどれでしょうね。