秋になり、多肉植物の季節になりました。
お客様からのご注文がかなり増えてきています。特におひとり様あたりの注文個数が増えてきています。
ご愛顧ありがとうございます。
誠意を込めて、出荷させて頂きます。
Facebookのいいね!も2300人を超えました。
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
#多肉植物 #多肉 #ビスタ #vista
お客様からのご注文がかなり増えてきています。特におひとり様あたりの注文個数が増えてきています。
ご愛顧ありがとうございます。
誠意を込めて、出荷させて頂きます。
Facebookのいいね!も2300人を超えました。
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
#多肉植物 #多肉 #ビスタ #vista

ビスタでいつも寄植えの材料をご購入いただいている、フラワーアレンジメントデザイナーの「多肉屋 hana ippaiぴー農園」さまから、お写真いただきました。
東京の日比谷公園で展示発表を行われたようです。
ビスタの多肉をふんだんに使っていただきありがとうございます。
色や大きさのバランス、フォルム、ボリューム感などかなり完成度高いですね。
多肉屋 hana ippaiぴー農園
https://twitter.com/hanaippai3939
関連記事
https://twitter.com/hanaippai3939/status/789800915087667201
以下、「多肉屋 hana ippaiぴー農園」さまからメッセージいただいております。
作り方が細かく書いてありますので、皆さん必見ですよ!
***
大体長さ60cm×幅40cm 脚からスワンの頭頂部までの長さが80cmほどです。
このスワン本体はアイアンの既製品(既に生産中止)で、大き目のメッシュのようになっております。
その内側に水苔を貼って中に土を詰めていますが、背中部分に十月桜とカエデ(出猩々)を寄せ植えした
4号鉢を二重鉢のようにして表からは見えないようにして本体に埋め込んでいます。
そして十月桜とカエデの鉢の土をセダム属のゴールデンカーペットで覆っています。
水やり時はボディの多肉部分とは分けて、このゴールデンカーペットで覆われた4号鉢の部分にのみ行えば
十月桜とカエデだけに水やりができるような構造にしてあります。
(ボディの一番低い部分、何も植物を植えていない位置に鉢底が置かれるようにしてあり、鉢底から水が流れ出ても
多肉には水が行き渡らないようにしてあります。)

東京の日比谷公園で展示発表を行われたようです。
ビスタの多肉をふんだんに使っていただきありがとうございます。
色や大きさのバランス、フォルム、ボリューム感などかなり完成度高いですね。
多肉屋 hana ippaiぴー農園
https://twitter.com/hanaippai3939
関連記事
https://twitter.com/hanaippai3939/status/789800915087667201
以下、「多肉屋 hana ippaiぴー農園」さまからメッセージいただいております。
作り方が細かく書いてありますので、皆さん必見ですよ!
***
大体長さ60cm×幅40cm 脚からスワンの頭頂部までの長さが80cmほどです。
このスワン本体はアイアンの既製品(既に生産中止)で、大き目のメッシュのようになっております。
その内側に水苔を貼って中に土を詰めていますが、背中部分に十月桜とカエデ(出猩々)を寄せ植えした
4号鉢を二重鉢のようにして表からは見えないようにして本体に埋め込んでいます。
そして十月桜とカエデの鉢の土をセダム属のゴールデンカーペットで覆っています。
水やり時はボディの多肉部分とは分けて、このゴールデンカーペットで覆われた4号鉢の部分にのみ行えば
十月桜とカエデだけに水やりができるような構造にしてあります。
(ボディの一番低い部分、何も植物を植えていない位置に鉢底が置かれるようにしてあり、鉢底から水が流れ出ても
多肉には水が行き渡らないようにしてあります。)

