どっか行きたーい
と思っていたところ、ハロウィン
の時期のディズニーランドに誘っていただき、夢の国にトリップしてきました
ハロウィンの時期のディズニーに行くのは初めて
というか、ブログを書き始めてからディズニーに頻繁に行ってるような感じですが、4年前のクリスマスシーズンに行く前は、その間10年弱行ってなくて
というわけで(?)いまだにディズニーの敷地内の構成の理解ができてません
何ランドから何ランドは近いとか。
このアトラクション出て、次のアトラクションに行くにはどっちの方向か、とか。
地図見ないとわかりまてん
ので、ディズニーランドをよくご存じの方と行くのが好きです
で、連れて行ってもらって覚えないっていう
それでいいのだ。笑
では、また写真いっぱい撮ってきたのでのっけときまーす。


季節限定な感じに気分があがります
まずプーさんのハニーハントのファストパスを取ってスプラッシュマウンテンに並びつつ食べた牛カルビとナムルのラップサンド(¥500)
そんなに辛くなく野菜たっぷりでおいしかったです
朝ごはん食べて行ったのにぺろりでした。笑
スプラッシュマウンテンで悲劇が。
先頭に乗っていた私、侮りました。。
落下した直後、顔に水がしっかりかかり、メイクが流れてパンダに
えぇ~せっかく顔つくったのに~
でも、トイレ行って直したりしません。
タオルで流れたところを拭って、遊び続行
笑
そういえば、カリブの海賊に行く途中で松浦社長をお見かけしました。
ご家族で遊びにいらっしゃってました。
あなたのご友人に御用が。笑
カリブの海賊でも一緒にいた方が隠れミッキーを発見するというスーパープレイを披露してくれました
どこって説明できないけど(笑)、左側に金貨の山が見えるところの右側の宝石箱の近くのコインがミッキーのかたちだったような
興奮しました
あといつ見ても超イケメンなジャック・スパロウ船長にときめきました(笑)
そのあとミッキーチュロス(パンプキン)を食べました。
ミッキーのかたちをしてました。
300円だったらしいです。
ビックサンダーマウンテンも50分待ちくらいだったかな。
土曜日だったけど10個もアトラクションに乗れたから、空いてた方なのかもしれません
おかしいな、また食べ物の写真だ。笑
カフェ・オーリンズで食べた、左がリンゴとサツマイモのクレープ(¥480)、右がストロベリークレープ(¥420)
どっか(笑)のお店で見たディスプレイ。
期間限定ならこういう部屋も・・・
や、私はないな。笑

スペシャルプログラム ディズニーハロウィーンストリート
"ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィル"での一コマ その①

その②ミッキーの動きがかわいかったです。
また激しく長い時間踊っていて、ミッキーの体力に感動しました。笑
バズ・ライトヤーのアブトロブラスターの隠れミッキー。
アトラクションに並んでる時の部屋の壁の絵にいました。
ここを通過するとき、キャストさんがいて「どうぞ~」ってスムーズに案内されて写真がぶれた
いやぁ、自分で隠れミッキーを探すのは至難の業ですね。。
スターツアーズにも乗ったのですが、後ろの人たちが盛り上がってて「キャー」とか言うのでかなり楽しめました。
周りって重要だなと思いました。
キャプテンEOも観ました。
マイケルがかっこよかったです。
まだCGがそこまで発展してなくて、「あぁきっとこの辺コマ送り的な感じなんだろうな・・・」とか変に感動しちゃいました。

TOON TOWNその①
入り口からハロウィンモードになってます

TOON TOWNその②

TOON TOWNその③
まん中下のかぼちゃがいい表情してると思う(笑)

TOON TOWNその④ グーフィ
もしかして酩酊中ですかね。笑

TOON TOWNその⑤ ドナルド

TOON TOWNその⑥ ミニー
右の袖の破けてるところがハート型なのがかわいいですね。
顔はちょっと怖いけど。笑

TOON TOWNその⑦ ミッキー

TOON TOWNその⑧普段は赤いらしいこちらの車。
ハンドルもかぼちゃ
ナンバープレートもハロウィン仕様。
徹底してます。
の下のタイヤの跡がミッキー

TOON TOWNその⑨
電灯もハロウィンモード

TOON TOWNその⑩
ごみ箱もハロウィン
スペシャルプログラムでのミニーちゃんとマリーちゃん。
でもミニーちゃんよりに撮っちゃいました。
同じくミッキー。
TOON TOWNの入って左にずーっと行ったところの時計屋(実際にはやってないけどディスプレイとして)のあたりにある隠れミッキー。
なんて説明したらいいんだろう
スプリングロールをお昼代わりに。
今日は巻き物しばりです(笑)

TOON TOWNその⑪
消防所の電灯に隠れミッキー
でも顔のところがはげちゃってますね・・・
誰かお菓子もらえなかったのかな。笑
おみやげ屋さん内にあったガチャガチャ。
ディズニーだって300円なのに・・・
以下自粛(笑)
ファストパスをとっておいたホーンテッドマンションへ
ホリデーナイトメアバージョンでした
外で並んでるところもかわいくなってたけど、ファストパスだったのでスムーズに中に入っちゃいました(笑)
アトラクション内の隠れミッキーは、幽霊たちがパーティ?をしているところの長テーブルの右端のお皿にミッキーが描かれてるということだったのですが、ハロウィン仕様でお皿が黒地にくもの巣が描かれてるバージョンになってて、本来のミッキーは確認できませんでした。
でも、左側のお皿がミッキーのかたちみたいに並べてあったから、あれが隠れミッキーだったのかなぁ。
シンデレラ城を後ろから。
新しいアトラクションにいっぱい並んでる人がいました。
キングダム・トレージャーの入口。
キングダム・トレージャー内のディスプレイ。
これも同じくディズプレイ。
かわいいですね
正面からのシンデレラ城。
ロマンチックな気分になりますね。
自分が女子であることを思い出します。笑
ハロウィンの石像かと思ったら・・・
横から見たらグーフィーだった



遠くから見るとばらばら、裏側はお化けが描かれてて
近寄ってみて、
この穴から見ると
きれいなミッキー
のかたちに
この前でキャストさんに写真を撮ってもらいました
お腹が空いて来たけど、エレクトリカルパレード・ドリームライツが観たいとわがままを聞いていただき、パシャパシャしてきました



思ってより登場が早かったミッキー
とミニー











シンデレラは魔法使いの魔法でドレスの色が変わって、すっごくきれいでした。


写真では伝えきれないのですが、色が変わったりして本当にきれいでした
プラザパビリオン・レストランで夜ごはん。
置いてあったのがかわいかったので撮ってしまいました
食べるときは耳からですかね
奥のは"ハロウィーンパンプキンケーキ、スーベニアプレート付き"です。
スペシャルセット(¥1,780)を食べました

ホントはご飯が食べたかったんですけど、パンにミッキーのかたちがあったのでパンにしちゃいました(笑)
花火の音をBGMに食べてました
食事のあとスペースマウンテンとジャングルクルーズが控えていたので
花より団子
そのあとはおみやげを買いこみ、いざ出国(笑)

夜のエントランス。
あ、最後に隠れミッキー見っけ
eとyの上あたりにかぼちゃのミッキーがいました
なんとトイレ休憩2回だけで遊びまわった丸一日
また行きたいなぁ
朝から晩まで遊んでくださったみなさま、ありがとうございました



ハロウィンの時期のディズニーに行くのは初めて

というか、ブログを書き始めてからディズニーに頻繁に行ってるような感じですが、4年前のクリスマスシーズンに行く前は、その間10年弱行ってなくて

というわけで(?)いまだにディズニーの敷地内の構成の理解ができてません

何ランドから何ランドは近いとか。
このアトラクション出て、次のアトラクションに行くにはどっちの方向か、とか。
地図見ないとわかりまてん

ので、ディズニーランドをよくご存じの方と行くのが好きです

で、連れて行ってもらって覚えないっていう

それでいいのだ。笑
では、また写真いっぱい撮ってきたのでのっけときまーす。





そんなに辛くなく野菜たっぷりでおいしかったです

朝ごはん食べて行ったのにぺろりでした。笑
スプラッシュマウンテンで悲劇が。
先頭に乗っていた私、侮りました。。
落下した直後、顔に水がしっかりかかり、メイクが流れてパンダに

えぇ~せっかく顔つくったのに~

でも、トイレ行って直したりしません。
タオルで流れたところを拭って、遊び続行

そういえば、カリブの海賊に行く途中で松浦社長をお見かけしました。
ご家族で遊びにいらっしゃってました。
あなたのご友人に御用が。笑
カリブの海賊でも一緒にいた方が隠れミッキーを発見するというスーパープレイを披露してくれました

どこって説明できないけど(笑)、左側に金貨の山が見えるところの右側の宝石箱の近くのコインがミッキーのかたちだったような

興奮しました

あといつ見ても超イケメンなジャック・スパロウ船長にときめきました(笑)

ミッキーのかたちをしてました。
300円だったらしいです。
ビックサンダーマウンテンも50分待ちくらいだったかな。
土曜日だったけど10個もアトラクションに乗れたから、空いてた方なのかもしれません




期間限定ならこういう部屋も・・・
や、私はないな。笑

スペシャルプログラム ディズニーハロウィーンストリート
"ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィル"での一コマ その①

その②ミッキーの動きがかわいかったです。
また激しく長い時間踊っていて、ミッキーの体力に感動しました。笑

アトラクションに並んでる時の部屋の壁の絵にいました。
ここを通過するとき、キャストさんがいて「どうぞ~」ってスムーズに案内されて写真がぶれた

いやぁ、自分で隠れミッキーを探すのは至難の業ですね。。
スターツアーズにも乗ったのですが、後ろの人たちが盛り上がってて「キャー」とか言うのでかなり楽しめました。
周りって重要だなと思いました。
キャプテンEOも観ました。
マイケルがかっこよかったです。
まだCGがそこまで発展してなくて、「あぁきっとこの辺コマ送り的な感じなんだろうな・・・」とか変に感動しちゃいました。

TOON TOWNその①
入り口からハロウィンモードになってます


TOON TOWNその②

TOON TOWNその③
まん中下のかぼちゃがいい表情してると思う(笑)

TOON TOWNその④ グーフィ
もしかして酩酊中ですかね。笑

TOON TOWNその⑤ ドナルド

TOON TOWNその⑥ ミニー
右の袖の破けてるところがハート型なのがかわいいですね。
顔はちょっと怖いけど。笑

TOON TOWNその⑦ ミッキー

TOON TOWNその⑧普段は赤いらしいこちらの車。



徹底してます。



TOON TOWNその⑨
電灯もハロウィンモード


TOON TOWNその⑩
ごみ箱もハロウィン


でもミニーちゃんよりに撮っちゃいました。


なんて説明したらいいんだろう


今日は巻き物しばりです(笑)

TOON TOWNその⑪
消防所の電灯に隠れミッキー

でも顔のところがはげちゃってますね・・・
誰かお菓子もらえなかったのかな。笑

ディズニーだって300円なのに・・・
以下自粛(笑)


ホリデーナイトメアバージョンでした


アトラクション内の隠れミッキーは、幽霊たちがパーティ?をしているところの長テーブルの右端のお皿にミッキーが描かれてるということだったのですが、ハロウィン仕様でお皿が黒地にくもの巣が描かれてるバージョンになってて、本来のミッキーは確認できませんでした。
でも、左側のお皿がミッキーのかたちみたいに並べてあったから、あれが隠れミッキーだったのかなぁ。

新しいアトラクションにいっぱい並んでる人がいました。



かわいいですね


ロマンチックな気分になりますね。
自分が女子であることを思い出します。笑

















お腹が空いて来たけど、エレクトリカルパレード・ドリームライツが観たいとわがままを聞いていただき、パシャパシャしてきました




思ってより登場が早かったミッキー


















プラザパビリオン・レストランで夜ごはん。


食べるときは耳からですかね





ホントはご飯が食べたかったんですけど、パンにミッキーのかたちがあったのでパンにしちゃいました(笑)
花火の音をBGMに食べてました

食事のあとスペースマウンテンとジャングルクルーズが控えていたので

花より団子

そのあとはおみやげを買いこみ、いざ出国(笑)

夜のエントランス。


eとyの上あたりにかぼちゃのミッキーがいました

なんとトイレ休憩2回だけで遊びまわった丸一日

また行きたいなぁ

朝から晩まで遊んでくださったみなさま、ありがとうございました

楽しかったな~
それにしてもあつこりんの写真キレイ~
腕あるね^^
次は皆でシーへゴゴゴーしようね!!!
楽しかったですね{ラブラブ}
写真はさおりさんと似たショットがいっぱいでびっくりでした(笑)
まだまだ勉強しまーす{メモ}
ですね、次はシーに行っちゃいましょう{虹}