ビタミンEX

6 men keep it goin' on♪

おめでと♪

2008-04-30 00:00:01 | LDH & ex-LDH
あつしさん、28歳のお誕生日おめでとうございます
もうあつしさんも28歳なんだ。。
なんだかあっという間ですね

日本に帰ってきたってだけで嬉しいです(アホ?)
不器用で、なきむしで、努力家なあつしさん。
完璧主義っぽいのに、人に優しくしたいと思ってるみたいだからいろいろ大変だろうな。
あんまり自分をいじめちゃダメだよ
弱いとこも全部含めてあつしさんだし、そういうとこもきっとみなさん好きだと思います

お忙しいと思いますが、公私ともに幸せがたくさん訪れることを心から願ってます
でも一つだけ、活動はちゃんと事務所と相談してね


あつしさんの存在に感謝してます
本当にいつもありがとう


次に逢えるのはいつだろう・・・まさか年末のLIVEまでないとか・・・
耐えられない
あつしさんの声が聴きたい。。
匂いでさがしあてようかな(笑)・・・できそぉ~~


ROCK & SOUL 武道館ファイナル

2008-04-27 03:41:13 | LDH & ex-LDH LIVE
武道館ファイナルに行ってきました。
いつものおおざっぱなレポですが、よかったらおつきあいください
私も気をつけますが、間違いは教えていただけるととてもうれしいです。
とーっても長いので、お気をつけください。笑


舞台のセットは武道館以前の公演とほとんど同じでしたが、線対称にローマの神殿みたいな柱が4本立ってました。
わかりやすーい(笑)
あと、ステージ本体プラス、両方にバルコニー??が設置してあって、左右の移動幅が広がってました。
バルコニー??の端には唄い屋マークが貼ってあって、モニターが置いてありました。
ステージには3つほど上に乗れる台が置いてあって、ときどきしゅんさんが上に乗ると、アリーナ後方でもしゅんさんのお姿が足までしっかり見えました。


本日の衣装は、
①(オープニング~)上下赤スーツ、黒シャツ、黒靴
①' (believe~)赤ジャケを黒ベストに
②(ロングマイウェイ~)赤ロングベスト、黒ロングシャツ、赤パンツ、黒のブーツにパンツをブーツイン
③(アンコール)LIVE ENOの武道館LIVEジョーカー Tシャツに黒ベスト、下は②と同じでした。
で、全体を通して金の羽根のネックレスをなさってたと思います。


1・2曲目まではステージを覆うようにカーテンが引かれてました。
向こう側が透けるようなカーテンで、そこがスクリーンの役割をして、オープニングでは宇宙の映像→胎児の映像→天は我をも裁けるものか!につながるようなフレーズがいくつか出てくる といったような演出がありました。
最後にしゅんさんが「誰も・・・僕を・・・裁けない」っておっしゃってたのかなぁ。
超低音ボイスでそんな感じのことをおっしゃって、1曲目だったと思います。

1曲目はむかーしの深海の中のような感じでした。
生命がいっぱいうようよ泳いでます、みたいな。

2曲目は空気がボコボコと水の中を上がっていく感じでした。

3曲目でスクリーンの奥が何度も赤と白のライトが繰り返されたあと、大きな爆発音とともにスクリーンが下に落ち、しゅんさんがはっきりとご登場


序盤のMCでは楽しすぎて笑いが漏れる、って感じでした。
「いよいよ武道館、ファイナルです。
僕も喜びをかみしめます。
今日は・・・3時間楽しんでいってください」

みたいな感じでキャップアップに行くはずでしたが、うたがはじまるところになってもマイクスタンドから離れたところでギター弾いてました。
『みんなうたって!』という意味かと思ったら普通に間違えたみたいで、伴奏は進んでるのに頭の歌詞からうたい、「ごめん!」とおっしゃってました。
ステージ上手に合図して、「最初から!」みたいにおっしゃって、曲の頭から始めました。
『今のとこ、カットね』と言わんばかりに「3時間、楽しんでいってください!」ともう一度おっしゃってうたってました。


愛してるからのスクリーンの絵は、武道館では一本道が地平線までずっとのびていて、空の色が変わっていくという演出でした。
愛してるは青空で、SAKURAが夕暮れ、いつか・・・は夜でした。


天国は待ってくれるの前で、
「昨日、武道館で、言いたいこと言えなかったな、と思って。
で、考えたんだけど、まだ言葉が見つからない。
・・・本当にみんなのおかげでここまで来れました。
・・・なんか違う!
ここ、こんなに堅いMCするとこじゃないんだよ!
・・・でも、みんなが『そういうMCするんでしょ?』っていう態度だから。
(と言っておすましして座ってる、っていうしぐさをなさってました。)
じゃあ、次の曲です。
えー、清木場俊介、去年映画に出させてもらいました。(含み笑いなさってました。)
その映画に出演させていただいたおかげで書けた曲で、天国は待・待・待ってくれるという曲です。(と、この辺で噛んでたような気が・・・)
みんな知ってるよね?
はい、じゃあ一緒にうたってください」

的におっしゃって、天国は待ってくれるでした。
手を挙げる前から手を挙げていらっしゃる方が多くて、しゅんさんがびっくりして笑っていらっしゃったと思います。


爾来の前は、今日もそのままで・・・。でした。
「この曲は、18、18、17(18/19かもです)くらいのときかな?
つくったんですけど。
一昨日、『なんかスペシャルなことないかな』と思って、これをやろうと思って。
うたいました。」
的におっしゃってました。


「次の曲は爾来という曲です。
みなさん知ってますか?
サビは・・(会場にうたってもらうようにバンドメンバーの伴奏だけ、しゅんさんはマイクを客席に向けてました)
爾来~爾来~爾来~(客席がうたって、そのあとしゅんさんもうたってました)
サビはこれなんで。
じゃあ行きます!」

"家がなくても僕等は気にしないよ"のところでケンさんが「気にしない」っていう風に手と頭を振ってたり、"ビールで流し込む"のところでケンさんが腰に手を当ててビールを飲むしぐさを一瞬なさってました。


たーぶん忘れないでの前で、
「昨日、落ち着こうと思ってたんだけど、今日ダメだわ。おかしい。
そわそわしちゃって。
チャック開いてないかな、とか(笑)
次の曲をうたって落ち着こう。」
とおっしゃってたと思いますが、場所は曖昧です。


「次は仲間のために書いた曲です。聴いてください」
忘れないで、でした。


忘れないでの後のMCでは言葉が出てこず、客席からから「カミカミ王子」と呼ばれ、
「え?ハニカミ王子?」としゅんさんが返し、再度「カミカミ王子」と言われるとしゅんさんにも伝わったらしく、
「カミカミ王子?やかましーわっ(笑)」とおっしゃってました。

『かっこいい』的なことを客席から声をかけられ、「あざーっす」っておっしゃってました。


そのあと、ケンさんに助けを求め(?)

しゅんさん(以下)ケンちゃん、昨日何してたの?

ケンさん(以下)昨日?笑 昨日、ご飯食べた、肉。

・・・ギョーザ?

それはおとといね。ギョーザ値段上がるからね。
小麦がね。皮とか20円上がるから。
大阪はもともと10円安いけど。

(もう少しお話なさってたと思いますが忘れました。。)

ギョーザ嫌いな人っているの?(客席が挙手)
あーいるんだ。
何がやなの?
におい?ネギ。名前・・・名前?
ギョーザ。まぁ、確かに。
シューマイの方がいいよね。
なんか・・・こう・・・包まれてる感じ。

ギョーザも包んでるよ

ギョーザは何かさ・・・(と何やら手でジェスチャー)
のどに引っ掛かるっていうか(ここはよく聞えなかったのであいまいです)

(ケンさんが何かおっしゃって、東京の言葉で「だぞ」っておっしゃったのをしゅんさんがきいて、)

急に標準語になって!

みたいな感じでおっしゃってました。


「って何の話をしてるんだって。笑
こんな流れですが、中盤戦、準備はいいかー?
キム兄、よろしく!」


とおっしゃってしゅんさんはステージ下手に去って、木村さんが中心になってバンドメンバーを紹介なさってました。
最後は清木場コールでしゅんさんが登場、ロングマイウェイでした。


5日間・・・・・・バックレようでは、「バックレるぞー」とイントロでおっしゃってました。


さよなら愛しい人よ・・・では2番はほとんど涙でうたえてなかったです。
最後の「回る~回る~」は復活なさってましたが、その前は超泣いてました。


唄い人もけっこう泣いてらしたと思います。
コール&レスポンスでは、今日もアリーナ→1階スタンド(しゅんさん曰く「2階」)→2階スタンド(同じく「3階」)→男性→お子さん→女性の順番でした。
お子さんの番のときには、キム兄さんとどなたかもうお一方がステージの縁に座っていらっしゃって、かわいらしかったです。

うたの部分が終わったあと、しゅんさんが「僕今“無”です」って感じでお立ち台のところにいらっしゃったのが印象的でした。


人間じゃろうが!もうるうるのままうたってらっしゃいました。


「これは母親につくったんですけど、今日はみんなのために。」
的な感じでおっしゃってありがとうでした。


「一人で家帰って風呂の中で泣こうと思ってたんですけど、つられて泣いちゃいました。
つられて泣いて3・4曲うたえないなんてことあるかっての!笑
ホント、すいません。
なんか今日でうたえなくなるんじゃないか、って感じですけど、まだまだうたっていくんで。
ソロになって3年目で武道館に立てたわけですが。
ソロになったときは、ソロで武道館なんて無理って言われましたからね。
でもこうして、立てていることを本当に幸せに思います。
武道館を目標にやってきましたが、ここがゴールだとは思ってないんで。
これからもがんばりますんで、よろしくお願いします」
みたいなことをお話なさってました。



「今日帰りたくないなぁ。
最初からやり直したい。
このまま5時間くらい黙ってここにいたい(笑)
3年間ずっと武道館を目標にしてやってきたけど、一瞬ですね。
毎年毎年ここに立てるように、明日からまた頑張ります。」


「昨日、ホテルに帰って映像見たんですけど。」
っていうこともお話なさってましたが、そのあとが出てこないです・・・


今。の前で、寄せ書きの話になりました。
「ソロになって3年目、ツアーをするたびにみんなが寄せ書きを作ってくれて。
約束してたんで、今日武道館に飾りたいと思います。
全部同時に揚げられます?」

みたいにしゅんさんがスタッフさんに伺っていて、だいたい同時にステージ中央奥に1枚と、左右に2枚ずつ寄せ書きが展示されました。
客席から見て右から2番目の寄せ書きのまとまりがどこかに引っかかったのか、曲がってしまい、しゅんさんが
「おい!人の大事な寄せ書きだぞ!」

と半分笑いながら心配しつつおっしゃってました。
方言みたいな感じで「やっちょうら」(?)っておっしゃったのかなぁ。
「まぁあのまがった寄せ書きは今の僕の気持ちみたいな(笑)」ともおっしゃってました。



「何万人っていう人のメッセージが詰まってるんだよね。
あ、何十万人かな?
そこまでいかないか。笑
でも、メッセージを読んでると、まだまだ俺がやるべきことがあるなと思って。
今ね、これをギネスブックに登録しようかなと思ってて。
世界一寄せ書きを持っている男、みたいな。
こんなに寄せ書き持ってる人いないと思うんだよね。
ギネスの人、どうやって数えるんでしょうね。
メッセージの数か、寄せ書きの数か。笑
ギネス載ったら報告します。」

みたいにおっしゃってました。


「なんかビービー泣いてすいません。
本当、こんなはずじゃなかったんですけど・・・
家帰って6時くらいまでウィスキー飲みながら泣きます。
今日はほんとみんなからパワーをもらいました。
ありがとう。」

的に最後の方おっしゃってたと思います。


今。が終わった後、今。のインストがかかって、しゅんさんが最後のMCをするときに言葉につまり、会場が今。をうたいだすと、しゅんさんも前を向いて歩こう~とうたってくれました。
「本当にありがとう。
清木場俊介、これからも新しい自分の道を切り開いていきたいと思います。
自分がしなくちゃいけないこと、まだまだたくさんあると思うんで。
これからも応援よろしくお願いします」

とおっしゃってました。

「バンドメンバーにもう一度大きな拍手を送ってください。
そして、今日までずっと僕を支えてくれたオールスタッフさんに拍手を送ってあげてください。
本当にありがとう。
(ステージ上手、会場内、ステージ下手のスタッフさんに拍手をしながら頭を下げてました。裏のスタッフさんもしゅんさんに拍手なさってるのが見えました。)
そして、今日来てくれた仲間のみんなにも、来れなかった仲間のみんなにも、拍手。
最後は、唄い屋・清木場俊介でした!
ありがとう!
じゃあ最後は321ロック最高ね。
3・2・1 ロック最高!!
で終わりました。


最前列のお子さんにしゅんさん自身が肩からかけていたLIVE ENOのBUDOKAN BIGタオルをスタッフの方に渡してプレゼントなさってました。


本日の公演は以上をもちまして終了いたします、というアナウンスが入ったんですが、再びステージにしゅんさんが登場
「今日いろいろ後悔が残ってるんで、やらせてもらっていいですか?
何がいい?かっぱぎ?みんなタオル持ってる?
行くぜ!かっぱぎロックンロー
で会場もタオルを回して騒いでる感じでした。


「かっぱぎのあとに堅い挨拶も変だけど。笑」
とおっしゃりながら、バンドメンバーともう一度手をつないでお辞儀なさってました。


会場をしっかり見渡して袖にはけるかと思いきや、再びマイクスタンドに近づき、
「今日ちょっと遅くなっちゃったから、みんな気をつけて!
家に帰るまでが仕事だよ!
親は大事にしてください」

とおっしゃってバイバイでした。


1日目はまつさん、うささん、まきだいさん、あきらさんとCOLOR、そしてウサパパ・ウサママが、2日目はひろさんとキャプテンがみえてました。
すごくうれしかったなぁ。。。
うささんのDANCE EARTHの記事も素敵でした。


本当に楽しそうで幸せそうなしゅんさんにお逢いできて、私も幸せでした。


帰りは西日本からお越しのみなさんといつもお世話いなっているみなさんとお食事をして帰ってきました。
おみやげをたくさんいただきました
お心づかい、ありがとうございました。

お食事会で、サプライズであやっぺさん、うつきさん、バニラさん、はなさんのお誕生日をお祝いしました
おめでとうございまーす

ずっとお会いできなかったmyさんにもお目にかかれてうれしかったです


いろいろお世話になった皆々様、本当にありがとうございました
とーっても楽しい時間でした。
ありがとうございました!


最後までご覧いただいた方、本当にお疲れ様でした。


ROCK & SOUL@東京 追加公演

2008-04-26 03:08:43 | LDH & ex-LDH LIVE
武道館追加公演に行ってきました。
いつもより記憶があいまいなので、なんとなくのレポです。
間違ってたら、指摘してください

*間違いを出先で教えていただいたので、一時記事を非表示にしました。
すみません。。



MCはあんまりなかったような気がします。
でもあまり覚えてません。すいません(笑)


本日の衣装は①上下赤のスーツ、黒シャツ、黒ベルト
①’ スーツのジャケ→黒ベスト
②白ベスト、黒シャツ、黒インナー、白パンツ、黒ロングブーツ(ブーツインしてました)
③LIVE ENO武道館ロゴTシャツで①’黒ベスト、下は②と同様

だったと思います。


Babyで最後の方でマイクを床に落とし、「ゴツッ」って音がしてました。笑
あと、どの曲だったかあいまいですが、終盤の曲で寝ころんで(転んだのかもしれないです)一部歌えてなかったです。

「やっと武道館に立てた。
でもそれは、自分だけの力じゃなくて、仲間のみんながいてくれたからだと思います。
本当にありがとう。
今日は3時間楽しんでいってください!」

みたいなことを序盤でおっしゃってました。


「今日、いろいろ考えてきたんですよ、MCを。
でも、なんか・・・
今日はMCないな」
的な感じでお話してました。
胸がいっぱい、っていう感じでした。


「次の曲は天国は待ってくれるっていう曲なんですけど。
初めて映画に出させていただいて(このあたりを噛む。笑)
出演させていただいて、ね。
それでできた曲です。
一緒にうたってください。
わかんない人は、隣の人をパクって、ちょいおくれーの、でうたってください。」
みたいな感じでした。


この間の会場のゆかりの曲を即興で披露するところで、そのままで...。が披露されました。


「これ、知らない人の方が多いかな?
(知ってる!の声に)ありがとう。
今日、来る時にやりたいなと思って。
さっき来音に楽譜書いてもらって今やりました。」

的におっしゃってました。


「次の曲は、爾来という曲です。
みんなうた・え・る・よ・・・ね?
サビは爾来~爾来~爾来~ですんで。」



「今日ね、電車で来たの。
何年ぶりかな、電車乗ったの。
武道館までの道のりを自分の足で歩いてみたいなと思って。
ちゃんと昨日マネージャーに許可とってね、理由話して。
了解もらいまして。(このへんでなんとなく噛んでたような気がします。)
恵比寿から渋谷で乗り換えて半蔵門線?に乗ったの。
で、九段下で降りて、歩いてきたわけですよ。
地下鉄難しいよね!
出口とか全然わかんないの(ケンさんも「そうそう」みたいな感じでした)
昔、東京に出てきたばかりのころ、目黒と中目黒を間違えたりしました。
山手線とかもわかんなかったなぁ。(このへん超曖昧です。。)
青山に○○(聞き取れませんでした、ごめんなさい)っていうスタジオがあるんだけど、デビューして1年くらいかな?
よく電車で行ってました。
あと、恵比寿から事務所行ったり。
今日は何年ぶりに乗ったかな・・・
今日は電車で物思いに耽ようと思ったらすぐついて。
『早っ』って、物思いに耽る暇もありませんでした。
でも、ひたすらがんばって来たなと思って。
でも自分の力だけじゃなくて、スタッフや仲間のみんながいてくれたからだと思いました。
来年からはロールスロイスで来るわ。
買えそぉ~~
(“買えなさそう”という意味だったのに、会場に伝わらず)・・・ここ笑うとこだよ?
こんなに多いとツボもいっぱいあるからなぁ」

みたいな感じでした。


「ずっと武道館でLIVEやりたいっていい続けてたんだけど、毎日言ってれば叶うものだね」
と袖を見てにっこりしながらどこかでおっしゃってました。



どこかの流れでMCにやりにくさを感じたのか?ケンさんとお話始めました。
よく聞いてなかったんですが、ケンさんがギョーザを食べた、というお話があり、「知ってる?ギョーザの値段、上がるんだよ」的な会話があり、「そんな話、ここでするな、って感じですよね。」みたいなことをしゅんさんがおっしゃってました。


昨日、しゅんさんがケンさんにメールをした、という話になり、
ケンさん(以下):そう、昨日2時ごろかな?しゅんくんがメールくれたんですよ。
映画観てたら、ピロリロって。

しゅんさん(以下):1時50分だよ。

:いいじゃん、2時で(みたいな感じ)
そのメールけっこういい内容で。
『明日もよろしくちゃん』みたいな

:そんなふざけてない。


で、よく覚えてないですが、ケンさんがしゅんさんのことを褒めても、嘘っぽいと俊さんに言われ、ケンさんが会場からブーイングを受けて、「あ、おれ人気ある」みたいなことをおっしゃってたように記憶しています。
でも違うかも・・・涙
あんまり私の記事を真に受けないでくださいまし。。


「今のでさっきまでのうたが台無し。」みたいにこのへんでおっしゃってました。



唄い人のコール&レスポンスは、今日はアリーナ→1階スタンド(しゅんさんは「2階~」っておっしゃってました、)→2階スタンド(同じく「3階~」と、笑)→男性→お子さん の順番だったと思います。
お子さんが「僕は僕の」とうたったあとは、「サンキュー、ちびっこ」とおっしゃってました。


アンコールの曲はありがとうと、クサレ俺今。でした。


「次の曲は、仲間のことを想って書いた忘れないでという曲です。
聴いてください」

で、忘れないででした。


「デビューして3年、みんなからの寄せ書きを今日、飾りたいと思います。
本当にいっぱいあって、僕は幸せ者だな、と思います。
僕も今日まで見てないんですよ。初めてみます。」

みたいにしゅんさんがおっしゃると、寄せ書きをつなげたものがステージの奥と隣にザーっと降りてきました。

「これ、家に持って帰りたい」
としゅんさんがお話なさってました。




「ソロになって、裏切るようなことをしてしまったのに、今日までずっと応援してくださって、本当にありがとうございました。
武道館が終わったら一区切りで、また一から頑張っていきたいと思います。
毎年武道館でLIVEができるようにがんばります!
10年後、20年後もLIVEで逢いましょう」

的にお話なさってました。


「バンドメンバーにもう一度大きな拍手。
そして、このステージを徹夜で作ってくれたスタッフのみなさんにも拍手。
そして、今日この場に来てくれたみなさんに僕からの拍手。
最後に唄い屋 清木場俊介でした!バイバイ!」

とマイクスタンドから手を放し、手を振っていると、

「あ、ロック最高忘れてた。じゃあ、いくよ、321 ロック最高ね、
3・2・1 ロック最高!

とおっしゃって終わりました。
何度もご丁寧にご挨拶なさっていました。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
また今日もお世話になる方がきっといっぱい。。
よろしくお願いしますです。

個展「今。」

2008-04-24 22:33:13 | LDH & ex-LDH
個展「今。」に行ってきました。


大したことは書いてませんが、一応伏せます。



しゅんさんの偽りのない言葉がたくさん並んでいました。
どれをとっても「しゅんさんらしいな」と思いました。
潔くてすかっとします。
正直すぎて胸も痛みます。
でもそれがしゅんさんなんだなぁ、なんて考えました。


それと、自分自身と向き合ってきました。
前向きな言葉も、以前の葛藤を表した言葉も、胸に響きました。
それから、難しい言葉じゃないけど、なかなか見つからなくて、かけてもらえると嬉しい言葉がたくさんありました。
すごいエネルギーでした。


あと、ギターが数本展示されているのですが、2本分スタンドだけ置いてあって、「日本武道館公演で使いますので、公演終了翌日から公開いたします」っていうのがリアルでした(笑)


私もまだまだがんばらないとな。
しゅんさんとどっちががんばれるか競争だな
なんつって。


全国でやってくれたらいいのにな。
東京だけじゃもったいないです。


以上、簡単な感想でした。

今。

2008-04-22 23:07:42 | 自分
今。がリリースされましたね。
あー、どうなっちゃうんだろう・・・
願わくば、これ以上遠くに行かないで欲しいな。
ダメかな。ダメだよね(苦笑)
ゼロに戻る、リセットする・・・
ネガティブなことではないかもしれないですが、十分揺さぶられる発言でございます。。
いろいろ考えてももう決まってることですし、もうすぐ発表されますよね。
でも、いきなり言われるとショックが大きいから、こうやって匂わせてくれる方がありがたいかも、と思えてきました
今週が武道館なんだなぁ。。
もう4月も下旬なんだとびっくりしてます。。。