ずいぶん間が空いてしまいましたが、どうしても書きたいので再開~!笑
今日の横浜は大雪だったのに、完全に写真が夏ですが。。
沖縄3日目の朝です。
3日目は食べていませんが、ほぼ毎朝、テビチを相方と一緒に食べてました(笑)
タクシーの運転手さんに
「朝からテビチ食べてます」
って言ったら、
「それはないな~」
って言われました(笑)
泡の出る飲み物がほしくなるらしいです・・・
カレーは石垣牛カレーだったかな。
五穀米にかけて朝からがっつり
3日目は1日しっかり勉強してきました。
夜は交流会で、残った泡盛を一本丸々貰ってきちゃいました。笑
ミンサー織りの入ったミニタオル。
1枚500円くらいだったと思いますが、かなり肌触りがよく、気に入っています
4日目の朝ごはんです。
朝からモリモリ相方と食べてました。
バイキングだったのですが、サータアンダギーとコーヒーをテイクアウトしてよく、サービスてんこ盛りでした
朝ごはん食べすぎて、おすすめされても食べられなかったというのが実際ですが(笑)
4日目は3時ごろ学会が終わったので、そのあとは首里城へ
こちらは守礼門です。
弐千円札のシンボルにもなりましたね。
園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)です。
地味で見逃してしまいがちだそうですが、実は世界遺産です
琉球石灰岩で造られた建造物で、国王が外出するときに安全祈願をした礼拝所で、形は門になっていますが、人が通る門ではなく、いわば神への「礼拝の門」ともいうべき場所なのだそうです。
歓会門(かんかいもん)
首里城へは中国皇帝の使者「冊封使(さっぽうし)」が招かれ、こうした人々を歓迎するという意味でこの名が付けられたそうです。
対になって置かれているシーサーは魔除けのためなんですって。
ちょうど琉球舞踊が披露されていて、たくさんの人が鑑賞していました。
三線とか、楽器の音がとても心地よかったです
御差床(うさすか)と言って、国王が座る玉座だそうです。
この手前のところだったかな、"初代"首里城跡をガラス張りになった床から見ることができ、これこそが"世界遺産"だったんだそうです。。
「へぇ~」って見ただけでした。
もっとありがたく見ておけばよかったと後悔(苦笑)
確か"北殿"の中の模型。
うーん、まっすぐ撮りたいんだけど、なぜか撮れない…
これには理由があるそうなのですが、諸説あるそうです。
首里城のライトアップが観たい!と日没まで粘りました。笑
普段の感覚でいたら、沖縄の方が日没遅いことにだいぶ経ってから気づきました。
アホすぎる。笑
それでもほら、待ったかいがあるというほどきれいな首里城正殿
こちらが南殿。
首里城からタクシーで国際通りまで戻り、沖縄の最後の夜は、沖縄のローカル料理を食べに行きました
食べログで探して、【じんじん】へ
こちらのお店の特徴は、
・メニューがおもしろい。
同じものが2回紹介されてる。
説明がマニアック過ぎて、どんなお料理なのかわからない。
(たとえば、「ヒラヤーチー・・・沖縄の台風のときのおやつ」・・・って、、えっ笑)
・トイレが流れない(らしい) 友人談
・マスターが仙人みたい!
・オーダーしても何度も訊かれる(笑)
でした。
でもなんか、許せちゃう。
グルクンのお刺身。
お値段は忘れました。。
もうビールは写真の前に飲んじゃってますね。笑
中味イリチー(豚ホルモン)
とっても食べやすかったです。
たしか。笑
ヒラヤーチー。
お好み焼きみたいな感じでした。
家庭的なお味で、おいしかったのですが、同期と話に花が咲き、全然食が進まず(笑)
食べる・飲む口としゃべる口と2つあればいいのに・・・って怖いか
帰りに立ち寄ったおみやげやさんで、何かを感じ、ふと顔を上げると、あつしさんのサインが
撮影許可をもらって、撮っちゃいました。
なんでもお店の関係者にお知り合いの方がいらっしゃるそうです。
お店の名前がどうしても思い出せなくて、レシートもなくて。。
なんか海っぽい名前だったような。。。
⇒ セブ島っていうお店でした! 2013/3/3 追記
あ、でもあつしさんが来店したということではなさそうです。
この日のお買いもの
着々とお酒が増えていますが、帰りはどうするつもりなのでしょうか。笑
この中で私の口に入ったものは、ごくわずかでした。
ほとんどおみやげに配っちゃいました。
残波も家に置いといたのに…
まぁどうせ量は飲めないんですけど(笑)
お土産屋さんでお酒買うと定価だったから、ちゃんとスーパーで。
残波 白は1,080円、瑞泉 清龍古酒は968円でした。
卸屋さん行ったらもっと安かったかもですが。笑
一番左のちんすこうは、「沖縄で一番おいしいちんすこう」らしいです。
確かにお値段も高かったのですが、「膨張剤」が入っていなくて、しっかりした歯ごたえだそうです。
ということで、買ってみました。
あとはばらまき用に。
それからシュシュ(525円)と首里城で買ったメモ。
シュシュは人におみやげです。
私にはかわいすぎまする(笑)
あーやっぱりいろいろ忘れちゃってますね。
もう4か月くらい前だもんなぁ。。
それでもあと1日だし、書き上げたいと思います
今日の横浜は大雪だったのに、完全に写真が夏ですが。。
沖縄3日目の朝です。
3日目は食べていませんが、ほぼ毎朝、テビチを相方と一緒に食べてました(笑)
タクシーの運転手さんに
「朝からテビチ食べてます」
って言ったら、
「それはないな~」
って言われました(笑)
泡の出る飲み物がほしくなるらしいです・・・
カレーは石垣牛カレーだったかな。
五穀米にかけて朝からがっつり
3日目は1日しっかり勉強してきました。
夜は交流会で、残った泡盛を一本丸々貰ってきちゃいました。笑
ミンサー織りの入ったミニタオル。
1枚500円くらいだったと思いますが、かなり肌触りがよく、気に入っています
4日目の朝ごはんです。
朝からモリモリ相方と食べてました。
バイキングだったのですが、サータアンダギーとコーヒーをテイクアウトしてよく、サービスてんこ盛りでした
朝ごはん食べすぎて、おすすめされても食べられなかったというのが実際ですが(笑)
4日目は3時ごろ学会が終わったので、そのあとは首里城へ
こちらは守礼門です。
弐千円札のシンボルにもなりましたね。
園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)です。
地味で見逃してしまいがちだそうですが、実は世界遺産です
琉球石灰岩で造られた建造物で、国王が外出するときに安全祈願をした礼拝所で、形は門になっていますが、人が通る門ではなく、いわば神への「礼拝の門」ともいうべき場所なのだそうです。
歓会門(かんかいもん)
首里城へは中国皇帝の使者「冊封使(さっぽうし)」が招かれ、こうした人々を歓迎するという意味でこの名が付けられたそうです。
対になって置かれているシーサーは魔除けのためなんですって。
ちょうど琉球舞踊が披露されていて、たくさんの人が鑑賞していました。
三線とか、楽器の音がとても心地よかったです
御差床(うさすか)と言って、国王が座る玉座だそうです。
この手前のところだったかな、"初代"首里城跡をガラス張りになった床から見ることができ、これこそが"世界遺産"だったんだそうです。。
「へぇ~」って見ただけでした。
もっとありがたく見ておけばよかったと後悔(苦笑)
確か"北殿"の中の模型。
うーん、まっすぐ撮りたいんだけど、なぜか撮れない…
これには理由があるそうなのですが、諸説あるそうです。
首里城のライトアップが観たい!と日没まで粘りました。笑
普段の感覚でいたら、沖縄の方が日没遅いことにだいぶ経ってから気づきました。
アホすぎる。笑
それでもほら、待ったかいがあるというほどきれいな首里城正殿
こちらが南殿。
首里城からタクシーで国際通りまで戻り、沖縄の最後の夜は、沖縄のローカル料理を食べに行きました
食べログで探して、【じんじん】へ
こちらのお店の特徴は、
・メニューがおもしろい。
同じものが2回紹介されてる。
説明がマニアック過ぎて、どんなお料理なのかわからない。
(たとえば、「ヒラヤーチー・・・沖縄の台風のときのおやつ」・・・って、、えっ笑)
・トイレが流れない(らしい) 友人談
・マスターが仙人みたい!
・オーダーしても何度も訊かれる(笑)
でした。
でもなんか、許せちゃう。
グルクンのお刺身。
お値段は忘れました。。
もうビールは写真の前に飲んじゃってますね。笑
中味イリチー(豚ホルモン)
とっても食べやすかったです。
たしか。笑
ヒラヤーチー。
お好み焼きみたいな感じでした。
家庭的なお味で、おいしかったのですが、同期と話に花が咲き、全然食が進まず(笑)
食べる・飲む口としゃべる口と2つあればいいのに・・・って怖いか
帰りに立ち寄ったおみやげやさんで、何かを感じ、ふと顔を上げると、あつしさんのサインが
撮影許可をもらって、撮っちゃいました。
なんでもお店の関係者にお知り合いの方がいらっしゃるそうです。
なんか海っぽい名前だったような。。。
⇒ セブ島っていうお店でした! 2013/3/3 追記
あ、でもあつしさんが来店したということではなさそうです。
この日のお買いもの
着々とお酒が増えていますが、帰りはどうするつもりなのでしょうか。笑
この中で私の口に入ったものは、ごくわずかでした。
ほとんどおみやげに配っちゃいました。
残波も家に置いといたのに…
まぁどうせ量は飲めないんですけど(笑)
お土産屋さんでお酒買うと定価だったから、ちゃんとスーパーで。
残波 白は1,080円、瑞泉 清龍古酒は968円でした。
卸屋さん行ったらもっと安かったかもですが。笑
一番左のちんすこうは、「沖縄で一番おいしいちんすこう」らしいです。
確かにお値段も高かったのですが、「膨張剤」が入っていなくて、しっかりした歯ごたえだそうです。
ということで、買ってみました。
あとはばらまき用に。
それからシュシュ(525円)と首里城で買ったメモ。
シュシュは人におみやげです。
私にはかわいすぎまする(笑)
あーやっぱりいろいろ忘れちゃってますね。
もう4か月くらい前だもんなぁ。。
それでもあと1日だし、書き上げたいと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます