新・CHOCOっと日記

カポエイラ、ザ☆バケッターズ、ゲーム、
子育て、バイクなど気が向いたら好きなこと書いてます

過渡期

2006-02-27 | CAPOEIRA
これまでの育った環境や様々な要因で人の考えや感じ方のフィルターは異なっていると思います。しかもあいまいな物事に関しては、違う人間同士が意見を集約しようとしたところで無理があるのかもしれません。いまのBAHIAの前身であるダンスグループ「BAHIA」から数えるとグループ創立は約8年ほどになるのでしょうか。そして再びグループを盛り上げ、今日にいたるまでおよそ4年の月日が経過しました。今でもまだまだ発展途上のグループではあるけども、ここにきてようやく固定メンバーが増え、カポエイラに対する探究心がガツガツ芽を出してきたおかげで、各々が自分のカポエイラについて熱く語る機会が増えました。もちろんワタシにも未熟ながらにも目指しているカポエイラがぼんやりと見えている状態です。各々がカポエイラの楽しさに触れ、個々のフィルターで通した「カポエイラ」にはいろいろなカラーがあることにたいへん興味をくすぐられます。「攻めが好き!」と簡単にはくくりつけることができず、こんな攻めが好き!こんな感じの守りがいい!この流れが気持ちいい!何事にも好みがあるように、いくつにも細分できる面白味がなんともいえません。でも、この人の好みを面白味と感じるには、他人を認めることからはじめなければいけません。いま考えていることも、ひょんなことから180度方向が変わることもあるでしょう。まっすぐに疑わず信じぬく強い気持ちは大事なことかもしれませんが、どこまでも長く続いている道を少しくらい寄り道してもいいのではないかと思います。
グループの中でいろんな意見が出ることはすごくいいことです。とくに大阪は個性が強い集団だと自負しておりますので、少々騒がしいほうがいい感じになってます。少しずつではありますが、グループが次のステップを歩き始める時期にさしかかっているのかもしれません。せっかく芽生えた個々のカラーを周りに感化されて押しつぶされないようにするためにも、いつもいろいろな角度から物事を推敲できるように心がけたいです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gakuto)
2006-02-27 23:10:34
わたしもそうありたいと思うし、そのように努力したいです。すごい成長ですよね。
返信する
えぇ、えぇ (CHOCO)
2006-03-03 16:30:40
「GRUPO BAHIA CAPOEIRA ANGOLA」としての創立期を思い出すと、OCATで二人寂しく歌ったケベンラ~♪が必ず頭に出てきますwww。

そのころから考えると、めちゃめちゃ恵まれた環境になってますよぉ。
返信する

コメントを投稿