寒さMAXですが、電熱ウェアを手に入れたワタシは無敵です。年明け一発目のツーリングに行ってきました。淡路島約1周です。
まだ日が昇る前にアイドリング。さすがに霜が降りてます。真冬をあらためて実感。
阪神高速をかっ飛ばし、京橋PAに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3a/f6fa70e0d2be42f14a2fcd0d06454ed1.jpg)
天気もいいし、他のバイクもPAの駐輪場にたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/afc2d414b7a78111c0373bba058f45ce.jpg)
およそ1時間半で明石海峡大橋を渡れました。
遠いようで近かった、淡路島。和歌山行くよりはやいでやんの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/9fbdf938cd6c7a41ee2539bbcbb21f3e.jpg)
島に上陸後、淡路で高速を降り、島の西側に沿って走ります。海沿いは静かになった漁港と人っ子一人いない海水浴場をいくつも通り過ぎ、五色温泉を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/68/5b04fad4810e25d4c7074097d6a754fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/54c36c39b741b8e2de347d152309d04d.jpg)
この五色温泉、すでにオープン前に行列ができてましたwwローカル率たかっ。次から次から人が来ますが、みなさんお知り合いのご様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/be/09e8f9fa7208566c2d90493a3e41da9b.jpg)
ここから山を抜け、東側へむかう。一路、洲本市内へ。
昼食は市内のレストランへ。せっかくなので、淡路牛を堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/61/dc1fa3772c6597528a620d8dff92cb50.jpg)
地元淡路でとれた、米、たまねぎ、牛肉をふんだんに使った牛丼です。薬味で入れる温泉卵が抜群。サラダバーで淡路たまねぎのスライスをがっつりいただきました。ゴマドレが相性良し。
おなかがいっぱいになったところで、そのまま国道を海岸沿いに北上し、再び明石大橋を目指しました。
今回、橋を渡るときの風が気になってましたが、まったく問題ないですね。あと、半分以上の行程を高速道路でしたが、一定速の巡航よりも追い越しに大型車のパワーの恩恵を感じました。Wは5速ギアがトップギアですが、トップからでもぐんぐん追い抜きできるパワーがあります。
走るたびに次々といいとこが見えてくるなんて、すばらしい♪
マフラーかえて、重量が軽くなったのでとり回しが楽チンやしね。PAでも、迷うことなく頭から突っ込んでますぜ!
まだ日が昇る前にアイドリング。さすがに霜が降りてます。真冬をあらためて実感。
阪神高速をかっ飛ばし、京橋PAに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3a/f6fa70e0d2be42f14a2fcd0d06454ed1.jpg)
天気もいいし、他のバイクもPAの駐輪場にたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/afc2d414b7a78111c0373bba058f45ce.jpg)
およそ1時間半で明石海峡大橋を渡れました。
遠いようで近かった、淡路島。和歌山行くよりはやいでやんの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/9fbdf938cd6c7a41ee2539bbcbb21f3e.jpg)
島に上陸後、淡路で高速を降り、島の西側に沿って走ります。海沿いは静かになった漁港と人っ子一人いない海水浴場をいくつも通り過ぎ、五色温泉を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/68/5b04fad4810e25d4c7074097d6a754fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/54c36c39b741b8e2de347d152309d04d.jpg)
この五色温泉、すでにオープン前に行列ができてましたwwローカル率たかっ。次から次から人が来ますが、みなさんお知り合いのご様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/be/09e8f9fa7208566c2d90493a3e41da9b.jpg)
ここから山を抜け、東側へむかう。一路、洲本市内へ。
昼食は市内のレストランへ。せっかくなので、淡路牛を堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/61/dc1fa3772c6597528a620d8dff92cb50.jpg)
地元淡路でとれた、米、たまねぎ、牛肉をふんだんに使った牛丼です。薬味で入れる温泉卵が抜群。サラダバーで淡路たまねぎのスライスをがっつりいただきました。ゴマドレが相性良し。
おなかがいっぱいになったところで、そのまま国道を海岸沿いに北上し、再び明石大橋を目指しました。
今回、橋を渡るときの風が気になってましたが、まったく問題ないですね。あと、半分以上の行程を高速道路でしたが、一定速の巡航よりも追い越しに大型車のパワーの恩恵を感じました。Wは5速ギアがトップギアですが、トップからでもぐんぐん追い抜きできるパワーがあります。
走るたびに次々といいとこが見えてくるなんて、すばらしい♪
マフラーかえて、重量が軽くなったのでとり回しが楽チンやしね。PAでも、迷うことなく頭から突っ込んでますぜ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます