🎑十五夜と百目柿(甘百目)
仲秋の名月は9月24日のようですが、子供の頃、十五夜には近所の家々をまわってお供え物や庭の柿を取りに行ったものです😏昔は子供たちの楽しみとして受け入れ側も承知していたようです・・・柿と言えば百目柿、どの家にもなっていたような気がします。今年は百目柿が豊作みたいです・・・
うちの甘百目...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/c50ffa8f0505ef6507349bc016b45349.jpg)
収穫は完熟直前の11月初旬ですが、今頃になると一旦甘くなります。皮が黄色くなってくれば🆗...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/82063e489612319b3d33e9d1f9795872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/eee84a48a7221eb54fa59bfaafab22f5.jpg)
果肉にゴマ斑ができて甘くなって来てます😄でも、本来の甘さではありません。これから更に成長し、ずっしり重くなります🎵その間ゴマ斑は消えて渋味が増します。果皮に条紋が出てきたら収穫です😋
不完全甘柿とも呼ばれるとのこと、甘くなる仕組みを調べたら・・・
種から渋を抜く物質が発生し広がり、果肉にゴマ斑が出来て甘くなり、種が少ないとゴマ斑がない部位ができ、そこは渋いままとのことです・・・そう言えば、子供の頃、ゴマ斑のことを『黒砂糖』が入っていると思ってました🎶😊
仲秋の名月は9月24日のようですが、子供の頃、十五夜には近所の家々をまわってお供え物や庭の柿を取りに行ったものです😏昔は子供たちの楽しみとして受け入れ側も承知していたようです・・・柿と言えば百目柿、どの家にもなっていたような気がします。今年は百目柿が豊作みたいです・・・
うちの甘百目...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/c50ffa8f0505ef6507349bc016b45349.jpg)
収穫は完熟直前の11月初旬ですが、今頃になると一旦甘くなります。皮が黄色くなってくれば🆗...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/82063e489612319b3d33e9d1f9795872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/eee84a48a7221eb54fa59bfaafab22f5.jpg)
果肉にゴマ斑ができて甘くなって来てます😄でも、本来の甘さではありません。これから更に成長し、ずっしり重くなります🎵その間ゴマ斑は消えて渋味が増します。果皮に条紋が出てきたら収穫です😋
不完全甘柿とも呼ばれるとのこと、甘くなる仕組みを調べたら・・・
種から渋を抜く物質が発生し広がり、果肉にゴマ斑が出来て甘くなり、種が少ないとゴマ斑がない部位ができ、そこは渋いままとのことです・・・そう言えば、子供の頃、ゴマ斑のことを『黒砂糖』が入っていると思ってました🎶😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます