VOSSTUBA * * 本当に☆気ままな おやじTuba吹きの ☆・・ シングルファザー的 生き方 ☆ 

おやじTuba吹き VossTubaのチューバと子育てとゲテモノ飼育と御託 のスマホ日記。
    

アンコン中学生

2009年12月22日 | Weblog




日曜にやてたN響アワーなんすが、プレヴィンさん いいですね 。

2週に渡って、このプレヴィンさんをやってました 。

作曲されるし、指揮されるし、ピアノも弾く 。



オーケストラを指揮する時は、指揮台に椅子を置いて そこに座って指揮する 。

見てる方は、落ち着いていて 安心感がある気がしやす 。

おとうマは、こう湯~動かない指揮者の方が、いいっすね 。

ユーリー・シモノフさんの、指揮っぷりも えらく気に入ってもいやすが 。








この日は、テューバの池田氏も良く映ってましたねぇ 。

本当にいい音してますwww 。




さて、きのうですが そこそこ陽は当たっておりやしたけど、寒かったです~~~。

外の金魚池は、凍りっぱなしで エアーレーションの部分も、ドーム型になって凍ってやんの 。








どの様な工程で そんな形に凍ったんでしょうか 。





夜、アンコンに出る 地元中学生の指導を頼まれましたので、ちまっと行って来やした 。


初めて その子等の演奏を間近で聞きやしたが、印象は ひでぇ です 。

テューバのソロが有るんすがね、まったく唄ってないし、まずその前にまともに吹けないのでR 。

んで、そのテューバ少年とガチで1時間程やりましたけれど、えれえな・・・ん。

基本を 教わってないww このテューバ少年 。

でもね、アンコン日は2週間切ってるしね、今から基本って訳にもいかないんで、兎に角 吹ける様にしないといけない訳で 。

どうすっかなあ・・・って考え、まずは 楽譜読みからですよ 。

そして、この部分はこう吹くああ吹くって、アーティキレーション書けって湯ったらね、


(●´・△・`) 何んすか~ その アーテク・・・何とかって~・・?



Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン


取り合えず、ご説明致しましたよ・・・。

ついでにね、このテューバ少年 テヌートも知りませんでしたさ 。




で、おとうマと話し合いながら、その アーテク・・何とかを書き込んでる図↓









この日は、1時間の内 45分程を、音楽用語のご説明と書き込みに費やしやした 。


で、合奏の時間になりやして 。

練習終わり 。


しかし 大変だww、この子等を指導すんのは、よくここまでやったなぁ・・・と、指導者には感心したね 。

学校の指導者は、来てなかったが、何よ 佐○木さんに任せっきりなのか?

佐々○さんもね、やっぱ焦ってますからね、「 明日 朝連するから、朝7時までに集まって! 」ってさあ 。

「 来れない人 ? 」って一応聞いてみたらさ、”ハイ”ってバカが1人 。

顔を真っ赤にして、「 来ようと思えば来れるんだよーッ!! 」って怒ったね、○々木さん 。



爻((╬ಠิ益ಠิ)) アッタリメーだあ! 


って、おとうマも怒れたww。


しかしね、この子等 楽しんでない 。

仕方なくやってマ 。

おとうマは、思った 楽しいと感じさせてやりたいってね 。







↓毎度 バカなおとうマの つまらん日記で ゴメンなまい 是非押して下せー (いつも押してくれて 有難う御座います)

ブログランキング・にほんブログ村へ携帯の方はこちら ブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ携帯の方はこちら 吹奏楽

音楽ブログランキング携帯の方はこちら