
やっと 放映されましたね 。
おとうマの師 テューバ奏者 奥山隆司氏が、以前シエナウィンドアンサンブルのエキストラで収録した 題名の無い音楽会の放映が本日やっと有りました 。
ああ、随分待たされやしたww 。
山岸氏の マイネル2000 のU字管とベルの繋ぎ管↓

彫刻がしてあるんですね~ 。(TVを撮影したから判りづらい)
ベルに彫刻するのもいいが、こう湯~部分に彫刻するのも、美しいですね~ 。
だけど、いろんな奏法を教わりました、師には 。
発音、様々なタンギング奏法、ロングトーン、低音・高音の奏法・・・etc
そして、長い時間を費やしたのは やはり、”ブレス”呼吸法でしたね 。
ルドルフマインルのC管が、カッコ良かったですねぇ 。
そして、本日は 今年最後の日曜日ですね 。
暇こいてマ 。
まいかん 。
この暮れに来て、ボイラーぶっ壊れるし・・・。
まいかん 。
ポコーニぃ君ではなく、シカゴのポコーニーさん達の シカゴ ブラス ソロイツ 。
ポコーニーさんの吹くテューバは、おとうマの先輩 マエストロ斉藤さん作 YCB-826 でR 。
↓毎度 バカなおとうマの つまらん日記で ゴメンなまい



