続・蔵出しで綴る
夏の思い出
⚫︎
立川で観る
ねぶたの武者絵
美しさはもちろん
明かりが灯ると
いちだんと迫力が増します。
昭和記念公園の帰りに
2年くらいつづけて
行ったのですが
コロナ後は開催されていないのか
告知がないようです。
再び、お目にかかりたいですね。
(2018年8月17日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
続・蔵出しで綴る
夏の思い出
⚫︎
立川で観る
ねぶたの武者絵
美しさはもちろん
明かりが灯ると
いちだんと迫力が増します。
昭和記念公園の帰りに
2年くらいつづけて
行ったのですが
コロナ後は開催されていないのか
告知がないようです。
再び、お目にかかりたいですね。
(2018年8月17日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
続・蔵出しで綴る
夏の思い出
⚫︎
昨年につづき今年もと
思っていましたが
撮影どころではない暑さに
早々に断念して
蔵出しでの
座間ひまわり畑です。
・
ブレーキのかかっている
フォト散歩
じっと我慢の夏休みがつづきます。
(2023年8月12日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
久しぶりに
雷雨のない
穏やかな夜ですが
大きな地震で心配事が増えた
1日になりました。
大事にならなければと祈ります。
⚫︎
続・蔵出しで綴る
夏の思い出
・
すっかり
蔵出しおじさんで
楽しています。
最近は情報がなかった
河口湖畔
八木崎公園のラベンダー畑
検索していたら
平成の時代にリニュアル工事をして
ラベンダー畑も無くなってしまったようです。
当時は
大石公園から八木崎公園と
この季節には定番のコースだったんですが
もう、見られないようです。
いま思うと7月なのに
汗だくの
暑かった記憶があります。
(2012年7月15日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
続・蔵出しで綴る
夏の思い出
⚫︎
大石公園
ラベンダーの季節。
行いが悪いので
河口湖の夏は
訪れるたびに
ご機嫌ななめの
雲隠れの富士山ばかりです。
河口湖も
年に数回訪れるのが楽しみでしたが
最近は、億劫になっているようです。
(2012年7月15日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
続・蔵出しで綴る
夏の思い出
⚫︎
フォト散歩をするようになり
未だに印象に残る
横浜開港150周年記念
新旧の日本丸、海王丸
帆船の総帆展帆(そうはんてんぱん)
の光景です。
いままで見たことがなかった
帆船の美しさに感動
度々、蔵出しの記事で登場する
お気に入りの光景です。
(2009年7月20日・撮影)
[横浜で常時展示されている初代日本丸]
⚫︎
[前・日本丸 後・海王丸]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎