1月も
あと2日でお仕舞い。
ひと月もすれば
寒さもなんて
𠮟咤激励しながらの日が
つづくようです。
春、待ち遠しいですね。
⚫︎
続・東京薬用植物園
霜月
⚫︎
花のシーズンになれば
寄ることも少なくなる温室
冬服なので
暑いくらいでしたが
南国ムードたっぷりの
ブーゲンビリアと
ハイビスカスの彩りが
目を楽しませてくれました。
(1月22日・撮影)
⚫︎
[ブーゲンビリア]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
[ハイビスカス]
⚫︎
⚫︎
1月も
あと2日でお仕舞い。
ひと月もすれば
寒さもなんて
𠮟咤激励しながらの日が
つづくようです。
春、待ち遠しいですね。
⚫︎
続・東京薬用植物園
霜月
⚫︎
花のシーズンになれば
寄ることも少なくなる温室
冬服なので
暑いくらいでしたが
南国ムードたっぷりの
ブーゲンビリアと
ハイビスカスの彩りが
目を楽しませてくれました。
(1月22日・撮影)
⚫︎
[ブーゲンビリア]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
[ハイビスカス]
⚫︎
⚫︎
昨日、今日と
お出かけモードいっぱいでしたが
外の冷たい風に
おじけて
ご近所散歩だけの2日間でした。
その分
王鵬の2番勝負を見ることができました。
今場所は見違えるような
勝負強さだったけど
惜しかったですね!!
⚫︎
続・冬ぼたん
上野東照宮
⚫︎
ぼたんに寄り添うように咲いた
小さな花の共演です。
相変わらず
手入れが行きとどいた苑内
ぼたんも小さな花たちも
枯れている花も少なく
見頃の花が並びました。
(1月15日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
[ミツマタ]
⚫︎
[ハナカンザン]
⚫︎
[クリスマスローズ]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
[フェアエレン・ゼラニウム]
⚫︎
続・東京薬用植物園
霜月
⚫︎
花の少ない
今の季節ならでは
ぬくぬく感、満彩の
温室育ちの花たちです。
今回、初めての対面が
アマゾンリリー
床置きだったので
通り過ぎそうでしたが
白い美しい姿に
しばしの撮影タイムとなりました。」
(1月22日・撮影)
[ニチニチソウ]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
[キバナアマ]
⚫︎
[シマムラサキ・ツユクサ]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
[アマゾンリリー]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
東京薬用植物園
霜月
⚫︎
ことし最初の
東京薬用植物園です。
何もないだろうと思いながら
ほっとさせてくれる
癒しの寄り道スポットです。
花の少ない時の温室
あの少年ケニア・モードが漂う
たくさんの
カカオの実が迎えてくれました。
風が冷たかったけど
24度の温室の中は
汗が出てきそうなくらい
最高の居心地でした。
(1月22日・撮影)
[トウワタ]
⚫︎
[フキタンポポ]
⚫︎
[ロウバイ]
⚫︎
⚫︎
[ペチコートスイセン]白・クリーム
⚫︎
⚫︎
⚫︎
続・冬ぼたん
上野・東照宮
⚫︎
お馴染みの
上野動物園内に建つ
旧寛永寺の五重塔
ぼたん苑からは
借景で
秋のダリア
冬のぼたんと
五重塔のショットが
絵になる
お気に入りの光景です。
・
もう40数年入園していない
動物園から
五重塔を撮りたいと
訪れるたびに思います。
(1月15日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎