新・我歩我遊

~walkman・徒歩日記~

     

春、可憐な花たち。

2025-04-07 | ◆植物園の四季

続・東京薬用植物園に

春がきた

⚫︎

桜モードに

押され気味な日々ですが

忘れてしまいそうな

植物園で見つけた

春の妖精たちです。

いちだんと増えたような

林地のカタクリ

そんなに広くはないけど

歩く先々で

首をかしげてたくさんの

カタクリが迎えてくれました。

バトンタッチで林地に

キンラン、ギンランが咲くのも

間もなくです。

この日は園内の工事で

どこへ行ったのか探していた

鉢植えの

ハナネコノメに

嬉しい再会ができました。

(3月26日・撮影)

⚫︎

[ハナネコノメ]

⚫︎

⚫︎

⚫︎

[カタクリ]

⚫︎

⚫︎

[ヒトリシズカ]と一緒に

⚫︎

[ミミガタテンナンショウ]と一緒に

⚫︎


植物園の春。

2025-03-30 | ◆植物園の四季

桜の開花宣言と同時に

青空に嫌われているようです。

今週も満開時は雨模様

週末の散る桜に期待したいですね。

佐々木投手

まだまだスタートしたばかり

がんばれ・・・

⚫︎

⚫︎

⚫︎

東京薬用植物園に

春がきた

⚫︎

花の彩りが

訪れるたびに増えてきた

東京薬用植物園

間もなく4月

walkmanブログも

待ちに待った春宣言です。

(3月20日・撮影)キクザキリュウキンカ

(3月26日・撮影)

[トキワイカリソウ]

[イカリソウ]

⚫︎

[タチツボスミレ]

⚫︎

[ヒマラヤユキノシタ]

⚫︎

[アミガサユリ]

[キクザキ・リュウキンカ]

⚫︎

⚫︎

⚫︎

[アネモネブランダ・3色]

⚫︎

⚫︎

⚫︎


春を待つ植物園。

2025-03-26 | ◆植物園の四季

春を待つ

神代植物園

⚫︎

天気に誘われ

久しぶりの

ママチャリ散歩

ことし最初の神代植物園です。

何度も通うつもりで

パスを買っていますが

年間を通すと

思った以上に訪れる回数も

少ないようです。

すぐにやって来る春の

前座のように

大寒桜、寒緋桜、ハクモクレンと

ことしも眺めることができました。

(3月22日・撮影)

[寒緋桜]

⚫︎

[大寒桜]

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

[ハクモクレン]

⚫︎

⚫︎

⚫︎


春、白い花の咲く頃。

2025-03-23 | ◆植物園の四季

東京薬用植物園

弥生

⚫︎

薬用植物園のハクモクレンです。

ハクモクレンと言えば

新宿御苑ですが

多分、薬用植物園では

お初の

白い花の咲く頃になりました。

まさか3本並んでいるとは知らず

移動していく途中で気がつきましたが

この花も

青空がお似合いです。

(3月20日・撮影)

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎


大寒桜、青空に映える。

2025-03-22 | ◆植物園の四季

牧野記念庭園

弥生

⚫︎

前回から2週間

大寒桜が

数輪の咲き始めから

ほぼ満開になりました。

きょうも他の所で

同じ桜を見てきましたが

春の陽気に

青空がお似合いの嬉しい彩りです。

(3月17日・撮影)

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎