春を待つ
牧野記念庭園
⚫︎
一月は数輪だった
博士の愛したバイカオウレン
花の数も増え
可憐な花に再会してきました。
予期せずの大寒桜も
咲きはじめ
今週末の暖かさで
花数も増えそうな気配です。
(2月27日・撮影)
[大寒桜]
⚫︎
[ふきのとう]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
[福寿草]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
[バイカオウレン]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
春を待つ
牧野記念庭園
⚫︎
一月は数輪だった
博士の愛したバイカオウレン
花の数も増え
可憐な花に再会してきました。
予期せずの大寒桜も
咲きはじめ
今週末の暖かさで
花数も増えそうな気配です。
(2月27日・撮影)
[大寒桜]
⚫︎
[ふきのとう]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
[福寿草]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
[バイカオウレン]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
信じられない暖かさに
少しだけ
春を感じながらの一日でした。
長つづきしないようですが
これも季節の変わり目の
洗礼なのかもしれません。
⚫︎
東京薬用植物園
再び
⚫︎
今月は
2度目の植物園です。
ちょっと
控えめな姿の山茱萸
梅、桜と並んで咲くと
色とりどりの
美しい彩りが
目を楽しませてくれます。
初めて会った時から
お気に入りのハッピーカラーです。
ことしは珍しく
しだれ梅にも会えました。
(2月23日・撮影)
[しだれ梅]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
[福寿草(秩父紅)]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
[山茱萸]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
続・東京薬用植物園
如月
⚫︎
節分草の咲く
ロックガーデンに
キラリと光る
コセリバオウレンも
可愛らしい姿で
咲きはじめました。
何もない季節から
少しずつですが
華やかな季節になるのが
楽しみです。
(2月6日・撮影)
⚫︎
[スノードロップ]一輪・・・
⚫︎
[コセリバオウレン]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
出かけたものの
途中でUターンするほど
北風が身に染みる
休日でした。
⚫︎
東京薬用植物園
如月
⚫︎
2週ぶりの植物園
まだまだ本格的ではないですが
ゆっくりと
春に向かうように
スプリング・エフェメラルの一つ
節分草に再会です。
先日とはちがい
若干、高い所に咲いているので
少しだけ楽をしながらの
撮影でした。
次から次に咲く
多くの妖精たちが楽しみですね。
(2月6日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
1月も
あと2日でお仕舞い。
ひと月もすれば
寒さもなんて
𠮟咤激励しながらの日が
つづくようです。
春、待ち遠しいですね。
⚫︎
続・東京薬用植物園
霜月
⚫︎
花のシーズンになれば
寄ることも少なくなる温室
冬服なので
暑いくらいでしたが
南国ムードたっぷりの
ブーゲンビリアと
ハイビスカスの彩りが
目を楽しませてくれました。
(1月22日・撮影)
⚫︎
[ブーゲンビリア]
⚫︎
⚫︎
⚫︎
[ハイビスカス]
⚫︎
⚫︎