goo blog サービス終了のお知らせ 

新・我歩我遊

~walkman・徒歩日記~

     

野川、季節の彩り。

2021-09-26 | ◆野川の四季

飛び石の休日がつづき

ダラダラしたり

休息もとれた

1週間でした!!

電車で出かけたり

ママチャリだったり

出かける気分も

涼しさの後押しが

その気にさせてくれますね。

初秋の野川観察園

季節の彩りです。

(9月23日・撮影)

[イヌショウマ]

[ヤマホトトギス]

[ヤブミョウガ]

[ノアザミ]

[ユウガギク]

[秋海棠]


エビネと二重奏・・・。

2021-05-01 | ◆野川の四季

きんらん、キスゲの余韻が残る

浅間山公園から

野川観察園に寄り道です。

川沿いも

ずいぶん緑に覆われ

時間が経つのが早く感じます。

散々、浅間山で観ていた

きんらんでしたが

観察園の

エビネと一緒に咲く

きんらんは

嬉しい対面になりました。

(4月24日・撮影)

[シラン]

[クリンソウ]

[オドリコソウ]

[チョウジソウ]

[エビネ・きんらん]


山茱萸の散歩道。

2021-03-11 | ◆野川の四季

野川・武蔵野公園

サンシュユの散歩道です。

たびたびの出没がつづきますが

苗圃の樹々も

前回より彩りが増し

マンサク、ロウバイにつづく

山茱萸のハッピーカラーと

久しぶりに

大寒桜にも会いました。

(3月7日・撮影)


目覚めの季節。

2021-02-12 | ◆野川の四季

武蔵野公園から

野川散歩。

いつもは昭和記念公園で観ている

節分草

ことしは野川自然観察園で

目が覚めたばかりの

小さな花にご対面です。

昭和記念公園も年々

栽培地が広がっていますが

こちらも園内数カ所で

腰を屈めて

花と睨めっこしてきました。

(2月6日・撮影)


小さな花の囁き。

2020-10-08 | ◆野川の四季

久しぶりの野川散歩

自然観察園の小さな花たちです。

この日は

ミゾソバがお目当てでしたが

金平糖のような

小さな花たちの

軽やかなプチ・パチッ♪ の

音色が聴こえてきそうでした!!

(9月27日・撮影)

[ハナタデ]

ママコノシリヌグイ

ミゾソバ