新・我歩我遊

~walkman・徒歩日記~

     

冬の天空散歩。

2013-01-27 | ◆天空散歩
31
里見公園から市川へ。
市川駅前アイリンクタウン展望室から天空散歩です。冷たい風も強風となって吹き抜ける屋上展望室、当然三脚は使えませんが、さっきまで居た江戸川も含め街の灯りが一望できます。一目散に駆け寄るくらい人気スポットはやはりスカイツリーの見える方角で、ガラス越しからどう撮ればと試行錯誤の撮影になりました。
・・・はじめて訪れた里見公園、アイリンクタウン、いずれも何度でも訪れたいお気に入りのスポットになりました。
33

32

34

35

36





天空からの眺め!!

2010-09-20 | ◆天空散歩

Photo

いろいろな角度から見ている東京タワー、この日も赤からドットのブルーに変わりました。
展望台もタワーが見えるこの場所が一番混雑すようにいまだに人気があるようです。そろそろ夜景の季節に変わろうとしていますが、今年も何度かこのタワーを見に来ようと思います。
この日の恐竜とタワー、どちらも自分にとって主役だったようです!!

2

3


5

6


4


7




いまにも音をたてて・・!!

2010-09-19 | ◆天空散歩

31

海抜250mからの眺め、やはり東京タワーとの共演見たさもありました!!
いろいろな角度から眺めていると、いまにも音をたてて動いていきそうなそんな感じもしてきます。金曜の夜には閉館後に懐中電灯を照らしながら会場を回るツアーもあるとか、マニアにはたまらない恐竜展のようです。

32


33


34


35


ナイトラウンジ☆恐竜Bar

2010-09-18 | ◆天空散歩

21

夏休みには超がつくほど混雑してチケットを買うだけで列が出来ていたようです。
そんな中で恐竜展の話題にもなっている“恐竜バー”なるものも出現、恐竜と夜景とお酒と、、、で肉食系のスモークチキンを頬張りながら・・・なんだか落着かないような気もしますが、若いカップルにはどんな所でもデートスポットになってしまうようです!!
時々変わる照明の演出がリアリティ溢れる骨格を写しだし、ムード満点の恐竜Barでした!!

22

23


24


25


恐竜と天空散歩~

2010-09-17 | ◆天空散歩

11

2年ぶりの六本木ヒルズです。そんなに感心はないのですが、都心の真ん中・海抜250mの高さに「恐竜現る」の告知を見て行かない訳にはいきません。
てな訳で、2億3000万年もの前の三畳紀の恐竜と現代の東京を天空散歩です!!

12


13


14


15