多摩丘陵
秋の彩り
⚫︎
久しぶりの
多摩センター下車です。
秋といえばの
紅葉葉楓(モミジバフウ)の紅葉
団地の中の街路に彩る
秋色のグラデーションです。
(11月14日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
多摩丘陵
秋の彩り
⚫︎
久しぶりの
多摩センター下車です。
秋といえばの
紅葉葉楓(モミジバフウ)の紅葉
団地の中の街路に彩る
秋色のグラデーションです。
(11月14日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
続・上野東照宮
ダリア彩々
⚫︎
暑さでダリアにも
影響があるかと思っていましたが
タイミングが良かったのか
傷んだ花も少なく
色とりどりの
ダリアに再会できました。
(10月7日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
続・しながわ花海道
晩夏の候
⚫︎
水辺に彩る
黄系のツートーンカラー
どちらも黄花コスモスですが
黄系の
レモンブライトがあるので
橙系は
オレンジコスモスなんて
呼びたいですね。
先日のユリの時に
お世話されている方が
今年は黄系をたくさん植えたと
おっしゃっていましたが
停泊中の船にピッタシ
お似合いのツートーンカラーです。
(8月28日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
続・しながわ花海道
晩夏の候
⚫︎
都心を低空で飛んでくる飛行機も
2コースになり
ひっきりなしに頭上を通りすぎ
目前の羽田へ向かいます。
飛行機を眺めているだけでも
飽きませんが
たくさんの花が咲く
運河の風景は
いつ来ても
気分転換になります。
(8月28日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
続・神田川の春
水辺の彩り
⚫︎
神田川の畔
崖上の樹々と桜の彩り
いま思うと
青空が
お似合いの光景でした。
(4月7日・撮影)
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎
⚫︎