新・我歩我遊

~walkman・徒歩日記~

     

いろどり賑やかに。

2022-05-16 | ◆植物園の四季

[アイスランドポピー]

続・東京薬用植物園

初夏の彩り

天候が安定しないけど

あの暑さを思えば

このくらいが

ちょうどいいかもしれません。

5月の薬用植物園も

コロナ休園していたのか

久しぶりの初夏の彩りです。

栽培できないケシ

キンランだと思っていた

シロバナキンランに初対面・・・

色どりにぎやかな

植物園に来れるのが

嬉しいですね!!

(5月4日・撮影)

[ジャーマンカモミール]

[ノイバラ]

[シロバナムショケギク]

[シラン]

[フタリシズカ]

[シロバナキンラン]初対面

[ケシ]

美しいけどアヘン法により栽培禁止



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初見 (アナザン・スター)
2022-05-16 21:56:45
銀ランではなく、シロバナキンランなのですか?
初見です。

白い芥子。
麻薬ですね。
シャーロックホームズが阿片窟に潜入した時に吸うんです。

花色は、清楚でありながら毒で虜にしてしまう威力に驚きました。

写真撮影は可能なのですね。
花弁が、優雅なドレスに見えます。
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-05-16 23:01:38
今晩は〜。

沢山の彩のお花に出会われて、元気をいっぱい頂かれたのではないでしょうか〜?😊

私は、ジャーマンカモミールが、かわいらしくって、大好きです〜💛
東京薬用植物園には、沢山咲いているのですね〜♪
返信する
アナザン・スターさん (walkman)
2022-05-16 23:35:55
コメントありがとうございます。
キンランが色褪せたと思ってましたが
この日に会った方に
シロバナキンランだと教えてもらいました。
ケシも二重の鉄格子に囲まれ
監視カメラの中での栽培で
花が咲く頃になると一つの塀が開放され
少しだけ近づいて鉄格子の間から撮影ができます。
もう少しで満開でしたが少々早かったようです!!
返信する
ビオラさん (walkman)
2022-05-16 23:36:49
コメントありがとうございます。
暑くなる前の季節の間ですが
多くの花を観ることができました。
この前まではあちこち休園していましたが
一斉に開園したら
コロナも忘れてあちこち楽しんでいます!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。