[牧野博士が愛した花・バイカオウレン]
●
ギックリ腰に
新年早々からビビリましたが
発症から2日目の鍼灸の治療で
だいぶ良くなりました。
歩けないのが一番辛いので
鍼灸院から戻り
早速、リハビリを兼ねての
散歩もスタートしています。
●
上野から
早春さんぽ
・
国立科学博物館で開催最終日だった
「牧野博士の植物を観る眼」展へ
出かけてきました。
TV「らんまん」のドラマで使用された
植物のレプリカと
植物画が展示されている
ミニ展でした。
紅白で、あいみょんの歌を聞き
これで「らんまん」も終わりかなと
思っていましたが
この日の帰りには久しぶりに
徳川慶喜、渋沢栄一の眠る
谷中墓地を歩いていたら
牧野博士も同じ墓地の中で
眠っていることを知りました。
場所がわからず寄れませんでしたが
いずれ訪れてみようと思います。
こんな事で
ことしも
まだまだ「らんまん」がつづくようですね。
(1月8日・撮影)
●
●
●
●
●
[カタクリ]
[レンゲショウマ]
●
[スエコザサ]
●
[ムラサキカタバミ]
[マルバマンネングサ]
●
[ノアザミ]
●
[ムジナ]
●
思いのほか早く復活できました。
しばらくは、様子をみながら
のんびりウォークですね。
コメントありがとうございます。