AM6:00起床、パソコンとにらめっこが始まる。
本日の天気が気になること気になること、
いつもの掲示板をチェックすると、
なにわさんが、本日決行しますとの書き込みが、
わたしも、出発を掲示板に書き込み、準備をすることに。
出発前の空模様です、雲は多いが、雨にはなりそうにない感じだ、
と言うことで、AM7:30出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8d/e55fcacc044b761efcdb3369d5e62e91.jpg)
高梁SAに集合時間のAM8:00に到着です。
すでに、オールドボーイさんが来ていて、
すぐに、アボットさん、なにわさん、なお3さんと、
到着です。
しばし、予定のことを相談してから、出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/a0326a7c769eb7b9f516e00364a67488.jpg)
途中の川にかかっている、橋を渡り小休止です。
ほとんど車は通っていない状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b3/6eedab9a6dd7d88742754fc86e31798f.jpg)
ちょっとした、高台があったので、上から皆さんの単車をパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/fd71450fd2b365fbaf0236ea0b80acc4.jpg)
そのまま、今度は、橋まで下りていき、橋の上からパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/9511b3a48b242e938faa78a7d2b7e003.jpg)
こんどは、走ってきた反対側です。トンネルが見えています。
車は、走っていないから、自由にカメラを向けられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/60c67ac5c14e6db6df0839bf9ae126d1.jpg)
途中、山の駅にて昼食です。
世羅牛の、焼肉定食を食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4a/b8adfd2635e432433c124a4efb12d9e0.jpg)
本日最後の休憩地点の道口Pです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/6a3e76f2b061cc9507d2fd29af788886.jpg)
ここでは、白桃果肉入りソフトクリームをほうばりました。
私は、玉島ICで降りるので、ここで皆さんと、お別れです。
そのまま、いつもの単車屋へ直行です。
途中、ヘルメットひさし部分のネジが取れ、ばたばたと暴れて、
ヘルメットを手で押さえながら、高速を片手運転して帰りました。
さっそく、お兄さんが手当てをしてくれ、
これで、次回もこのヘルメットで走れます。
よかったよかったです!
本日の天気が気になること気になること、
いつもの掲示板をチェックすると、
なにわさんが、本日決行しますとの書き込みが、
わたしも、出発を掲示板に書き込み、準備をすることに。
出発前の空模様です、雲は多いが、雨にはなりそうにない感じだ、
と言うことで、AM7:30出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8d/e55fcacc044b761efcdb3369d5e62e91.jpg)
高梁SAに集合時間のAM8:00に到着です。
すでに、オールドボーイさんが来ていて、
すぐに、アボットさん、なにわさん、なお3さんと、
到着です。
しばし、予定のことを相談してから、出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/a0326a7c769eb7b9f516e00364a67488.jpg)
途中の川にかかっている、橋を渡り小休止です。
ほとんど車は通っていない状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b3/6eedab9a6dd7d88742754fc86e31798f.jpg)
ちょっとした、高台があったので、上から皆さんの単車をパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/fd71450fd2b365fbaf0236ea0b80acc4.jpg)
そのまま、今度は、橋まで下りていき、橋の上からパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/9511b3a48b242e938faa78a7d2b7e003.jpg)
こんどは、走ってきた反対側です。トンネルが見えています。
車は、走っていないから、自由にカメラを向けられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/60c67ac5c14e6db6df0839bf9ae126d1.jpg)
途中、山の駅にて昼食です。
世羅牛の、焼肉定食を食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4a/b8adfd2635e432433c124a4efb12d9e0.jpg)
本日最後の休憩地点の道口Pです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/6a3e76f2b061cc9507d2fd29af788886.jpg)
ここでは、白桃果肉入りソフトクリームをほうばりました。
私は、玉島ICで降りるので、ここで皆さんと、お別れです。
そのまま、いつもの単車屋へ直行です。
途中、ヘルメットひさし部分のネジが取れ、ばたばたと暴れて、
ヘルメットを手で押さえながら、高速を片手運転して帰りました。
さっそく、お兄さんが手当てをしてくれ、
これで、次回もこのヘルメットで走れます。
よかったよかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/b6f692f2f2bd4c1e0380c94527c5f961.jpg)
コースを見失うのも、また、ツーリングの醍醐味です、
そんな、こんなをしながらの仲間たちとの走行、
素晴らしいと思います。
結構暑くなってきたところへの突然の雨、
これもツーリングの醍醐味でしょう。
来月を楽しみにしています。
よろしくです!
ご迷惑をかけました。
あの雨はきわどい状況でした。
あれ以上降ったら、ちょっとヤバかったかもしれません。
来月こそ三瓶山を走りましょう。
あの一瞬の大粒の雨、負け惜しみではなく、
気持ちよかったです。
やはり、南に行くほどに、暑くなりましたね!
まだまだ、山中のツーリングがいいですね。
あっヘルメットね、福山の手前で急に、
バタバタと音を立てて、目の前へ、ビックリしましたよ。
それからが大変で、片手でヘルメットを押え、
追い越しのウインカーを出す、
最後にはウインカーが出せずですよ…
何とか修理ができましたので、よかったです。
こちらこそ、次回もよろしくです。
大した雨にも遭遇することなく、何とか走りきれました。
皆さんの、日ごろの行いか?
ヘルメットが、あんな事になってるなんて知りませんでした。
修理できたようで何よりです。
ナニワさが、次回、リベンジを検討してくれてる所です。
また、ご一緒ヨロシクです。