●はちまん
★はちまん 【八万】
〔仏〕「八万四千」の略。
・・・・・・・・・・
・はちまん-しせん 【八万四千】
仏教で、非常に数が多いことを表す代表的な表現。
「―の煩悩(ぼんのう)」「―の法門」
・・・・・・・・・・
・はちまん 【八幡】
1.(名)
「八幡神」「八幡宮」の略。
2.(副)
〔八幡神に誓って、の意〕
(1)(下に否定の語を伴って)誓って。まちがいなく。
「―命かけ . . . 本文を読む
●(歴史は繰り返す)
★れきし 【歴仕】
代々の君主に仕えること。歴事。
・・・・・・・・・・
★歴仕 - ことばさあち
https://cotobasearch.com/search/detail/656349
読み、意味、瀕死、カテゴリ、類李衣、画数などの情報を表示しています。
・字のわかりやすさ
歴仕という言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。最も難しい漢字でも「歴」で . . . 本文を読む
●凍り豆腐 ●高野聖
・はるか さん
真っ先に思い浮かべました、高野聖^^
.
・那由多
私もはるかさんと同じく、高野聖を思い浮かべました
その次は、『高野豆腐』
かの弘法大師・空海が発案した(ただの通説でしょうが、関西では一般的に知られています)とされる保存食
別称でなら全国に広まっているようで
(凍り豆腐、など)
あ、次のお題は高野豆腐ですかね?
.
★こおり-どうふ【凍り豆腐】
「高 . . . 本文を読む
●えんどう
★えんどう【円堂】
(1)寺院建築で、平面が六角形・八角形あるいはそれ以上の多角形の堂。法隆寺夢殿など。
(2)899年、宇多天皇が仁和寺に建てた院。
・・・・・・・・・・
・えんどう【沿道】
道に沿った場所。みちばた。
・・・・・・・・・・
・えんどう【煙道】
煙や燃焼排ガスを、炉またはボイラーから煙突に導く通路。
・・・・・・・・・・
・えんどう 【筵道】 . . . 本文を読む