縄文人の志葉楽さんのブログ

日記や趣味を書く

●米中貿易戦争・冷戦時代

2020年05月08日 16時17分31秒 | 政治
●米中貿易戦争・冷戦時代
★河添恵子(ノンフィクション作家)×釈量子【未来対談vol.3】~米中新冷戦、どうする日本!?~
653,924 回視聴  2019/01/05  https://youtu.be/sh7HiJzEKCc
幸福実現党
チャンネル登録者数 7.74万人
2018年12月18日、ノンフィクション作家の河添恵子さんをお呼びして「米中新冷戦、どうする日本!?」と題して対談をいたしました。ぜひご覧ください。
《河添恵子(かわそえ けいこ)氏 プロフィール》
ノンフィクション作家。1963年、千葉県生まれ。名古屋市立女子短期大学卒業後、86年より北京外国語学院、87年より遼寧師範大学(大連)へ留学。94年に作家活動をスタート。最新刊「トランプが中国の夢を終わらせる」をはじめ著書は多数にのぼる。新聞・雑誌等への執筆も多い。
 
★米中貿易戦争の背後で何が起きているのか?(河添恵子氏×釈量子)【言論チャンネル】
422,948 回視聴  2019/10/14  https://youtu.be/Rty2LTIo5Hw
幸福実現党
チャンネル登録者数 7.74万人
「言論チャンネル」では、政治や経済、社会保障、国際関係などの
時事問題の中から気になるテーマを取り上げながら、本音の議論を進めます。
2019年10月6日収録
 
★展望2020:米中覇権争いと日本の対中戦略。(加瀬英明×釈量子)【言論チャンネル】
363,605 回視聴  2019/12/28  https://youtu.be/_gYuT4IowOA
幸福実現党
チャンネル登録者数 7.74万人
「言論チャンネル」では、政治や経済、社会保障、国際関係などの
時事問題の中から気になるテーマを取り上げながら、本音の議論を進めます。
2019年12月25日収録
 
★新型コロナウイルスで習近平政権最大の危機(河添恵子×釈量子)【言論チャンネル】
838,207 回視聴  2020/02/07  https://youtu.be/xxQn468fVaU
幸福実現党
チャンネル登録者数 7.74万人
「言論チャンネル」では、政治や経済、社会保障、国際関係などの時事問題の中から気になるテーマを取り上げながら、本音の議論を進めます。
2020年2月1日収録
 
★革命前夜!?武漢の二人の英雄と怒れる民衆VS中国共産党。ソ連崩壊との類似性、中国民主化の方程式とは?(及川幸久)【言論チャンネル】
幸福実現党  78万 回視聴 2020/02/07  https://youtu.be/h_EY1uR1NGY
 
★コロナ禍で迫りくる世界規模の食糧危機?国際機関も共同声明、サバクトビバッタ・ヨトウムシ大量発生で深刻被害、食料生産国で物流寸断・輸出制限も。(釈量子)【言論チャンネル】
幸福実現党  23万 回視聴 2020/04/17  https://youtu.be/v3mP3sfvLNo
 
★官製コロナ大不況。日本が潰される!早く経済活動再開の決断を。(釈量子)【言論チャンネル】
幸福実現党  14万 回視聴 2020/04/30  https://youtu.be/KEMMls0oHJ8
 
★コロナ禍で迫りくる世界規模の食糧危機?国際機関も共同声明、サバクトビバッタ・ヨトウムシ大量発生で深刻被害、食料生産国で物流寸断・輸出制限も。(釈量子)【言論チャンネル】
幸福実現党  23万 回視聴 2020/04/18  https://youtu.be/v3mP3sfvLNo
 
★米中貿易摩擦
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050500695&g=int中国の履行状況を注視 トランプ米大統領、貿易合意めぐり近く判断
(2020/05月07日 09:13)  
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050700301&g=int
 【ワシントン時事】トランプ米大統領は6日、2月に発効した米中貿易協議の「第1段階」合意を中国が履行しているか注視する考えを示した。中国による米農産品や工業製品の購入が想定した水準に達しているか否かについて「今後1~2週間で報告できる」と述べ、新型コロナウイルス拡散の責任をめぐり対立する中国をけん制した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050500695&g=int3月の米貿易赤字、3カ月ぶり拡大 新型コロナで取引減(2020/05月05日 23:50)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050500695&g=int
 【ワシントン時事】米商務省が5日発表した3月の貿易統計(国際収支ベース、季節調整済み)によると、モノとサービスを合わせた貿易赤字は前月比11.6%増の444億1500万ドルとなった。赤字拡大は3カ月ぶり。新型コロナウイルス感染拡大の影響で輸出入ともに落ち込んだ。
 
★【特集】米中貿易戦争に揺れる世界  大和証券グループ
https://www.dir.co.jp/report/pick-up/pu-tradewar/index.html
トランプ大統領は2016年の大統領就任以降、「米国第一主義」の下、保護主義的な通商政策を実行に移してきました。とりわけ中国に対しては、知的財産権侵害の問題やハイテク分野での覇権争いを背景に、制裁関税を導入するなど、強硬な態度を貫いています。一方、中国も米国の追加関税に対抗する形で報復関税を実施しており、米中間の貿易戦争による世界貿易、世界経済の停滞への懸念が高まっています。また、こうした中、米国は欧州や日本との通商交渉を本格化しており、米国を中心とした通商政策に注目が集まる状況が続いています。当コーナーでは、こうした問題に関連するレポートを集約し、ご覧いただきやすいようにしています。
 
★【米中貿易摩擦2年】対中関税、米産業界から解除求める声強まる新型コロナの直撃で苦境
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200322/mcb2003221825004-n1.htm
2020/03/22
トランプ米大統領が中国からの輸入品に追加関税を課す大統領令に署名してから、
22日で2年。激化を続けた米中の貿易摩擦は、
今年1月に第1段階の貿易協定に署名して「一時休戦」した。
ただ、新型コロナウイルスの流行が中国から世界に広がる中、
米中関係は緊張含みとなっている。
 
★特集 高まる貿易戦争リスク| ロイター
https://jp.reuters.com/news/trade
・ダウ・S&P下落、米中貿易摩擦巡る懸念や低調な雇用指標で  2020年5月7日
米国株式市場はダウ平均とS&P500が下落。中国が貿易合意を順守しない可能性があるとするトランプ大統領の発言が重しになった。また、朝方発表された4月の全米雇用報告で民間部門雇用者数が2000万人超減少したことも嫌気された。
https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-idJPKBN22I370




コメントを投稿