私、希少がんP-net患者です

1996年に膵臓手術時は病名も不明。
膵内分泌腫瘍は10万人に一人の希少がん。
通称名 P-net(ピーネット)

太極拳

2013年07月12日 | 日記
今日が太極拳の初日です。
無事に行ってまいりました~o(^▽^)o
久しぶりに教室というものに参加して教わるという大事な時間を過ごしました。
まだ初日なので難しいことは一切なく、説明が必要なのでジッとしてる時間が長く運動したという感じはあまりないのですが気持ち的にはすっきりしました。

実のところは昨日まで生理の出血多量なため最悪休むしかないか?と考えたりもしたのですが初日に休むと次から気合が入らないのが私の性格なのでなんとしてでも行く!と決めて昨夜は24時間営業のスーパーに生理用のおパンツを買いに走りましたよ。
痛み止めを飲み続けているので今回は痛みについてはやり過ごせました。
でも、動いてる時に突如大出血っていうことも実際あるのでパンツはあったほうがいいかなぁ~って・・・
でも、結局今朝からの出血量は昨日のとは比べ物にならないほど激減してくれたのでおパンツはお守り的な効果があったのかもしれません。

太極拳の教室は生徒数18名で今回かなり少なかったようです。
スタジオで広々と鏡を見ながらできるので良かったのですが次期の教室がなくなる可能性もあるとか・・・
それでも教えてくださる先生は私よりもずっと小柄で怖くもなく穏やかな女性でにこやかな教え方で私には好きな感じなので次期も希望はしてみるつもりです。
約一時間、先生の動きを真似する感じでゆるい動きが続きます。
先生は無理に覚えろとはおっしゃらず楽しんでもらわないと!と笑顔で教えてくださって楽しい時間を過ごせました。

ただ、私にはスタジオの空調の温度が低くて一時間いるあいだに身体が冷たく冷え切ってしまって帰る頃には頭も痛くて困ってしまいました。
次の時は重ね着する物を持ってこようと思います。
ほかの参加された方々はそんな風に寒いとは言っていませんでしたのでやはり私が冷えに弱いんだなと思います。

教室が終わって外に出て陽に当たったらボワ~っと鳥肌がたちしばらく収まりませんでした。
健康体ではないんだってことがこういう時にもよくわかるなぁと実感。

今日からようやく 「運動は何を?」と聞かれたら「太極拳をちょっと・・・」って答えられるようになりました(゜∀゜ )v