紹介したい和太鼓グループ(The J.B.'f) 2010年06月28日 | 日記 ひょんなことからその存在を知るようになった和太鼓のユニットです。 素晴らしい演奏と独創性が感じられ人々を幸せにするパワーがあります。 これからの活躍を期待しています。 メザメ/The J.B.'f
ゆかいな仲間たち公演 2010年06月27日 | 日記 6/27美里遺跡の森館ホール 天までひびけ!ゆかいな仲間たち ーあじさい色に輝いてー 荒馬座とのコラボ公演を観てきました。たくさんの人たちが一体となり、 ラッセラーの掛け声とエイサーの手振りで楽しくなりました。 去年の三月に、「いせさき荒馬座を観る会」の実行委員の仲間とともに、 荒馬座公演のオープニングに出させていただきました。 ゆかいな仲間たちの「輝け囃子」を観て自分たちも同じ体験をして楽しかった思い出があります。 これがきっかけで舞台の味が忘れられず和太鼓を続けています。
和太鼓との出会い 2010年06月22日 | 日記 ここ数年間和太鼓との出会いで、様々な体験をしています。不思議と人々が集まり老若男女区別なく交流が増えています。家にいてテレビでも見て休日を過ごしているのが普段の生活でしたが、今は和太鼓を叩いたり、公演に誘われれば遠くまで電車に揺られて行くのも心地よい体験です。健康一番、近所の和太鼓サークルに入って体験してください。いろいろな人たちと和太鼓で交流の輪が広がりますよ。エンヤトット。
ゆかいな仲間たち 2010年06月21日 | 日記 6/27美里遺跡の森館ホールにて「虹おどる夢太鼓」主催 「天までひびけゆかいな仲間たち」荒馬座公演を観に行きます。 毎週のように出かけて行っているじゃないかと声がかかりそうですが、私もちょっと反省してます。 和太鼓と聞いていてもたってもおられません。元気をもらいに行ってきます。 美里準座員のみなさん頑張ってください。祭りだワッショイ。
田楽座狛江公演 2010年06月20日 | 日記 待ちに待った田楽座の公演に行ってきました。笑う門には福来る。「山伏笑い講」良かったですね、 観客の人たちと一体となって思わずワハハと言ってしまいました。 「とりさし舞」も良かったです。「万歳楽」とは言い得た公演でした。