4月30日(月)、荒馬座美里センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5b/94698296ccd6fcdf2d5ac15f559bedd5.jpg)
西毛荒馬座を観る会実行委員会にとって、装飾係の企画を製作する作業日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/39fd30c3707cdeb6d6fd86ec64ac7649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8f/2e6b7406880a0d4f7b6d35d171579a71.jpg)
看板、花飾り、太鼓の製作に協力して取り組みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/28/395c161c805c88510c338e62ffabe20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/a7a698d09ae5f56529c81505d9a8334b.jpg)
看板や太鼓の面に書く字は、上手い方にお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/67eb8bbadfa0cab5c29396d363d52008.jpg)
中山太鼓のお祭りを模して会場に飾り立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e9/0f7987c286deea8f8af593dcf93eb268.jpg)
製作手順書は有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bb/5b1d4430b566121765671443056b3c72.jpg)
身近な材料を上手く組み合わせて進めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/e3601ec14cc36c35729c3e50c9c68aec.jpg)
布の切れ端、壁紙、ペットボトルの蓋を両面テープで繋ぎ合わせていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7c/7e4fe8f7628d0c4c4fd6f562885dc118.jpg)
段々と形が本物に似て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/cf1317ff7b06a31cd3d886469a0e6ea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/06/1fd0f9140cbd1e16318c2853143eeeb5.jpg)
どうですか、良く出来ていますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/e9a4511a7ed7215bf27523817531523d.jpg)
完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/23005cd322ae1e524d90d24217bfe246.jpg)
6月2日の記念公演に向けて実行委員で叩く中山太鼓のリハーサルをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/49c192388d73b081e2aaaba6964bcad7.jpg)
5月の連休中に宣伝活動をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/45267eb0edb57e5b8f8a33ef0e4994e8.jpg)
5月1日メーデー、3日憲法記念の日、5日こどもの日の各イベントに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/b47183338d6bb8942de1d44780072999.jpg)
実行委員で和太鼓を叩いて荒馬座記念公演の宣伝をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/8fc5d9f8bd61b1b0a2530498fd8c3090.jpg)
今日の日程は盛り沢山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5b/94698296ccd6fcdf2d5ac15f559bedd5.jpg)
西毛荒馬座を観る会実行委員会にとって、装飾係の企画を製作する作業日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/39fd30c3707cdeb6d6fd86ec64ac7649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8f/2e6b7406880a0d4f7b6d35d171579a71.jpg)
看板、花飾り、太鼓の製作に協力して取り組みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/28/395c161c805c88510c338e62ffabe20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/a7a698d09ae5f56529c81505d9a8334b.jpg)
看板や太鼓の面に書く字は、上手い方にお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/67eb8bbadfa0cab5c29396d363d52008.jpg)
中山太鼓のお祭りを模して会場に飾り立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e9/0f7987c286deea8f8af593dcf93eb268.jpg)
製作手順書は有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bb/5b1d4430b566121765671443056b3c72.jpg)
身近な材料を上手く組み合わせて進めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/e3601ec14cc36c35729c3e50c9c68aec.jpg)
布の切れ端、壁紙、ペットボトルの蓋を両面テープで繋ぎ合わせていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7c/7e4fe8f7628d0c4c4fd6f562885dc118.jpg)
段々と形が本物に似て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/cf1317ff7b06a31cd3d886469a0e6ea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/06/1fd0f9140cbd1e16318c2853143eeeb5.jpg)
どうですか、良く出来ていますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/e9a4511a7ed7215bf27523817531523d.jpg)
完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/23005cd322ae1e524d90d24217bfe246.jpg)
6月2日の記念公演に向けて実行委員で叩く中山太鼓のリハーサルをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/49c192388d73b081e2aaaba6964bcad7.jpg)
5月の連休中に宣伝活動をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/45267eb0edb57e5b8f8a33ef0e4994e8.jpg)
5月1日メーデー、3日憲法記念の日、5日こどもの日の各イベントに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/b47183338d6bb8942de1d44780072999.jpg)
実行委員で和太鼓を叩いて荒馬座記念公演の宣伝をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/8fc5d9f8bd61b1b0a2530498fd8c3090.jpg)
今日の日程は盛り沢山でした。